平成19年の風水害 今回の注目記事 2007/07/12 00:00〜2007/07/13 00:00

Yahoo!ニューストピックス: 「平成19年の風水害」
「平成19年の風水害」トップ
キーワード解析結果[PDF]

2.台風4号、沖縄に接近=梅雨前線活発、西日本も大雨−災害対策省庁会議で警戒強化,時事通信
RV=115.8 2007/07/12 20:33
キーワード:風速,本島,沖縄,暴風,接近,半径

大型で非常に強い台風4号は12日午後、沖縄の南海上を発達しながら北北西に進んだ。同日夜遅くに沖縄本島の中南部が暴風域に入り、13日朝にかなり接近、14日には九州南部に近づく見込みで、気象庁は暴風や大雨、高波に厳重な警戒を呼び掛けた。梅雨前線の活動も活発化し、13日は西日本の太平洋側、14日には西・東日本の広域で大雨となる恐れがある。  九州や四国、近畿、東海の太平洋側では、5日から大雨が続いており、2人が河川に転落して死亡したほか、住宅や道路などの被害も拡大。政府は12日夕、災害対策関係省庁連絡会議を開き、土砂災害などの警戒監視体制や避難対策を確認するとともに、被害が大きかった熊本県美里町に13日、政府調査団(団長・平沢勝栄内閣府副大臣)を派遣することを決めた。  気象庁によると、台風4号は12日午後9時現在、那覇市の南約300キロの海上にあり、時速25キロで北北西に進んだ。中心気圧は930ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル。中心から北東側の半径260キロ以内と、南西側の同220キロ以内が、25メートル以上の暴風域となっている。  13日午後9時には鹿児島県奄美市の西南西約200キロ、14日午後9時には四国沖、15日午後9時には関東の東に達する見込み。 


http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp