平成19年の風水害 今回の注目記事 2007/10/29 00:00〜2007/10/30 00:00

Yahoo!ニューストピックス: 「平成19年の風水害」
「平成19年の風水害」トップ
キーワード解析結果[PDF]

1.ゴルフ場会社を提訴 福井の土砂崩落で(産経新聞),産経新聞
RV=83.4 2007/10/29 13:15
キーワード:秋田,八重山,犠牲,熱帯

 福井市中野で昨年7月に2人の犠牲者を出した土砂崩落は斜面の上にある「杉ノ木台ゴルフ場」が原因として、遺族を含む地元住民11人が29日、ゴルフ場を経営する「タケダ開発」(福井市)を相手取り、倒壊した家屋などの補償や慰謝料など計約1億8500万円の損害賠償を求める訴訟を福井地裁に起こした。 訴状などによると、ゴルフ場は昭和49年にオープン。原告側は排水溝の一部に亀裂や目詰まりがあり、ゴルフ場が備えているべき安全性を欠いていた、と主張している。 住民側とタケダ開発は民事調停で損害賠償について話し合ったが、タケダ開発側は「土砂崩れは天災で過失はない」と主張し、今年9月に不成立に終わった。 土砂災害で死亡した主婦、大門チヨノさん=当時(75)=の長女、中村孝子さん(51)は「タケダ開発に良心的な対応を望んだが、希望はかなわなかった。母がなぜ死ななければならなかったか今でも納得はできない。心情をくんでもらいたい」と語った。【関連記事】・「海の熱帯雨林」からSOS…サンゴ礁、年3000平方キロ消失・要請待たず重機派遣 国交省、自治体と新協定へ・水害の秋田寒々「鍋の季節」 比内地鶏やきりたんぽ 食材を直撃・台風12号、中国大陸へ 八重山で土砂災害に警戒・あなたは大丈夫? ゴルフでアンチエイジングする方法


http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp