1.降雪量:「平年並み」 地方気象台が長期予報発表 /長野(毎日新聞),毎日新聞
RV=78.6 2007/11/03 12:01
キーワード:軽井沢,佐久,来年,11月
長野地方気象台は、11月から来年1月までの気象予報を発表した。 10月は月の平均気温が平年より0・7〜1・2度高くなった。下旬には台風20号の影響で佐久地域を中心に大雨となり、南部をのぞいて降水量が平年より多かった。また、軽井沢観測所では18日に浅間山の初冠雪を、21日には初氷、22日に初霜を観測した。 11月は寒気の影響が弱く、例年より晴れの日が多くなる傾向。平均気温は平年並みから平年より高くなる見通し。 12月は、冬型の気圧配置ができやすくなり、大陸から寒気が流れ込むと予想される。平年と同様に晴れの日が多くなる見込み。平均気温、降水量ともに平年並みと予測される。 1月は日本の南岸に低気圧ができやすくなり、県中南部で雨や雪が降る見込み。降水量は平年より多いと予想。 12、1月の降雪量は、北部山沿いと中野飯山地域ともに平年並みになる見通し。【大平明日香】11月3日朝刊
|