1.行政この1年:石原知事3選/夏季五輪の招致本格化/新東京銀の赤字膨らむ /東京(毎日新聞),毎日新聞
RV=192.3 2007/12/29 12:02
キーワード:都,村,被告,削減,前年,多摩川,保険,遺産
◇石原知事が3選/夏季五輪の招致本格化/新東京銀の累積赤字膨らむ 07年の東京は、交際費や海外旅費などで批判を受けた石原慎太郎知事が、統一地方選で圧勝して3選を果たし、石原都政の総仕上げに踏み出した。16年夏季五輪に正式に立候補し、設計図となる「基本計画」を発表。招致活動を本格化させた。一方で、1000億円の都税をつぎ込んだ新銀行東京は累積赤字が9月中間決算で936億円に達し、厳しい局面に立たされた。また、地方間の税収格差是正のため、都税3000億円の拠出が決まり、国と地方、地方と地方のあり方が大きく変わる年になった。行政に関連した主な出来事を振り返る。 ◆16年五輪基本計画作成 東京オリンピック招致委員会は11月、開催基本計画を発表。五輪スタジアム(中央区)新設や正式種目会場を決め、世界一コンパクトな大会を目指し、ほとんどの会場を半径8キロ圏内に収めた。 PR活動の顔として招致大使やアスリート・アンバサダーを任命。イベントや署名活動を開いて世論喚起に努めた。11月実施の世論調査では賛成62%に対し反対は26%だった。 来年1月にIOC(国際オリンピック委員会)に申請書を提出。6月の理・颪埜什澆裡慧垰圓・蕋掬垰堋・戮帽覆蕕譯娃糠・隠扱遒料躄颪燃・澱呂・茲泙襦?br> 都も20日、五輪開催を前提にした「『10年後の東京』実行プログラム08」を発表した。 ◆石原氏が都知事3選 第16回統一地方選で最も注目された都知事選は4月8日投開票され、自民、公明両党から実質支援を受けた現職の石原慎太郎知事(75)が3選を果たした。 石原知事に対しては、民主、社民両党の支援を受けた前宮城県知事の浅野史郎氏(59)、共産推薦の元足立区長の吉田万三氏(60)、10月に73歳で死去した建築家の故黒川紀章氏、国際創造学者のドクター・中松氏(79)ら個性あふれる計13人が挑んだ。 石原氏は高額な海外出張や四男の都事業関与が問題になったものの、「反省」に徹する姿勢で批判をかわした。「東京再起動」をスローガンに16年夏季五輪招致などを訴え、約281万票を得て圧勝した。 ◆都税3000億円を移譲へ 福田康夫首相と石原慎太郎知事は12月11日に首相官邸で会談し、08年度税制改正で焦点となっていた地方自治体間の税収格差の是正策で合意した。都から法人事業税約3000億円が税収の少ない自治体に移される。 06年度の人口1人当たりの地方税収について、法人2税(法人事業税と法人住民税)を見ると、都は最小の長崎県の6・1倍に上っていた。こうしたことから、次期衆院選を控えた政府・与党が是正策の検討を進めた。 石原知事は当初、「国のご都合主義で財源を奪われる」などと猛反発した。しかし、都の重要施策について政府との協議会を設け、税収移転を暫定措置とすることを条件に是正策を受け入れた。 ◆揺れる築地市場移転問題 都が築地市場(中央区)の移転を計画している豊洲新市場建設予定地(江東区)で10月、高濃度の土壌汚染が明らかになった。 予定地は東京ガスの工場跡地。都が5月に専門家による会議を設け調査した結果、環境基準の1000倍に達する有害物質ベンゼンなどが検出された。これを受け、都は予定地全域で詳細な調査をすることを決めた。新市場の開場は、12年度当初の予定から約1年遅れる見通しとなった。 移転を巡って蓮・膕袈伴圓覆匹・紳个靴討い襪・・圓蓮崢敢困榔・・从・里燭瓩如・榲召寮・鵑鮓‘い垢詭榲・任呂覆ぁ廚叛睫世靴討い襦・隠暁・妨淮愍恵廚・存修靴疹豺隋・圓話枌六埔貔彙呂鬟瓮妊・▲札鵐拭爾箸靴突・僂垢觀弉茲澄?br> ◆学力テストで不正発覚 足立区立小学校で、昨年の区や都の学力テストでテスト中に校長と教師らが誤答の答案を指さして再考を促すなどの不正行為をしていたことが7月から8月にかけて発覚した。 さらに都の学力テスト前にあった04年12月の校長会で、教育長ら区教委幹部が出席する中、校長に問題用紙の一部を事前配布していたことも判明。度重なる不祥事に区民らから批判の声が上がった。 同区教委は今年度から導入した成績による学校予算の傾斜配分や成績順に学校をランク付けした一覧表の公表などをやめるなど、再発防止策を打ち出し、対応に追われた。……………………………………………………………………………………………………… ◇今年の主な行政の出来事 1・26 都が災害時の在日米軍への支援要請や海外の救援部隊受け入れを初めて盛り込んだ地域防災計画の素案を発表 30 石原知事の交際費を巡り、飲食懇談に充てられた78件の支出計1194万円を都に返還するよう求めた住民訴訟で、東京地裁が知事らに2件、約40万円の返還命じる 2・ 9 04年春の卒業式などで君が代斉唱時に起立せず、懲戒処分を受けた都立学校の教職員ら173人が都を相手取り、処分取り消しと1人55万円の損害賠償を求めて提訴 18 第1回東京マラソンが行われ、3万870人が疾走 19 知事の海外出張批判で、都は旅行業者の選定を特命随意契約から競争見積もりに改めると発表。同行者数や総経費などもホームページで公表 27 日野市立小の女性音楽教師が、99年度入学式で君が代伴奏の命令を拒否したことを理由に都の懲戒処分を受け、憲法の思想・良心の自由を侵害すると処分撤回を求めた訴訟で、最高裁は命令を合憲と初判断 3・ 7 多摩ニュータウンで最初期に分譲された諏訪2丁目住宅(23棟)の住民総会で、一括建て替えの基本計画を承認 9 東京大空襲の被害者・遺族が国を相手取って集団提訴 23 奥多摩町の都立ふるさと村管理委託費流用問題で、奥多摩町議会は不正支出金4700万円を都に返還する補正予算案を可決 4・ 8 石原知事が横牽泳緕ヒ召魍容世靴藤柿・・‥世寮・郢墨沙瓩錬隠僑綱緕ヒ召蚤膾垢?br> 22 統一地方選後半戦投票。13区長、7市長などの顔ぶれ決まる 5・ 8 知事3期目の副知事に、谷川健次財務局長、菅原秀夫主税局長、山口一久知事本局長の起用を決定 22 16年夏季五輪のメーン会場を中央区の晴海地区に決定と東京オリンピック招致委員会(会長・石原知事)が発表 29 米軍横田基地(福生市など)の周辺住民約6000人が騒音被害の賠償を国などに求めた上告審で、最高裁第3小法廷は東京高裁判決のうち、結審後の「将来の賠償」も一部認めた部分を却下 6・ 1 地球温暖化の原因となる二酸化炭素排出量削減を大規模事業所に義務づけると都が発表。排出量の取引制度も 〃 都が1000億円出資した新銀行東京が、07年3月期単独決算は547億円の赤字と発表。累積赤字849億円 4 足立区立公園でタイヤブランコが落下、小学女児3人がけが 13 中途契約時に高い精算金を求めるなどした英会話学校最大手の「NOVA」に対し、都が消費生活条例に基づき改善勧告 15 自然が破壊されるとして地元住民ら1300人が国に高尾山トンネルなどの建設差し止めを求めた訴訟で、地裁八王子支部が請求を棄却。原告側は控訴 18 フィリピン人ボランティアを正規職員と虚偽報告し介護報酬を受け取った特別養護老人ホーム「くすのきの郷」を開設する文京区を、都が指定取り消し処分の方針を発表 22 新銀行東京の経営トップに旧あさひ銀出身の森田徹氏 23 圏央道あきる野インターチェンジ(IC)―八王子ジャンクション(JCT)が開通し、中央道と関越道が直結 27 4人目の副知事に民間出身で作家の猪瀬直樹氏が就任 7・ 1 JR中央線三鷹―国分寺駅間で下り線が高架化 3 4月の世田谷区議選でトップ当選した森学区議(民主)が、選挙公報やポスターに虚偽の経歴を記載していたことが問題となり、辞職 7 足立区で、区の学力テストで情緒障害児らを採点から外していたことが発覚。その後、都と区の学力テストで、児童に誤答を指さすなどして教えていたことも発覚。学校の成績の伸び率による予算配分を廃止に 27 世界自然遺産登録を目指す小笠原諸島の南硫黄島で、新種の陸貝4種を発見したと都が発表 3亜〇憶〜・螻・次B膕聾恐躬辧別閏隋法∋蓋・當澱法文・澄法⇔詭擺押別閏隋法・歙郤鄲紂兵・院法∪酖栂曲拭別欺蠡亜砲裡技瓩・・・・横或佑・・・?br> 8・ 8 東京大気汚染訴訟が1次提訴から11年余で東京高裁・地裁で和解。被告側の国、都、自動車メーカー7社、首都高速道路会社が財源負担する医療費助成制度の創設などを盛り込む 9 都内公立学校の06年度のいじめ6784件と発表。定義緩和で前年比約7倍に 29 杉並区が、区内のスーパーやコンビニエンスストアにレジ袋削減計画の提出を義務づける条例の制定を決定 9・ 5 参議院清水谷議員宿舎(千代田区)移転問題で、石原知事が予定地の緑地を視察し、「貴重な緑をつぶすのは反対」と公式に表明 7 台風9号が首都圏を直撃。多摩川が増水し、流域の大田区、府中市などで野球場や公園が浸水した。世田谷区では1490人に避難勧告が出された 14 国際オリンピック委員会が16年夏季五輪の立候補地を発表。東京など計7都市が出そろう 26 知事交際費78件、計1194万円返還求める住民訴訟、2審の東京高裁は、1件約6万円の返還命じる判決10・ 1 西東京市の西東京いこいの森公園内の噴水で遊ぶ子供の声がうるさいとして、近くの女性が市に噴水の使用停止を求める仮処分を申請し、地裁八王子支部が申請を認める決定を出した 16 05年7月の都議選立候補者62人が、公費支給される選挙カーのガソリン代を水増し請求した疑いがあるとして、行革110番の後藤雄一都議が住民監査請求 17 映画監督の宮崎駿さんらが保全を訴えていた東村山市の緑地「淵の森」に隣接する雑木林について、同市議会が土地取得に必要な約7400万円を含む一般会計補正予算案を賛成多数で可決11・ 6 東京オリンピック招致委員会が16年夏季五輪の基本計画を発表。「お金をかけないコンパクトな大会」を意識 7 築地市場の移転問題で、都は土壌汚染が見つかった豊洲新市場予定地の汚染対策に約670億円かけると決定 9 自治体職員による年金保険料着服問題で、地検八王子支部が保険料などを着服したとして、業務上横領容疑で書類送検された日野市の元女性職員(56)を起訴猶予に 16 三宅島の復興策として初の「チャレンジ三宅島07 モーターサイクルフェスティバル」始まる 25‥豕・爛張乾蹈ζ以・・顱覆△C詭郢圈砲・弍墜颪琶脹?br> 30 新銀行東京が9月中間単独決算を発表。累積赤字は936億円。経営トップが都前港湾局長の津島隆一氏に交代12・ 6 都議会の自公民3会派、政務調査費の領収書公開で合意 11 石原知事と福田首相が会談、都の法人事業税3000億円を地方に移譲することで合意 21 都が「10年後の東京」実行プログラム発表。大規模事業所の二酸化炭素排出量削減は10年度から 〃 大田区が、アスベスト(石綿)が原因とされる中皮腫(しゅ)や胸膜肥厚斑(胸膜プラーク)を発症した住民が 8人見つかったと発表。1人は既に死亡12月29日朝刊
|