平成19年の風水害 今回の注目記事 2007/12/30 00:00〜2007/12/31 00:00

Yahoo!ニューストピックス: 「平成19年の風水害」
「平成19年の風水害」トップ
キーワード解析結果[PDF]

2.この1年:/下 9〜12月 /鳥取(毎日新聞),毎日新聞
RV=104.6 2007/12/30 13:01
キーワード:容疑,白,保険,処分,条例

 ◆9月 4日 集中豪雨で琴浦町などの民家1棟が土砂崩れで全壊。80棟に浸水被害 6日 県調査で「アスベストなし」だった、米子市内で解体中のビルから、基準の50倍のアスベスト使用が発覚。工事は中断し、県はアスベスト対策見直しへ21日 鳥取社会保険事務局が、職員の保険料約12万円の横領を発表。発覚後、約4カ月間処分せず、27日付で懲戒免職25日 衆院鳥取1区選出の石破茂氏が防衛相で2度目の入閣 ◆10月 1日 鳥取市が可燃ごみとプラスチックごみの処理費有料化制度を開始 3日 鳥取地検米子支部がJR伯備線事故の現場責任者を業務上過失致死傷罪で起訴。労働安全衛生法違反容疑で書類送検されたJR西日本は嫌疑不十分で不起訴 8日 県西部行政管理組合の幹部職員や業者計4人を偽計入札妨害容疑で県警が逮捕10〜14日 第9回全国和牛能力共進会が米子市などで開催17日 米子市発注のごみ焼却炉建設工事を巡り、広島高裁松江支部が談合を認定し、落札企業に賠償金の支払いを命じる住民側勝訴の逆転判決24日 県が10月1日現在の推計人口が59万9830人になったと発表。1978年以来29年ぶりに60万人割り込む▽全国学力テストで、県内市町村立小中学校の平均正答率が全国平均以上と県教委が発表 ◆11月 2日 県人権救済条例を見直す検討委員会が事実上、現条例の廃止を求める意見書を県側に提出。平井伸治知事も「廃止避けられず」と発言 4日 秋季中国地区高校野球大会で八頭が準優勝20日 県が不祥事の相次いだJA鳥取西部に対し、農協法に基づく業務改善命令22日 鳥取労働局が来年度からハローワーク郡家・境港を廃止する方針を県側に伝えていたことが判明30日 「竹島問題」を機に県と05年3月から行政の交流が中断していた江原道の金振〓知事が交流再開を宣言。県側に伝え、平井知事は「心から敬意と感謝を表する」とのコメントを発表 ◆12月 2日 サッカー・JFLのガイナーレ鳥取の今季最終戦が終了し14位 7日 米子発東京行きの全日空機の機内で異臭と白煙。米子空港へ引き返し▽鳥取市の男性職員が札幌市内で女性のスカートの中をデジタルカメラで盗撮し北海道警札幌中央署が道迷惑防止条例違反容疑で逮捕。鳥取市は27日に停職6月の懲戒処分 8日 卒業生らに暴行した私立米子松蔭高の男性教諭と境港市社会福祉協議会の男性職員を米子署が暴力行為法違反容疑で逮捕。21日 倉吉署が同署の男性警部補を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕23日 京都市で開かれた全国高校駅伝大会で県代表の鳥取中央育英は男子が30位、女子が13位12月30日朝刊


http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp