Memorial ConferenceIII DRS

テーマセッション
「震災から3年を過ぎて復興はどこまで進んだのか」

1 社会基盤園辺 栄五郎神戸市 震災復興本部 総括局長
社会基盤(都市インフラ)の復興と都市活動

  1. 阪神大震災と社会基盤 〜震災で何が問題となったのか〜
    緊急・支援活動の阻害
    市民生活への影響

  2. 社会基盤の復興
    神戸港
    道路・鉄道
    ライフライン

  3. 将来に向けて 〜残された課題と今後の展望〜
    市民生活の安定
    経済活動の復興
    安全都市基盤の拡充


2 住まい池田 宏之積水ハウス(株) 特需工事部長
震災から3年目を過ぎて復興はどこまで進んだか

  1. 復旧から復興への反省を教訓
    復旧時の必要条件
    住宅業界としての目覚め

  2. 住宅復興の経過
    個人住宅
    低層集合住宅
    マンション
    住宅の復興の今後

  3. 住宅産業のあり方
    住宅の商品設計
    住宅販売の責任


3 まちづくり鳴海 邦碩大阪大学工学部教授
  1. 写真にみる復興の現在
    震災直後と復興3年目
      ・震災直後の建物被災状況図
      ・震災直後の写真と3年目の写真図
    事例地区
      ・長田区、芦屋市、西宮市、淡路島

  2. 住宅からみた復興の地域別特徴
    住宅復興の概況
      ・滅失住宅戸数と復興住宅戸数
      ・東高西低の住宅復興

  3. <街の復興カルテ>にみる復興の実態と課題
    復興の地域差
    復興まちづくりの課題
      ・復興停滞空地(震災空地)の課題
      ・景観形成上の課題
      ・事業所再建支援上の課題
      ・応急仮設住宅解消上の課題

  4. 復興第2ステージへの提案
    正確な復興実態の把握
      ・復興県勢調査の実施
    これから立ち上がる復興事業地区
      ・街を育てる復興住宅タイプの必要性


4 雇用・産業山口 一史神戸新聞文化財団 常務理事
  1. 震災三年目の被災地経済
    回復度合いは何割か

  2. 被災後の経済面での特徴
    復旧/復興事業先導型
    公共需要比重の高まり
    民間部門の回復の遅れと、ウェート低下

  3. 雇用の状況
    震災をはさんだ雇用指標の変化(カッコ内は全国指標)

    94年
    12月
    95年
    2月
    96年
    2月
    97年
    2月
    97年
    11月
    有効求人倍率0.480.500.550.630.54

    (0.64)(0.65)(0.66)(0.73)(0.69)
    雇用保険
    受給者数(人)
    36,63643,08537,43637,98941,760
    雇用保険被
    保険者数(千人)
    1,1421,1131,1181,1291,139

  4. 地域のくらしを支えるタネを育てる
    大規模企業とスモールビジネス
    ベンチャー型企業とコミュニティースペース
    家事や地域の仕事を外部化から内部化へ


5 生活再建清原 桂子兵庫県 生活文化部 生活復興局長
生活復興

  1. 被災者の現在  −生活復興の目標はなんなのか−

  2. 顕在化する家族の問題と男性の生活的自立の必要性

  3. 小地域エリアの人間関係のバックアップシステム
     −個人縁、団体縁、グループ縁などの重層的ヒューマンネットワークづくり−

  4. 家族の支えあい、近所の人や知り合いの助け合い、サードワーカー、民間企業の社会サービス、行政や社会サービスをどう組み合わせるのか
    中間組織 intermediary organization と サードワーカー third worker
      ・行政からのアプローチ
      ・民間からのアプローチ
      ・新しい働く場づくり
    ユーザとしてのエンパワーメント

  5. ヨコの関係づくりと「居場所があること」
     −「支援する側」「される側」の固定的関係と「共依存」を越えて−

    情緒的サポート emotional support と 「そばにいるよ」 stand by you

  6. パートナーシップと合意形成作りのプロセス
     −提案型、参画型、対話型、経験型−

    民間と行政
    住民相互
    コーディネーター

  7. プレゼンテーション(表現)とアカウンタビリティ(説明責任)

  8. 十分な情報の中の選択 informed choice
     −自分の人生の主人公は私−



Research Center for Disaster Reduction Systems, DPRI, Kyoto University
京都大学防災研究所巨大災害研究センター