9:30 |
開会の辞 |
新野 幸次郎 |
組織委員会委員長 |
9:45 |
テーマセッション
わたしの「災害ボランティア」体験
−それは何をあなたにのこしているか?−
 |
阪神・淡路大震災をきっかけとして、いろいろなところで
「ボランティア」という言葉を聞くようになりました。
被災地では、この六年間さまざまなかたちでボランティア活動が
続けられてきました。ご自分がボランティアとなられた方、
ボランティアに助けられた方など、被災地にはたくさんの
震災ボランティアに関わる体験があります。
平成十三年は国際ボランティア年ということもあり、この六年間に
災害とボランティアの関わりについてあなたが思ったこと、
感じたこと、実践したことを「証言」として集め、今回の
メモリアル・コンファレンスで検証していきたいと考えます。
|
|
1.ご挨拶 |
河田 惠昭 |
京都大学防災研究所 巨大災害研究センター |
2.証言発表 |
|
●中国歌曲・音楽 |
李 浩麗[り こうれい] |
(ソプラノ) |
3.記念品贈呈 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
パネルディスカッション 私の「災害ボランティア」体験 |
コーディネータ |
山口 一史 |
ラジオ関西 |
パネリスト |
細川 裕子 |
被災地NGO協働センター |
榎本 まな |
特定非営利活動法人 コミュニティ・サポートセンター神戸 |
天川 佳美 |
きんもくせい |
戎 正晴 |
戎・太田 法律事務所 |
荒井 勣 |
ひまわりの夢企画 |
田中 保三 |
(株)兵庫商会 |
15:00 |
ニューフィルハーモニー・ジュニアオーケストラ 演奏会 メモリアルコンファレンスのオリジナルテーマ曲 井上尭之作曲“DISASTER”の関西初演 |
●指揮 武田博之
15:30 |
パネルディスカッション 「対談・震災6年目のまとめと提言」 |
|
土岐 憲三 |
京都大学大学院 工学研究科 |
|
山口 一史 |
ラジオ関西 |
16:30 |
閉会の辞 |
土岐 憲三 |
実行委員会委員長 |
16:45〜 |
交流会 |
2階「フィルドメール」にて 会費3000円 |