■ ホーム    
   
   ■ プロジェクトについて    
   
   ■ お問い合わせ    
   
   ■ リンク    

平成21年の風水害 台風18号 注目記事アーカイブ 見出し一覧

Yahoo!ニューストピックス: 「大雨,台風情報」 「風水害」
「平成21年の風水害」トップ
キーワードの時系列的推移[PDF]: 暴風域に入ってから(3時間間隔)
              上陸してから(1時間間隔)

 ■ 以下の見出しをクリックすると,ページ下部にあります記事本文をご覧になれます.

 ▼2009/10/06 15:00〜2009/10/06 18:00▼

1.台風18号、8日に上陸の可能性も 海上の風波に注意(紀伊民報) 紀伊民報
  キーワード:近海,進路,北上,上陸,沖ノ鳥島,勢力,うねり,保つ,秋雨前線,南西 RV=65.3

 ▼2009/10/06 18:00〜2009/10/06 21:00▼

1.台風18号、50年前の伊勢湾台風並み(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:伊勢湾,北西,近海,上陸,南大東島,進路,変える,勢力,北上,潮岬 RV=114.9
2.<台風18号>さらに接近、8日上陸も 広範囲で大雨の恐れ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:北西,上陸,南大東島,進路,変える,勢力,北上 RV=68.0
3.8日にも上陸へ=台風18号、強い勢力維持−早めに防災対応を・気象庁(時事通信) 時事通信
  キーワード:北西,近海,上陸,南大東島,勢力,北上 RV=61.2

 ▼2009/10/06 21:00〜2009/10/07 00:00▼

1.<台風18号>8日、西日本に上陸か…強い勢力を維持(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,南大東島,進路,勢力,変える,大東島,近づく,気 RV=78.0
2.台風18号 8日、西日本に上陸か…強い勢力を維持(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,南大東島,進路,勢力,変える,大東島,近づく,気 RV=78.0
3.<台風18号>8日午後、四国〜紀伊半島上陸か「7日中に防災準備を」 大東島は暴風域に(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,南大東島,進路,勢力,変える,大東島,気 RV=71.2

 ▼2009/10/07 00:00〜2009/10/07 06:00▼

1.沖縄・大東島地方が暴風域に…台風18号 読売新聞
  キーワード:本島,大東島,奄美,南東,しけ,昼,沖縄,奄美大島 RV=35.8

 ▼2009/10/07 06:00〜2009/10/07 09:00▼

1.台風18号 非常に強い勢力のまま奄美大島の北北東に(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,勢力,北上,厳重,維持 RV=44.8
2.台風、8日未明県内最接近 不安募らす農林水産業(西日本新聞) 西日本新聞
  キーワード:竹田,農林,高知,山林,米 RV=43.6

 ▼2009/10/07 09:00〜2009/10/07 12:00▼

1.<台風18号>西日本各地は厳戒態勢 四国では高波警戒(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:佐用,徳島,役場,佐用川,上陸,復興,本郷,裁判 RV=187.1
2.台風18号 西日本各地は厳戒態勢 四国では高波警戒(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:佐用,徳島,役場,佐用川,上陸,復興,本郷,裁判 RV=187.1
3.紀伊半島付近に上陸へ=非常に強い台風、警戒を−気象庁(時事通信) 時事通信
  キーワード:上陸,本島 RV=30.3
4.台風18号 非常に強い勢力で種子島の南に 8日上陸へ厳重警戒(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,本島 RV=30.3

 ▼2009/10/07 12:00〜2009/10/07 15:00▼

1.台風18号:「東海地方に影響大」 進路予想で警戒−−気象台説明会 /愛知(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:伊勢湾,上陸,進路 RV=58.9
2.台風18号 非常に強い勢力のまま種子島、屋久島を暴風域に(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,南大東島,近海,進路 RV=56.1
3.<台風18号>鹿児島県の喜界島では最大瞬間風速40M(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:商店,北大東,店,進路 RV=48.4
4.台風18号 鹿児島県の喜界島では最大瞬間風速40M(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:商店,北大東,店,進路 RV=48.4

 ▼2009/10/07 15:00〜2009/10/07 18:00▼

1.種子島が暴風域 台風18号、午前0時に四国に接近(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,南大東島,近海,進路,高知 RV=72.2
2.台風18号、鹿児島・宮崎県の一部暴風域に 読売新聞
  キーワード:伊豆諸島,上陸,高知 RV=56.1
3.台風18号 8日朝に和歌山県南部に上陸か 紀伊民報
  キーワード:上陸,役場,進路 RV=55.2

 ▼2009/10/07 18:00〜2009/10/07 21:00▼

1.台風18号は「列島縦断の危険なコース」 気象庁が警戒呼びかけ(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:伊勢湾,上陸,高知,進路,勢力 RV=91.3
2.台風18号 四国の一部が暴風域に(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,南大東島,高知 RV=53.2
3.<台風18号>本州縦断の恐れ 東日本など暴風域に(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,高知,勢力 RV=49.6
4.台風18号 本州縦断の恐れ 東日本など暴風域に(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,高知,勢力 RV=49.6
5.強い台風、日本縦断へ=未明にも上陸(時事通信) 時事通信
  キーワード:上陸,高知,勢力 RV=49.6
6.<台風18号>四国の一部が暴風域入り 本州縦断へ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,高知,勢力 RV=49.6

 ▼2009/10/07 21:00〜2009/10/08 00:00▼

1.台風18号 関東周辺、風雨ピークは通勤時間帯 産経新聞
  キーワード:上陸,南大東島,高知 RV=54.3
2.台風18号接近で横浜港は出入港禁止、西湘バイパス警戒/神奈川 カナロコ
  キーワード:指定,休校,勢力 RV=44.9
3.警戒本部を設置 京都府 台風18号(京都新聞) 京都新聞
  キーワード:選挙,休校 RV=42.3

 ▼2009/10/08 00:00〜2009/10/08 01:00▼

1.強い台風、日本縦断へ=大雨、暴風に警戒を−交通に影響、休校相次ぐー気象庁(時事通信) 時事通信
  キーワード:伊勢湾,上陸,休校,佐賀,勢力,北西,三重 RV=118.6
2.台風18号 三重・尾鷲全域に避難勧告 名古屋も一部で(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:伊勢湾,勢力,三重,名古屋港 RV=64.0
3.台風18号 名古屋と三重1780世帯に避難勧告(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:伊勢湾,勢力,三重,名古屋港 RV=64.0

 ▼2009/10/08 01:00〜2009/10/08 02:00▼

1.<台風18号>名古屋で避難所600カ所設置(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:伊勢湾,三重,小中学校,市町村,名古屋,委員 RV=81.0
2.<台風18号>93歳1人暮らし不安な夜 三重・尾鷲(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:伊勢湾,三重,名古屋 RV=53.6
3.コンテナから落ち男性死亡=台風に備え固定作業中−神戸港(時事通信) 時事通信
  キーワード:神戸,泉,コンテナ,コンクリート RV=44.7

 ▼2009/10/08 04:00〜2009/10/08 05:00▼

1.強い台風、愛知付近上陸へ=暴風、高潮など警戒を−気象庁(時事通信) 時事通信
  キーワード:上陸,三重,高潮,厳重,愛知 RV=54.4

 ▼2009/10/08 05:00〜2009/10/08 06:00▼

1.<台風18号>知多半島に上陸 本州縦断へ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,進路,勢力,名古屋港,高潮,保つ,厳重,福永,本州,しけ RV=104.4
2.台風18号 知多半島に上陸 本州縦断へ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,進路,勢力,名古屋港,高潮,保つ,厳重,福永,本州,しけ RV=104.4
3.<台風18号>愛知・知多半島付近に上陸 列島縦断へ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,勢力,名古屋港,高潮,保つ,厳重,福永,本州,しけ RV=92.9

 ▼2009/10/08 06:00〜2009/10/08 07:00▼

1.JR東でも運休・運行本数減など影響(読売新聞) 読売新聞
  キーワード:中央線,通常,減らす,半分,山手線,ライナー,成田エクスプレス,本数,主要,横須賀線 RV=21.3

 ▼2009/10/08 07:00〜2009/10/08 08:00▼

1.台風18号 本州を縦断へ(西日本新聞) 西日本新聞
  キーワード:上陸,北西,勢力,離島,奄美,名古屋,潮岬,南南西,決まる RV=98.2

 ▼2009/10/08 08:00〜2009/10/08 09:00▼

1.台風18号 長野県飯田市の南へ到達 産経新聞
  キーワード:上陸,三重,円,北西,高潮,厳重,長野,決まる RV=94.5
2.鉄道ダイヤに大幅乱れ=空の280便が欠航−台風18号上陸で・鉄道航空各社 時事通信
  キーワード:上陸,決定,名古屋,長野 RV=55.4

 ▼2009/10/08 09:00〜2009/10/08 10:00▼

1.台風18号、愛知に上陸(時事通信) 時事通信
  キーワード:上陸,名古屋 RV=37.7
2.横転した自転車=台風18号(時事通信) 時事通信
  キーワード:上陸,名古屋 RV=37.7
3.倒木に衝突1人死亡=和歌山(時事通信) 時事通信
  キーワード:上陸 RV=27.3

 ▼2009/10/08 10:00〜2009/10/08 11:00▼

1.愛知に上陸、日本縦断=和歌山、倒木に衝突1人死亡−9府県でけが人、交通網影響(時事通信) 時事通信
  キーワード:上陸,休校,高知,三重,長野 RV=85.8
2.愛知に上陸、日本縦断=和歌山、倒木に衝突1人死亡−9府県でけが人、交通網影響(時事通信) 時事通信
  キーワード:上陸,休校,高知,三重,長野 RV=85.8
3.大東地方、建物全半壊相次ぐ 台風18号(琉球新報) 琉球新報
  キーワード:那覇,北大東,南大東,本島 RV=58.0

 ▼2009/10/08 11:00〜2009/10/08 12:00▼

1.<台風18号>突風で60棟被害 茨城・土浦(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,トイレ,横浜 RV=57.9
2.台風18号 突風で60棟被害 茨城・土浦(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,トイレ,横浜 RV=57.9
3.台風18号、列島北上…死者2人、負傷42人(読売新聞) 読売新聞
  キーワード:上陸,長野,三重 RV=57.7

 ▼2009/10/08 12:00〜2009/10/08 13:00▼

1.<台風18号>愛知・知多に上陸 朝の交通網直撃(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,長野,三重 RV=58.4
2.台風18号、通勤の足直撃…JR運休、地下鉄へ殺到(読売新聞) 読売新聞
  キーワード:上陸,三重,横浜 RV=56.3
3.台風18号:気象台「早めの対策を」 南部中心に休校決める /岐阜(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:伊勢湾,休校 RV=54.4

 ▼2009/10/08 13:00〜2009/10/08 14:00▼

1.<台風18号>屋根や電柱…飛んだ 東海で12人けが(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:伊勢湾,上陸,三重 RV=76.9
2.京都府内、鉄道ダイヤ大幅乱れ 台風18号で被害相次ぐ(京都新聞) 京都新聞
  キーワード:福知山,宇治,役場 RV=75.5
3.京滋4700世帯で停電、交通もまひ 台風18号、本州を縦断(京都新聞) 京都新聞
  キーワード:上陸,休校,宇治 RV=73.1

 ▼2009/10/08 14:00〜2009/10/08 15:00▼

1.<台風18号>東北を北上 土砂災害の危険も 毎日新聞
  キーワード:休校,愛知,茨城 RV=53.8
2.台風18号 茨城と千葉で突風、竜巻か 産経新聞
  キーワード:茨城,宍塚,土浦,瓦 RV=50.4
3.台風18号:JR福知山支社は始発から運転見合わせ−順次再開 両丹日日新聞
  キーワード:福知山,姫路 RV=49.5

 ▼2009/10/08 15:00〜2009/10/08 16:00▼

1.台風18号 死者2人、58人けが 愛知に上陸、本州縦断(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,愛知,三重,茨城,名古屋,土浦 RV=99.3
2.宮城県内で朝から交通機関混乱 台風18号(河北新報) 河北新報
  キーワード:休校,名古屋,泉 RV=51.7
3.宮城県内、休校相次ぐ 台風18号で強風・大雨被害(河北新報) 河北新報
  キーワード:休校,小中学校 RV=39.5

 ▼2009/10/08 16:00〜2009/10/08 17:00▼

1.台風18号、強風で被害 新聞配達の男性死亡(紀伊民報) 紀伊民報
  キーワード:上陸,役場,串本 RV=60.6
2.<台風18号>宮城県を時速45キロで北上中(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,愛知 RV=44.2
3.台風18号 宮城県を時速45キロで北上中(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:上陸,愛知 RV=44.2

 ▼2009/10/08 17:00〜2009/10/08 18:00▼

1.列車や空の便に乱れ 台風18号紀南通過(紀伊民報) 紀伊民報
  キーワード:休校,トイレ,串本,三重,小中学校 RV=95.5
2.台風18号:最接近で県が対策会議 小中学校が臨時休校、JRは特急運休 /石川(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:休校,上陸,愛知,小中学校 RV=89.7
3.台風18号:府が災害警戒本部 長岡京市は避難所開設 /京都(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:休校,選挙,宇治 RV=79.9

 ▼2009/10/08 18:00〜2009/10/08 19:00▼

1.<台風18号>東北縦断、太平洋に 関東、暴風域から抜ける(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:休校,愛知,茨城,都府県,山手線,静岡,首都,列島 RV=108.1
2.<台風18号>東北縦断、太平洋に 関東、暴風域から抜ける(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:宍塚,茨城,土浦 RV=43.9

 ▼2009/10/08 19:00〜2009/10/08 20:00▼

1.風で休園、休校相次ぐ…小田原では停電も/神奈川・県西地域(カナロコ) カナロコ
  キーワード:休校,小中学校,休園,公立,始業,町民 RV=93.4
2.<台風18号>強風で2トンコンテナ吹き飛ぶ 愛知・豊橋(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:愛知,コンテナ,名古屋 RV=45.3

 ▼2009/10/08 20:00〜2009/10/08 21:00▼

1.茨城「突風は竜巻」…水戸気象台が推定 読売新聞
  キーワード:土浦,宍塚,茨城,回転,ガラス RV=69.3
2.台風18号 2トンコンテナが大量飛散 愛知・豊橋 毎日新聞
  キーワード:コンテナ,愛知,名古屋,豊橋,護岸 RV=66.0
3.茨城「突風は竜巻」…水戸気象台が推定 読売新聞
  キーワード:土浦,茨城 RV=31.6

 ▼2009/10/08 21:00〜2009/10/08 22:00▼

1.<台風18号>宮城沖の太平洋に抜ける 午後5時ごろ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:愛知,三重,長野,都府県,尾鷲 RV=71.3
2.台風18号で文化財にも被害 高松塚古墳の墳丘一部崩れる(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,指定,円 RV=55.2
3.台風18号で文化財にも被害 高松塚古墳の墳丘一部崩れる(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:産経新聞,高松 RV=37.3

 ▼2009/10/08 22:00〜2009/10/08 23:00▼

1.<台風18号>つめ跡各地に 収穫前のリンゴ次々落果…長野(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:ごみ,長野,決定,選管,大宮,農家 RV=87.5
2.<茨城の突風>竜巻と推定 発生時に積乱雲が通過(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:土浦,茨城 RV=33.0
3.台風18号で県内17人が重軽傷、葉山で高潮被害も/神奈川(カナロコ) カナロコ
  キーワード:横浜,高潮 RV=25.9
4.台風18号で県内17人が重軽傷、葉山で高潮被害も/神奈川(カナロコ) カナロコ
  キーワード:横浜,高潮 RV=25.9

 ▼2009/10/08 23:00〜2009/10/09 00:00▼

1.東北縦断、北海道南海上へ=百人超けが、不明者も−大雨、暴風に警戒・台風18号 時事通信
  キーワード:都府県,高潮,北西,南南東,上越 RV=50.4
2.二条城の唐門や塀など被害 台風18号 京都新聞
  キーワード:府,檜皮,文化財,重要 RV=40.6
3.偶然、修理前倒し 被害にも「ほっ」 台風で破損、大徳寺塔頭の屋根 京都新聞
  キーワード:檜皮,文化財,重要,決まる RV=38.0

 ▼2009/10/09 00:00〜2009/10/09 03:00▼

1.台風18号 つめ跡各地に 収穫前のリンゴ次々落果…長野 毎日新聞
  キーワード:ごみ,長野,決定,選管,大宮,リンゴ,農家,静岡,回収,陣営 RV=129.0

 ▼2009/10/09 06:00〜2009/10/09 09:00▼

1.列島大荒れ 台風18号 停電40万戸/1時間に83ミリ/竜巻?被害も(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:休校,上陸,高松,愛知,三重 RV=111.7
2.台風18号 落石、民家に大穴 愛媛・大洲市(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:休校,徳島,高松 RV=76.1
3.土浦と龍ケ崎で竜巻発生 6人重軽傷、35棟全壊 茨城(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,土浦,宍塚 RV=67.8
4.土浦と龍ケ崎で竜巻発生 6人重軽傷、35棟全壊 茨城(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,土浦,宍塚 RV=67.8

 ▼2009/10/09 09:00〜2009/10/09 12:00▼

1.台風18号:県内にツメ跡 50年前体験者「伊勢湾、思い出した」 /愛知 毎日新聞
  キーワード:休校,伊勢湾,上陸,仮設,公立,休園 RV=136.2
2.台風18号で街路樹や土塀倒れる 乙訓各市町 職員ら撤去作業(京都新聞) 京都新聞
  キーワード:休校,小中学校 RV=49.4
3.暴風雨、東北襲う 住宅損壊や浸水 停電、交通乱れる(河北新報) 河北新報
  キーワード:リンゴ,収穫,泉 RV=47.1

 ▼2009/10/09 03:00〜2009/10/09 09:00▼

1.列島大荒れ 台風18号 停電40万戸/1時間に83ミリ/竜巻?被害も(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:休校,上陸,高松,愛知,三重 RV=111.7
2.台風18号 落石、民家に大穴 愛媛・大洲市(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:休校,徳島,高松 RV=76.1
3.土浦と龍ケ崎で竜巻発生 6人重軽傷、35棟全壊 茨城(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,土浦,宍塚 RV=67.8
4.土浦と龍ケ崎で竜巻発生 6人重軽傷、35棟全壊 茨城(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:上陸,土浦,宍塚 RV=67.8

 ▼2009/10/09 12:00〜2009/10/09 15:00▼

1.台風18号:県内でも大きな被害 1人死亡、住宅26棟損壊 /和歌山(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:休校,上陸,串本,トイレ RV=105.0
2.台風18号:被害相次ぐ 家屋損壊や停電など、交通機関も乱れる /岩手(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:休校,リンゴ,収穫 RV=79.3
3.台風18号:県内につめ跡 24時間雨量、糸魚川で154.5ミリ /新潟(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:休校,徳島,仮設 RV=78.9

 ▼2009/10/09 15:00〜2009/10/09 18:00▼

1.台風18号:停電2980戸、男性が重傷 空、鉄道ダイヤ大荒れ /石川 毎日新聞
  キーワード:休校,公立,小中学校,富山 RV=87.9
2.台風18号:県内大荒れ 強風などで2人けが 25人避難、5090世帯停電 /福井 毎日新聞
  キーワード:休校,公立,富山 RV=71.3
3.台風18号:ビニールハウスなど農業被害 県内につめ跡、けが人も /高知(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:休校,収穫,農家 RV=70.2




平成21年の風水害 台風18号 注目記事アーカイブ 記事本文

1.台風18号、8日に上陸の可能性も 海上の風波に注意(紀伊民報),紀伊民報
RV=65.3 2009/10/06 17:04
キーワード:近海,進路,北上,上陸,沖ノ鳥島,勢力,うねり,保つ,秋雨前線,南西

 非常に強い台風18号は6日午前、沖ノ鳥島近海にあって時速25キロで北上している。和歌山地方気象台によると、予想進路の中心を進むと、和歌山県には8日午前に最接近して上陸する可能性もある。今後、海上の風波が強くなってくるため、注意を呼び掛けている。 6日午前9時現在、中心気圧は930ヘクトパスカルと前日より若干弱くなったが、依然強い勢力を保っている。中心付近では最大風速50メートル、最大瞬間風速70メートルと猛烈な風が吹いている。風速25メートル以上の暴風半径は150キロ、風速15メートル以上の強風域は北東側560キロ、南西側390キロ。 県南部の沿岸では次第にうねりを伴った波が強くなる見込みで、7日は3メートルのち5メートルと予想している。また、南岸にある秋雨前線が台風に刺激されると、大雨になることもあり、土砂災害にも警戒が必要だという。

見出し一覧に戻る

1.台風18号、50年前の伊勢湾台風並み(産経新聞),産経新聞
RV=114.9 2009/10/06 20:55
キーワード:伊勢湾,北西,近海,上陸,南大東島,進路,変える,勢力,北上,潮岬

 非常に強い勢力の台風18号は沖縄県の南大東島近海を北上、勢力を維持したまま8日朝にも近畿地方を中心とした西日本に上陸する可能性が高まっている。中心気圧は940ヘクトパスカル(6日午後5時現在)で、昭和34年9月26日に東海地方などを襲い、死者・行方不明者5098人を出した伊勢湾台風に匹敵する。大阪管区気象台は「50年前の伊勢湾台風を教訓に厳重な警戒を」と呼びかけている。 気象庁によると、台風18号は時速30キロで北北西に進み、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径150キロ以内は風速25メートル以上の暴風域となっている。日本列島の東海上にある太平洋高気圧の縁をめぐるように進んでいるため、今後は次第に東向きに進路を変えながら、8日朝には近畿地方に上陸する可能性が高いという。 大阪管区気象台によると、通常の台風は、日本列島に近づくにつれて勢力が衰えるが、今回は海水温が27度と周囲より高い海域を進んでいるため、「勢力は上陸するまで衰えにくい」という。 伊勢湾台風も、勢力がほとんど衰えないまま、中心気圧が930ヘクトパスカルで和歌山県の潮岬付近に上陸。伊勢湾岸では高潮によって名古屋市内などを中心に全壊住宅が約4万1000棟、床上浸水15万8000棟など、大きな被害をもたらせた。 今回の台風18号は、伊勢湾台風より中心気圧はやや高いものの、近畿地方を縦断する可能性もあり、気象台は「近畿や東海などで最も被害が大きくなるコースも想定される。伊勢湾台風の教訓を無駄にしないよう、早めの避難など対策をとってほしい」としている。

見出し一覧に戻る

2.<台風18号>さらに接近、8日上陸も 広範囲で大雨の恐れ(毎日新聞),毎日新聞
RV=68.0 2009/10/06 18:29
キーワード:北西,上陸,南大東島,進路,変える,勢力,北上

 非常に強い台風18号は6日午後4時現在、南大東島の南約190キロの太平洋上を時速約30キロで北北西に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は940ヘクトパスカル、最大瞬間風速は60メートル。6日深夜から7日未明にかけて南大東島に最接近し、その後、強い勢力を維持したまま東寄りに進路を変え、8日には西日本から東日本に接近、上陸する恐れがある。台風の北上とともに本州の南岸に停滞している前線の活動も活発となるため、同庁は大雨や暴風、高波に対する厳重な警戒を呼びかけている。 7日午後6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で▽大東島地方250ミリ▽九州南部、四国太平洋側150ミリ▽東海地方120ミリ▽近畿南部、四国瀬戸内側▽100ミリ。その後、西日本から北日本にかけての広い地域でさらに雨量が増し、8日午後6時までの24時間で、多い所で200〜400ミリの雨が予想されている。

見出し一覧に戻る

3.8日にも上陸へ=台風18号、強い勢力維持−早めに防災対応を・気象庁(時事通信),時事通信
RV=61.2 2009/10/06 18:16
キーワード:北西,近海,上陸,南大東島,勢力,北上

 非常に強い台風18号は6日、南大東島の近海を北上した。強い勢力を保ったまま8日昼にも西日本から東日本に上陸する可能性が非常に高く、気象庁は大雨や暴風への厳重な警戒を呼び掛けた。 会見した村中明主任予報官は「雨や風が激しくなってからの行動は危険。時間的余裕のあるうちに避難など防災対応を取ってほしい」としている。 同庁によると、台風は6日午後4時現在、南大東島の南約190キロの海上にあり、時速約30キロで北北西へ進んだ。中心気圧は940ヘクトパスカル、最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。半径150キロ以内で風速25メートル以上の暴風となっている。 7日未明にかけて南大東島に最も接近した後、西日本の南海上を北東に進み、8日には西日本から東日本に接近し、上陸する恐れがある。上陸時には中心気圧945〜950ヘクトパスカル、最大風速40〜45メートルと予想される。

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>8日、西日本に上陸か…強い勢力を維持(毎日新聞),毎日新聞
RV=78.0 2009/10/06 23:33
キーワード:上陸,南大東島,進路,勢力,変える,大東島,近づく,気

 非常に強い台風18号は6日午後10時現在、沖縄・南大東島の南西約80キロの太平洋上を時速約20キロで北に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は940ヘクトパスカル、最大瞬間風速60メートル。7日朝からは進路を東寄りに変えて北東に進み、8日午後には強い勢力を維持したまま四国から紀伊半島付近に上陸する可能性が高いという。気象庁は暴風や高波への厳重な警戒を呼びかけ、西日本から東日本については「7日中に避難経路の確認などの防災準備が必要」としている。【気になる大型台風18号の進路図】実況図と予想図 気象庁によると、上陸すれば07年9月の台風9号以来で、勢力は伊豆半島に上陸し7人が死亡した04年の台風22号と同程度。8日午前0時までの24時間の予想雨量は▽沖縄・大東島地方250ミリ▽九州南部、四国太平洋側、近畿南部、東海200ミリ▽四国瀬戸内側150ミリ▽近畿北中部、九州北部100ミリ−−など。西日本から北日本では9日午前0時まで24時間の予想雨量が多い所で200〜400ミリに達する見込み。 同庁は、風雨が強まった後や夜間の避難は避け、台風が通過して安全が確認できるまでは港や河川などには近づかないことを防災上の注意点に挙げている。【福永方人】

見出し一覧に戻る

2.台風18号 8日、西日本に上陸か…強い勢力を維持(毎日新聞),毎日新聞
RV=78.0 2009/10/06 23:38
キーワード:上陸,南大東島,進路,勢力,変える,大東島,近づく,気

 非常に強い台風18号は6日午後10時現在、沖縄・南大東島の南西約80キロの太平洋上を時速約20キロで北に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は940ヘクトパスカル、最大瞬間風速60メートル。7日朝からは進路を東寄りに変えて北東に進み、8日午後には強い勢力を維持したまま四国から紀伊半島付近に上陸する可能性が高いという。気象庁は暴風や高波への厳重な警戒を呼びかけ、西日本から東日本については「7日中に避難経路の確認などの防災準備が必要」としている。【気になる大型台風18号の進路図】実況図と予想図 気象庁によると、上陸すれば07年9月の台風9号以来で、勢力は伊豆半島に上陸し7人が死亡した04年の台風22号と同程度。8日午前0時までの24時間の予想雨量は▽沖縄・大東島地方250ミリ▽九州南部、四国太平洋側、近畿南部、東海200ミリ▽四国瀬戸内側150ミリ▽近畿北中部、九州北部100ミリ−−など。西日本から北日本では9日午前0時まで24時間の予想雨量が多い所で200〜400ミリに達する見込み。 同庁は、風雨が強まった後や夜間の避難は避け、台風が通過して安全が確認できるまでは港や河川などには近づかないことを防災上の注意点に挙げている。【福永方人】

見出し一覧に戻る

3.<台風18号>8日午後、四国〜紀伊半島上陸か「7日中に防災準備を」 大東島は暴風域に(毎日新聞),毎日新聞
RV=71.2 2009/10/06 23:10
キーワード:上陸,南大東島,進路,勢力,変える,大東島,気

 非常に強い台風18号は6日午後9時現在、沖縄・南大東島の南南西約90キロの太平洋上を時速約20キロで北に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は940ヘクトパスカル、最大瞬間風速60メートル。同島地方は暴風域に入っており、7日朝にかけ暴風と猛烈なしけが見込まれている。その後は進路を東寄りに変えて北東に進み、8日午後には強い勢力を維持したまま四国から紀伊半島付近に上陸する可能性が高いという。同庁は暴風や高波への厳重な警戒を呼びかけ、西日本から東日本については「7日中に避難経路の確認などの防災準備が必要」としている。【気になる大型台風18号の進路図】実況図と予想図 気象庁によると、上陸すれば07年9月の台風9号以来で、勢力は伊豆半島に上陸して7人が死亡した04年の台風22号と同程度。8日午前0時まで24時間の予想雨量は▽沖縄・大東島地方250ミリ▽九州南部、四国太平洋側、近畿南部、東海200ミリ▽四国瀬戸内側150ミリ▽近畿北中部、九州北部100ミリ−−など。西日本から北日本では9日午前0時まで24時間の予想雨量が多い所で200〜400ミリに達する見込み。

見出し一覧に戻る

1.沖縄・大東島地方が暴風域に…台風18号,読売新聞
RV=35.8 2009/10/07 05:11
キーワード:本島,大東島,奄美,南東,しけ,昼,沖縄,奄美大島

非常に強い台風18号は7日午前5時現在、奄美大島の南東約200キロの海上を北に進んでいる。大東島地方は風速25メートル以上の暴風域に入り、波の高さが9メートルを超える猛烈なしけが続く見込み。沖縄本島、奄美地方でも同日昼頃にかけて波の高さが6メートルを超える大しけとなる見込みという。

見出し一覧に戻る

1.台風18号 非常に強い勢力のまま奄美大島の北北東に(産経新聞),産経新聞
RV=44.8 2009/10/07 07:57
キーワード:上陸,勢力,北上,厳重,維持

 非常に強い台風18号は7日午前6時現在、奄美大島の東南東沖190キロを北北東に向けて進んでいる。このまま猛烈な勢力をほぼ維持したまま8日、西日本から東日本に上陸する可能性が高く、気象庁は厳重な警戒を呼び掛けている。 中心気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径190キロ以内が風速25メートル異常の暴風域となっている。西日本や東日本では7日以降、暴風のほか、台風の北上に伴い本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため、大雨に注意が必要になるという。 昨年は8年ぶりに台風上陸がゼロだったため、今回の18号が上陸すれば、07年9月の台風9号以来となる。

見出し一覧に戻る

2.台風、8日未明県内最接近 不安募らす農林水産業(西日本新聞),西日本新聞
RV=43.6 2009/10/07 07:07
キーワード:竹田,農林,高知,山林,米

 非常に強い台風18号の接近に伴い、県内では6日、フェリーの欠航が決まるなどの影響が出始めた。大分地方気象台によると、最接近は8日午前0−3時ごろになる見込み。過去の台風では、農林水産業を中心に被害が相次いでおり、従事者らは不安を募らせている。 同気象台によると、県内は、7日昼すぎに風速毎秒15メートル以上の強風域に入り、台風が西寄りのコースを取れば暴風域に入る可能性もあるという。 佐伯市と高知県を結ぶ宿毛フェリーは、7日午後3時−9日の佐伯‐宿毛間の計10便の欠航を決めた。同市の蒲江港では、高波と強風を警戒して避難した漁船が所狭しと停泊していた。 県内最大の米生産地・宇佐平野(宇佐市)では、ヒノヒカリが収穫目前。同市農政課は「稲が倒れた場合は、穂から芽が出る前に収穫を」と注意を呼び掛けている。8月に土砂崩れが起きた竹田市では、市職員が災害時の初動マニュアルを再確認した。 台風のたびに大規模な風倒木に見舞われている日田市。日田郡森林組合によると、一部の山林には、2004年の台風による風倒木がいまだに残っているといい、矢幡雅博指導課長は「木材価格が下がっており、台風を機に林業をやめる人が出なければいいが」と頭を悩ませていた。=2009/10/07付西日本新聞朝刊=

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>西日本各地は厳戒態勢 四国では高波警戒(毎日新聞),毎日新聞
RV=187.1 2009/10/07 10:55
キーワード:佐用,徳島,役場,佐用川,上陸,復興,本郷,裁判

 非常に強い台風18号が西日本を直撃する可能性が高くなった7日、各地は厳戒態勢に入った。8月に豪雨に見舞われた被災地では住民が不安な表情で準備を始めたほか、上陸地点になりそうな四国では時折押し寄せる高波に緊張が高まった。【小泉邦夫、山川淳平、山本健太、黄在龍】 徳島県内では鳴門、小松島、阿南市などで、地元の漁師たちが、強風の影響を受けにくい港に船を移したり、ロープなどで固定する準備を進め、いかだや船が流されないよう対策に追われた。また、8月の豪雨で床上浸水などの被害が出た吉野川市では、玄関から水が入ってくるのを防ぐ土のうを1500袋用意し、さらに足りない地域のために300袋を準備。消防などが河川を定期的に点検している。 県内で初めての裁判員裁判が行われている徳島地裁では、台風の影響を考慮して、補充裁判員を当初予定の2人から3人に増やしている。 ◇台風9号被害の兵庫県佐用町でも警戒 8月の台風9号による豪雨で大きな被害を受けた兵庫県佐用町では、災害復興本部が7日朝までに、前回の水害時にはんらんした佐用川の増水を警戒して土のう袋約3万枚を準備。土のう用の砂利も町内34カ所の町有地や小中学校などに2〜4トンずつ配備した。 町内には水害の後片づけが終わっていない家屋が多く、町は「強風が予想されるため戸外の積載物が風で飛ばされないように固定して」と防災無線で住民に呼び掛けた。また、警報が出た場合に職員を役場に待機させる手順を確認した。 前回の水害で3家族8人が死亡し、1人が行方不明になっている本郷地区の自治会長、岡本勝広さん(66)は「万一に備えて避難所の幕山小体育館の鍵を借り、住民がいつでも避難できる準備は整えた。ただ、川は(本格修復ではなく)仮修復なので不安だ。台風が何とかそれてほしい」と祈るように話していた。

見出し一覧に戻る

2.台風18号 西日本各地は厳戒態勢 四国では高波警戒(毎日新聞),毎日新聞
RV=187.1 2009/10/07 11:18
キーワード:佐用,徳島,役場,佐用川,上陸,復興,本郷,裁判

 非常に強い台風18号が西日本を直撃する可能性が高くなった7日、各地は厳戒態勢に入った。8月に豪雨に見舞われた被災地では住民が不安な表情で準備を始めたほか、上陸地点になりそうな四国では時折押し寄せる高波に緊張が高まった。【小泉邦夫、山川淳平、山本健太、黄在龍】【気になる大型台風18号の進路図】実況図と予想図 徳島県内では鳴門、小松島、阿南市などで、地元の漁師たちが、強風の影響を受けにくい港に船を移したり、ロープなどで固定する準備を進め、いかだや船が流されないよう対策に追われた。また、8月の豪雨で床上浸水などの被害が出た吉野川市では、玄関から水が入ってくるのを防ぐ土のうを1500袋用意し、さらに足りない地域のために300袋を準備。消防などが河川を定期的に点検している。 県内で初めての裁判員裁判が行われている徳島地裁では、台風の影響を考慮して、補充裁判員を当初予定の2人から3人に増やしている。 ◇台風9号被害の兵庫県佐用町でも警戒 8月の台風9号による豪雨で大きな被害を受けた兵庫県佐用町では、災害復興本部が7日朝までに、前回の水害時にはんらんした佐用川の増水を警戒して土のう袋約3万枚を準備。土のう用の砂利も町内34カ所の町有地や小中学校などに2〜4トンずつ配備した。 町内には水害の後片づけが終わっていない家屋が多く、町は「強風が予想されるため戸外の積載物が風で飛ばされないように固定して」と防災無線で住民に呼び掛けた。また、警報が出た場合に職員を役場に待機させる手順を確認した。 前回の水害で3家族8人が死亡し、1人が行方不明になっている本郷地区の自治会長、岡本勝広さん(66)は「万一に備えて避難所の幕山小体育館の鍵を借り、住民がいつでも避難できる準備は整えた。ただ、川は(本格修復ではなく)仮修復なので不安だ。台風が何とかそれてほしい」と祈るように話していた。 ◇高知県土佐清水では漁船が避難 高知県では、県が午前9時20分に水防本部を設置。室戸市吉良川で高波のため国道55号が通行止めになったほか、漁港では漁船が避難して台風に備えた。 土佐清水市の清水港では、漁船約200隻が4、5日前から順次避難港へ移動。波にさらわれないよう漁具などを海岸から200〜300メートル離れた場所に移した。また高知市春野町の春野漁港では、他の港に避難したため漁船や人けはなく、高さ4、5メートルの高波が堤防を乗り越えてごう音とともに押し寄せていた。 ◇空の欠航相次ぐ 日本航空(JAL)と全日空(ANA)は福岡、宮崎両空港を発着する便を中心に国内線計35便を欠航、乗客約2200人に影響が出た。内訳は、ANAが7便、JALが28便。

見出し一覧に戻る

3.紀伊半島付近に上陸へ=非常に強い台風、警戒を−気象庁(時事通信),時事通信
RV=30.3 2009/10/07 09:12
キーワード:上陸,本島

 非常に強い台風18号は7日午前、鹿児島・奄美大島の東南東の海上を北上した。気象庁によると、大東島地方が暴風域に入っているほか、沖縄本島や九州南部・奄美地方でも大しけとなっており、暴風や高波に警戒が必要。18号は今後進路を北東に変え、8日午前に強い勢力を維持したまま四国から紀伊半島付近に上陸する見込み。 日本の南方にある前線の影響もあり、広い範囲で大雨や土砂災害、河川の増水などに警戒する必要がある。同庁は高潮にも注意を呼び掛けた。 18号は7日午前7時、奄美大島の東南東約190キロにあり、時速30キロで北北東へ進んだ。中心気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。半径190キロ以内が25メートル以上の暴風域、東側560キロ以内と西側430キロ以内が15メートル以上の強風域。 

見出し一覧に戻る

4.台風18号 非常に強い勢力で種子島の南に 8日上陸へ厳重警戒(産経新聞),産経新聞
RV=30.3 2009/10/07 10:15
キーワード:上陸,本島

 非常に強い台風18号は7日午前9時現在、種子島の南約270キロを速度を増し、北北東に向けて進んでいる。勢力を保ち沖縄近海を北上、鹿児島県の奄美大島の一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。沖縄本島や九州南部でも大しけになっており、8日には勢力を維持したまま西日本から東日本に上陸する可能性が高い。気象庁は暴風や高波に厳重な警戒を呼びかけた。 台風は午前9時現在、時速約35キロで北北東へ進んでいる。中心気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径200キロ以内が暴風域となっている。 12時間後の7日午後9時には、中心気圧940ヘクトパスカルの強い勢力を保ったまま、高知県の足摺岬の南約170キロを中心とした半径90キロの円内に達する見込み。気象庁は中心付近の最大風速を45メートル、最大瞬間風速は60メートルを予想している。 また24時間後の8日午前9時には、中心気圧960ヘクトパスカルとなり、滋賀県彦根市付近を中心とした半径160キロの円内に達する見込み。中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルが予想される。 西日本や東日本では7日以降、暴風のほか、台風の北上に伴い本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため、大雨に注意が必要になるという。 昨年は8年ぶりに台風上陸がゼロだったため、今回の18号が上陸すれば、平成19年9月の台風9号以来となる。

見出し一覧に戻る

1.台風18号:「東海地方に影響大」 進路予想で警戒−−気象台説明会 /愛知(毎日新聞),毎日新聞
RV=58.9 2009/10/07 12:01
キーワード:伊勢湾,上陸,進路

 非常に強い台風18号が東海地方に上陸する可能性が出ていることから、名古屋地方気象台は6日、県や名古屋市、自衛隊の関係者らを県庁に集めて説明会を開いた。気象台は、台風が予想進路を通った場合、「(1959年に大きな被害をもたらした)伊勢湾台風とほぼ同じコースで、東海地方に最も影響を及ぼす進路になる恐れがある」と指摘。さらに「過去10年で最大の強風になる勢力を持っている」と強風や大雨への警戒を呼びかけた。 台風18号は予想進路の中心部を通った場合、8日朝から昼過ぎにかけて県内を通過する。強い勢力を維持したまま接近し、最大風速は45メートルに達する可能性があるという。また県内の予想雨量は1時間50ミリ、24時間で200ミリに達する恐れがあり、沿岸部では満潮時に近いことなどから、高潮警報や波浪警報の発令も想定される。 気象台は▽7日中に安全対策などの準備を済ませる▽雨風が強い時は極力外出しない▽波が高い時は海岸に近づかない▽8日朝は交通機関の大きな乱れが予想される−−などの注意事項を説明した。7日午前に再び関係者への説明会を開いて、詳しい台風予想を出す予定。【稲垣衆史】10月7日朝刊

見出し一覧に戻る

2.台風18号 非常に強い勢力のまま種子島、屋久島を暴風域に(産経新聞),産経新聞
RV=56.1 2009/10/07 14:31
キーワード:上陸,南大東島,近海,進路

 非常に強い台風18号は7日午後1時現在、鹿児島県種子島の南南東約180キロの海上を北北東に向け進んでいる。鹿児島県の近海を北上、種子島・屋久島地方の一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。今後は進路を東寄りに変え、勢力をほぼ維持したまま8日未明にも四国から東海にかけて接近、上陸し、本州を縦断する恐れがある。気象庁は暴風や高波に厳重な警戒を呼びかけた。 台風は午後1時現在、時速約30キロで北北東へ進んでいる。中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径220キロ以内が暴風域となっている。 8日午前0時には、高知県の室戸岬の南約110キロを中心とした半径90キロの円内に達する見込み。中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想される。 また8日正午には、富山県魚津市付近を中心とした半径160キロの円内に達する見込み。中心気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想される。 気象庁によると、台風の中心が予報円に入る確率は70%という。 7日、沖縄県の南大東島で最大瞬間風速57.6メートル、鹿児島県の喜界島で40.1メートルを観測した。 台風の北上に伴い、本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため、大雨にも注意が必要。8日昼までの24時間予想雨量は、いずれも多い所で、四国太平洋側と東海で600ミリ、四国瀬戸内側と近畿南部で500ミリ。 台風の北上に伴い本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため大雨にも注意が必要。九州南部に暴風・波浪警報が、太平洋側の広い地域に強風・波浪などの注意報が発表された。 昨年は8年ぶりに台風上陸がゼロだったため、今回の18号が上陸すれば、平成19年9月の台風9号以来となる。

見出し一覧に戻る

3.<台風18号>鹿児島県の喜界島では最大瞬間風速40M(毎日新聞),毎日新聞
RV=48.4 2009/10/07 12:02
キーワード:商店,北大東,店,進路

 鹿児島地方気象台によると、台風18号の影響で鹿児島県・喜界島では午前8時26分に最大瞬間風速40.1メートル、奄美市笠利町でも同7時11分、36.5メートルを観測した。喜界町など3町村で5世帯9人が自主避難したほか、種子島と屋久島で県道など2カ所が強風のため通行止めとなった。奄美大島、徳之島などでは約1万戸が停電。奄美大島北部の小中学校を中心に20校が休校したという。【気になる大型台風18号の進路図】実況図と予想図 日本エアコミューター(JAC、同県霧島市)は7日の離島便34便の欠航を決定。鹿児島市と種子島、屋久島などを結ぶフェリー、高速船で欠航が相次いだ。福岡−釜山間を結ぶJR九州高速船の5便も欠航した。 台風の暴風域に入った鹿児島県奄美市は、7日未明から強烈な風雨に見舞われた。小中学校は休校が相次ぎ、市街地の商店街は臨時休業の店がほとんど。閑散とした通りにはバイクや自転車が強風で倒れ、看板が折れて散乱していた。 また沖縄北大東村によると、台風が接近した6日夕以降、61人が保健福祉センターなどに自主避難。南大東村も住民26人が集会所などに自主避難した。【神田和明、村尾哲、黒澤敬太郎】

見出し一覧に戻る

4.台風18号 鹿児島県の喜界島では最大瞬間風速40M(毎日新聞),毎日新聞
RV=48.4 2009/10/07 12:03
キーワード:商店,北大東,店,進路

 鹿児島地方気象台によると、台風18号の影響で鹿児島県・喜界島では午前8時26分に最大瞬間風速40.1メートル、奄美市笠利町でも同7時11分、36.5メートルを観測した。喜界町など3町村で5世帯9人が自主避難したほか、種子島と屋久島で県道など2カ所が強風のため通行止めとなった。奄美大島、徳之島などでは約1万戸が停電。奄美大島北部の小中学校を中心に20校が休校したという。【気になる大型台風18号の進路図】実況図と予想図 日本エアコミューター(JAC、同県霧島市)は7日の離島便34便の欠航を決定。鹿児島市と種子島、屋久島などを結ぶフェリー、高速船で欠航が相次いだ。福岡−釜山間を結ぶJR九州高速船の5便も欠航した。 台風の暴風域に入った鹿児島県奄美市は、7日未明から強烈な風雨に見舞われた。小中学校は休校が相次ぎ、市街地の商店街は臨時休業の店がほとんど。閑散とした通りにはバイクや自転車が強風で倒れ、看板が折れて散乱していた。 また沖縄北大東村によると、台風が接近した6日夕以降、61人が保健福祉センターなどに自主避難。南大東村も住民26人が集会所などに自主避難した。【神田和明、村尾哲、黒澤敬太郎】

見出し一覧に戻る

1.種子島が暴風域 台風18号、午前0時に四国に接近(産経新聞),産経新聞
RV=72.2 2009/10/07 15:33
キーワード:上陸,南大東島,近海,進路,高知

 非常に強い台風18号は7日午後2時現在、鹿児島県種子島の南東約170キロの海上を北北東に向け進んでいる。鹿児島県の近海を北上、種子島・屋久島地方の一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。今後は進路を東寄りに変え、勢力をほぼ維持したまま8日未明にも四国から東海にかけて接近、上陸し、本州を縦断する恐れがある。気象庁は暴風や高波に厳重な警戒を呼びかけた。 台風は午後2時現在、時速約35キロで北北東へ進んでいる。中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径220キロ以内が暴風域となっている。 8日午前0時には、高知県の室戸岬の南約110キロを中心とした半径90キロの円内に達する見込み。中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想される。 また8日正午には、富山県魚津市付近を中心とした半径160キロの円内に達する見込み。中心気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想される。 気象庁によると、台風の中心が予報円に入る確率は70%という。 7日、沖縄県の南大東島で最大瞬間風速57.6メートル、鹿児島県の喜界島で40.1メートルを観測した。 台風の北上に伴い、本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため、大雨にも注意が必要。8日昼までの24時間予想雨量は、いずれも多い所で、四国太平洋側と東海で600ミリ、四国瀬戸内側と近畿南部で500ミリ。 台風の北上に伴い本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため大雨にも注意が必要。九州南部に暴風・波浪警報が、太平洋側の広い地域に強風・波浪などの注意報が発表された。 昨年は8年ぶりに台風上陸がゼロだったため、今回の18号が上陸すれば、平成19年9月の台風9号以来となる。

見出し一覧に戻る

2.台風18号、鹿児島・宮崎県の一部暴風域に,読売新聞
RV=56.1 2009/10/07 16:53
キーワード:伊豆諸島,上陸,高知

非常に強い台風18号は7日午後4時現在、高知県足摺岬の南約280キロの海上を時速約35キロで北北東に進んでおり、鹿児島県と宮崎県の一部が暴風域に入った。台風は強い勢力を維持したまま北東に進み、8日未明から朝、四国から東海地方にかけて接近し、上陸する恐れがある。東京地方と伊豆諸島には8日昼頃に最も接近する見込み。 気象庁によると、中心付近の気圧は945ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。 8日午後6時までに予想される24時間雨量は、いずれも多いところで、東海地方500ミリ、近畿南部450ミリ、四国太平洋側400ミリ、四国瀬戸内側と東北地方300ミリ、中国、近畿北中部、関東甲信地方250ミリ、北陸地方200ミリ。

見出し一覧に戻る

3.台風18号 8日朝に和歌山県南部に上陸か,紀伊民報
RV=55.2 2009/10/07 17:23
キーワード:上陸,役場,進路

 非常に強い台風18号は7日午前、種子島の南海上にあって時速30キロで北上している。和歌山地方気象台によると、予想進路の中心を進むと、8日明け方に県南部へ上陸する可能性が高くなった。県南部は同日未明に暴風圏内に入り、陸上で風速30メートルの強風が吹くと予想されている。海上もうねりを伴った高さ12メートルの高波が押し寄せ、猛烈なしけとなる。 7日午前9時現在、中心気圧は940ヘクトパスカルと強い勢力を保っている。中心付近では最大風速45メートル、最大瞬間風速60メートルと猛烈な風が吹いている。風速25メートル以上の暴風半径は200キロ、風速15メートル以上の強風域は東側560キロ、西側430キロ。 気象台によると、8日午前6時までの県南部の積算雨量は200ミリを予想しており、多い所では500ミリに達する可能性もあり、土砂災害にも警戒が必要だという。 台風18号の接近に伴い、紀南の農家や漁師は対策に追われている。 ハウス栽培が盛んなJAみなべいなみ(本所・みなべ町気佐藤)では強風対策として、ハウスのビニールを外すことや、ウスイエンドウやイチゴ、ミニトマト、ブロッコリーなどの苗木にネットを張って倒れにくくするよう農家にファクスなどで呼び掛けた。 果樹栽培が盛んなJA紀南(本所・田辺市朝日ケ丘)でも、ミカンなどの苗木が倒れないよう支柱を強化したり、マルチ栽培のシートが風で飛ばないように取り除くなどの対策を放送などで呼び掛けた。 和歌山南漁協(本所・田辺市江川)によると、6日までに管内すべての船舶(206隻)が、白浜町の各湾などに避難した。■観光客もまばら 白浜温泉街 白浜町の白浜温泉街は、道路を行き交う車が普段よりかなり少なく、観光客の姿もまばらで、台風の接近を感じさせている。 海岸沿いの千畳敷や三段壁では、高波が岩場にぶつかって高々と波しぶきを上げ、観光客らは車の中から様子を見ていた。 台風の影響で宿泊予約のキャンセルも入っている。 白浜温泉旅館協同組合は「いまのところ団体客の予約にキャンセルが多い。7日の宿泊が当初の3分の1になったという施設もあった。台風が過ぎ去った後の交通機関に影響が出なければいいが」と心配している。 町役場では午前10時に必要な人員を配備する警戒態勢に入った。「夜中の避難はとても危険なので、早く避難してもらえるよう避難所の準備も急ぐ」と話している。 田辺市によると7日午前10時現在、同市芳養松原の芳養公民館に2世帯4人が自主避難している。

見出し一覧に戻る

1.台風18号は「列島縦断の危険なコース」 気象庁が警戒呼びかけ(産経新聞),産経新聞
RV=91.3 2009/10/07 20:13
キーワード:伊勢湾,上陸,高知,進路,勢力

 非常に強い台風18号は7日午後6時、高知県の足摺岬の南約210キロを北北東に進んでおり、四国の一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。気象庁は暴風や高波に厳重な警戒を呼びかけている。 ■フォト「台風18号」 四国の一部が暴風域に 台風は、強い勢力を維持したまま、8日午前3時ごろ、紀伊半島付近に上陸するとみられる。近畿、東海、北陸を縦断し、同日午後3時ごろにはいったん日本海沿いに出ると、今度は東北を縦断して、太平洋に抜ける恐れがある。上陸時に予想される中心の気圧は950ヘクトパスカルで中心付近の最大風速は40メートル。 関東周辺は朝の通勤時間帯に雨風がピークになり、交通の混乱が予想される。また、台風の接近と満潮が重なる近畿、東海では高潮の危険がある。8日午前8時ごろに台風が接近するとみられる名古屋港では、昭和34年の伊勢湾台風で記録した3・89メートルに匹敵する3・5メートルの高潮となる見込み。 気象庁予報課の村中明主任予報官は「日本列島を縦断する非常に危険なコースを進む。全国的に雨風や高波、高潮に警戒が必要だ」と話している。 気象庁によると、台風は午後6時現在、高知県の足摺岬の南約210キロを時速40キロで北北東に進んでいる。中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は60メートル。中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風域となっている。 8日午前6時には津市付近を中心とする半径90キロの円内に達する見込み。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想される。 また、午後6時には山形県酒田市付近を中心とする半径160キロの円内に達する見込み。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルと予想される。 7日夜には、中国地方や近畿地方の一部が暴風域に入る見込みで、8日は台風の進路にあたる東日本や東北地方も暴風域に入る恐れがある。 九州の周辺海域や四国地方の太平洋側では、波の高さが6メートルを超える大しけとなっている。7日夜には近畿地方や東海地方でも大しけとなり、8日にかけて西日本、東日本の太平洋側で波の高さが9メートルを超える猛烈なしけ、西日本、東日本の日本海側や北日本でも6メートルを超える大しけとなる見込み。 台風の北上に伴い、本州南岸に停滞する秋雨前線の活動も活発になるため、西日本や東日本では8日にかけ、北日本では8〜9日にかけ、1時間に、1時間に50〜70ミリ、局地的には80ミリを超える雨が降るとみられる。 8日午後6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多いところで、東海が500ミリ、近畿南部が450ミリ、四国太平洋側が400ミリ、四国瀬戸内海側、東北地方が300ミリ、中国、近畿北中部、関東甲信が250ミリ、北陸が200ミリの見込み。 北日本では8日午後6時以降も雨が続き、9日午後6時までの24時間に、多いところで150〜200粍の大雨となる恐れがあり、気象庁は土砂災害や河川の増水、氾濫(はんらん)、低地の浸水などに厳重に警戒するよう呼びかけている。

見出し一覧に戻る

2.台風18号 四国の一部が暴風域に(産経新聞),産経新聞
RV=53.2 2009/10/07 20:05
キーワード:上陸,南大東島,高知

 非常に強い台風18号は7日午後6時現在、高知県の足摺岬の南約210キロを北北東に向け進んでいる。四国の一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。8日未明にも四国から東海にかけて接近、上陸し、本州を縦断する恐れがある。気象庁は暴風や高波に厳重な警戒を呼びかけた。 台風は午後6時現在、時速約40キロで北北東へ進んでいる。中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径220キロ以内が暴風域となっている。 8日午前6時には、津市付近の半径90キロの円内に達する見込み。中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想される。 また8日午後6時には、山形県酒田市付近を中心とした半径160キロの円内に達する見込み。中心気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想される。 気象庁によると、台風の中心が予報円に入る確率は70%という。 7日、沖縄県の南大東島で最大瞬間風速57.6メートル、鹿児島県の喜界島で40.1メートルを観測した。 台風の北上に伴い、本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため、大雨にも注意が必要。8日昼までの24時間予想雨量は、いずれも多い所で、四国太平洋側と東海で600ミリ、四国瀬戸内側と近畿南部で500ミリ。 昨年は8年ぶりに台風上陸がゼロだったため、今回の18号が上陸すれば、平成19年9月の台風9号以来となる。

見出し一覧に戻る

3.<台風18号>本州縦断の恐れ 東日本など暴風域に(毎日新聞),毎日新聞
RV=49.6 2009/10/07 18:34
キーワード:上陸,高知,勢力

 非常に強い台風18号は7日午後5時現在、高知県・足摺岬の南約250キロの太平洋上を時速約40キロで北北東に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は945ヘクトパスカル、最大瞬間風速は60メートル。強い勢力を維持したまま、速度を上げながら四国の南海上を進み、8日未明には紀伊半島付近に上陸するおそれが強い。その後、8日夜にかけて本州をほぼ縦断し、9日には北海道付近に達する見込み。気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。【写真特集】列島接近…台風18号 同庁によると、東日本や東北は8日に暴風域に入り、海上で風速30〜40メートル、陸上では同25〜35メートルの強風が吹く見込み。また、四国や近畿、東海では波の高さが9メートルを超える猛烈なしけとなるほか、名古屋港では警報基準を上回る3.5メートルの高潮になる恐れがある。 8日午後6時までの24時間の予想雨量は▽東海500ミリ▽近畿南部450ミリ▽四国太平洋側400ミリ▽四国瀬戸内側、東北300ミリ▽中国、近畿北・中部、関東甲信250ミリ▽北陸200ミリ。局地的には1時間に80ミリ超の猛烈な雨が降る恐れがある。北日本では9日にかけても大雨が続く見込み。 同庁は「夜間や風雨が強まった後の避難行動は避け、早めに防災準備をしてほしい」としている。【福永方人】

見出し一覧に戻る

4.台風18号 本州縦断の恐れ 東日本など暴風域に(毎日新聞),毎日新聞
RV=49.6 2009/10/07 18:47
キーワード:上陸,高知,勢力

 非常に強い台風18号は7日午後5時現在、高知県・足摺岬の南約250キロの太平洋上を時速約40キロで北北東に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は945ヘクトパスカル、最大瞬間風速は60メートル。強い勢力を維持したまま、速度を上げながら四国の南海上を進み、8日未明には紀伊半島付近に上陸するおそれが強い。その後、8日夜にかけて本州をほぼ縦断し、9日には北海道付近に達する見込み。気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。【写真特集】列島接近…台風18号 同庁によると、東日本や東北は8日に暴風域に入り、海上で風速30〜40メートル、陸上では同25〜35メートルの強風が吹く見込み。また、四国や近畿、東海では波の高さが9メートルを超える猛烈なしけとなるほか、名古屋港では警報基準を上回る3.5メートルの高潮になる恐れがある。 8日午後6時までの24時間の予想雨量は▽東海500ミリ▽近畿南部450ミリ▽四国太平洋側400ミリ▽四国瀬戸内側、東北300ミリ▽中国、近畿北・中部、関東甲信250ミリ▽北陸200ミリ。局地的には1時間に80ミリ超の猛烈な雨が降る恐れがある。北日本では9日にかけても大雨が続く見込み。 同庁は「夜間や風雨が強まった後の避難行動は避け、早めに防災準備をしてほしい」としている。【福永方人】

見出し一覧に戻る

5.強い台風、日本縦断へ=未明にも上陸(時事通信),時事通信
RV=49.6 2009/10/07 18:58
キーワード:上陸,高知,勢力

強い台風、日本縦断へ=未明にも上陸10月7日18時58分配信時事通信台風18号の接近で、海岸に押し寄せる高波。強い勢力のまま8日未明にも四国から東海地方に上陸し、日本列島を縦断する可能性が高く、気象庁は厳重な警戒を呼び掛けた(7日午後4時すぎ、高知市浦戸)

見出し一覧に戻る

6.<台風18号>四国の一部が暴風域入り 本州縦断へ(毎日新聞),毎日新聞
RV=49.6 2009/10/07 19:40
キーワード:上陸,高知,勢力

 非常に強い台風18号は7日午後6時現在、高知県・足摺岬の南約210キロの太平洋上を時速約40キロで北北東に進み、四国の一部が風速25メートル以上の暴風域に入りった。気象庁によると、中心気圧は945ヘクトパスカル、最大瞬間風速は60メートル。強い勢力を維持したまま、速度を上げながら四国の南海上を進み、8日未明には紀伊半島付近に上陸するおそれが強い。その後、8日夜にかけて本州をほぼ縦断し、9日には北海道付近に達する見込み。気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。【写真特集】列島接近…台風18号 同庁によると、東日本や東北は8日に暴風域に入り、海上で風速30〜40メートル、陸上では同25〜35メートルの強風が吹く見込み。また、四国や近畿、東海では波の高さが9メートルを超える猛烈なしけとなるほか、名古屋港では警報基準を上回る3.5メートルの高潮になる恐れがある。 8日午後6時までの24時間の予想雨量は▽東海500ミリ▽近畿南部450ミリ▽四国太平洋側400ミリ▽四国瀬戸内側、東北300ミリ▽中国、近畿北・中部、関東甲信250ミリ▽北陸200ミリ。局地的には1時間に80ミリ超の猛烈な雨が降る恐れがある。北日本では9日にかけても大雨が続く見込み。 同庁は「夜間や風雨が強まった後の避難行動は避け、早めに防災準備をしてほしい」としている。

見出し一覧に戻る

1.台風18号 関東周辺、風雨ピークは通勤時間帯,産経新聞
RV=54.3 2009/10/07 23:38
キーワード:上陸,南大東島,高知

 非常に強い台風18号は7日午後4時現在、高知県の足摺岬の南約280キロを北北東に向け進んでいる。鹿児島県と宮崎県の一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。8日未明にも四国から東海にかけて接近、上陸し、本州を縦断する恐れがある。気象庁は暴風や高波に厳重な警戒を呼びかけた。■フォト 台風18号 関東周辺、風雨ピークは通勤時間帯 台風は午後4時現在、時速約35キロで北北東へ進んでいる。中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径220キロ以内が暴風域となっている。 8日午前3時には、和歌山県田辺市付近の半径90キロの円内に達する見込み。中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想される。 また8日午後3時には、新潟市付近を中心とした半径160キロの円内に達する見込み。中心気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想される。 気象庁によると、台風の中心が予報円に入る確率は70%という。 7日、沖縄県の南大東島で最大瞬間風速57.6メートル、鹿児島県の喜界島で40.1メートルを観測した。 台風の北上に伴い、本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため、大雨にも注意が必要。8日昼までの24時間予想雨量は、いずれも多い所で、四国太平洋側と東海で600ミリ、四国瀬戸内側と近畿南部で500ミリ。 台風の北上に伴い本州南岸に停滞する秋雨前線の活動が活発になるため大雨にも注意が必要。九州南部に暴風・波浪警報が、太平洋側の広い地域に強風・波浪などの注意報が発表された。 昨年は8年ぶりに台風上陸がゼロだったため、今回の18号が上陸すれば、平成19年9月の台風9号以来となる。

見出し一覧に戻る

2.台風18号接近で横浜港は出入港禁止、西湘バイパス警戒/神奈川,カナロコ
RV=44.9 2009/10/07 23:15
キーワード:指定,休校,勢力

 非常に強い台風18号の接近に備えて7日、県内各地で関係者が対応に追われた。各学校で休校措置が決まったほか、三浦半島では漁船が次々と湾内に避難。2007年の台風で一部区間が崩落した西湘バイパスでは、担当者が夜を徹して警戒にあたる。 市内全市立小中高校513校の休校を決めた横浜市では、市教育委員会や学校関係者が保護者などへの連絡に追われた。県教委も県立高校2校の休校を決定。座間市では、市立相武台東小学校と入谷小学校が8、9日に予定していた栃木・日光への修学旅行を延期することを決めた。大しけが予想される海上でも警戒が強まった。 漁船の避難場所に指定されている三浦半島南西部の油壷湾には漁船が次々と集まり、7日午前中の段階でその数は400から500隻。県東部漁港事務所は「今回は台風の勢力が強いので、いつもよりかなり多い。相模湾、東京湾沿岸の各地から避難してきているのではないか」と話した。 横浜港では、8日午前7時以降の1千トン以上の大型船の出入港を禁止に。久里浜と千葉・金谷を結ぶ東京湾フェリーは7日午後4時15分以降の計7便を欠航し、8日は終日欠航の予定だ。 一方、2007年9月に、台風9号の高波により擁壁が約1キロにわたって崩落する被害が起きた西湘バイパスでは、国土交通省横浜国道事務所の担当者が泊まり込み。崩落があった西湘二宮インターチェンジ付近の波の状況に目を光らせた。昨年4月の全面通行再開後も護岸工事が続いているが、担当者は「強度を高めており、2年前のようなことにはならないと信じている」と話した。 また、川崎市と国土交通省京浜河川事務所は、多摩川河川敷に寝泊まりしているホームレスにビラを配るなどして避難を呼びかけた。昨年8月のゲリラ豪雨で境川がはんらんし、4棟が床上浸水した相模原市内では、各消防署が土のうを準備し、市職員が流域のパトロールを行った。

見出し一覧に戻る

3.警戒本部を設置 京都府 台風18号(京都新聞),京都新聞
RV=42.3 2009/10/07 21:49
キーワード:選挙,休校

 京都府は7日夕に災害警戒本部を設置した。土砂災害や河川のはんらんに備えて由良川上流の大野ダム(南丹市)の水位を下げ、非常時の自衛隊への協力依頼を確認した。大槻茂危機管理監は「(府内で死者15人を出した)2004年の台風23号と似たコースで非常に心配。被害の早期把握を」と指示した。7日午後9時現在で、舞鶴、宮津、八幡市などの住民57人が自主避難している。 JR西日本は8日始発から正午ごろにかけて、府北部の山陰、舞鶴、福知山線を全面運休するほか、関西空港行き特急なども運休する。北近畿タンゴ鉄道も始発から全面運休する。京都市営地下鉄の各駅は土のう代わりの「水のう」を準備し、浸水に備える。 府教育委員会によると、舞鶴市の小中学校全28校などが7日夕に8日の休校を決めた。他の市町村の公立校は8日朝に判断する。京滋の大学の多くは暴風警報発令や交通機関の不通で休講となる。 京都市議会は、8日午前の委員会分科会などを延期し、京丹波町選挙管理委員会は町長選・町議選の説明会を13日に延期した。 京丹後市や舞鶴市などの漁業者は船を避難させたり、固定するなどの対応に追われた。府南部では、農家がビニールハウスを固定するなど対策を急いだ。

見出し一覧に戻る

1.強い台風、日本縦断へ=大雨、暴風に警戒を−交通に影響、休校相次ぐー気象庁(時事通信),時事通信
RV=118.6 2009/10/08 00:04
キーワード:伊勢湾,上陸,休校,佐賀,勢力,北西,三重

 非常に強い台風18号は7日午後、九州南部や四国、近畿、東海の一部を暴風域に巻き込みながら、紀伊半島の南海上を北上した。勢力を保ったまま8日未明にも同半島から東海地方に上陸し、同日夜にかけて日本列島を縦断、9日に北海道付近に達する可能性が高い。前線の影響もあり、気象庁は大雨や暴風、高潮などに厳重な警戒を呼び掛けた。 18号の直撃が予想される三重県は約1万1000世帯に避難勧告。宮崎、佐賀両県などでも一部の住民が自主避難した。また、全日空と日本航空は8日、計約250便を欠航、JR各社も一部の特急の運転を見合わせる。東海や関東などでは、同日に学校を臨時休校させる自治体が相次いだ。 18号は7日午後10時、和歌山・潮岬の南南西約180キロにあり、時速45キロで北東へ進んだ。中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。南東側260キロ以内と北西側220キロ以内は25メートル以上の暴風域。 台風上陸は2年ぶりで、同庁は上陸時の勢力を950ヘクトパスカル、最大風速は40メートルと予想。1959年9月、主に高潮災害で死者・行方不明者が約5000人に上った伊勢湾台風とコースが似ており、台風接近と満潮が重なる東海地方では高潮に厳重な警戒が必要。 西・東日本は8日、北日本では9日にかけ、局地的に1時間に80ミリの猛烈な雨が降り、大雨となる見込み。土砂災害や河川の増水のほか、落雷や竜巻・突風にも注意する必要がある。

見出し一覧に戻る

2.台風18号 三重・尾鷲全域に避難勧告 名古屋も一部で(毎日新聞),毎日新聞
RV=64.0 2009/10/08 00:09
キーワード:伊勢湾,勢力,三重,名古屋港

 名古屋市は7日午後7時15分、高潮被害の恐れがあるとして、港区野跡学区の一部住民244世帯649人に避難勧告を出した。三重県では午後11時15分、尾鷲市が市内全域1万140世帯2万1477人に避難勧告を出し、午後11時40分現在、285人が避難している。大台町も午後8時半に同町宮川地域の1536世帯3538人に避難勧告を出し、午後10時現在、112世帯193人が避難している。【台風18号接近】現在全国に出ている警報・注意報 愛知県内では名古屋市や岡崎市、豊橋市など53市町村で1931人が自主避難。三重県では22市町で1078人が自主避難した。 三重県熊野市消防本部によると、同市有馬町の国道42号で午後11時40分ごろ、倒木に軽乗用車が乗り上げ横転、乗っていた男女2人が軽いけが。 名古屋地方気象台などによると、東海地方を襲った台風では過去10年で最大の勢力で、3メートルを超える高潮も予測されている。風も海上で最大30メートル、陸上で25メートルに達し、局地的に1時間に60ミリの激しい雨が予測されており、気象台は厳重な注意を呼び掛けている。 気象台によると、台風は50年前の伊勢湾台風とほぼ同じコースを進んでおり、東海地方は早ければ8日午前3時ごろ、暴風域にかかる恐れがある。 名古屋港の満潮時刻が8日午前8時18分で台風の通過と重なり、台風の中心が名古屋港付近を通過する可能性もあることから、伊勢湾台風以来の高潮が予測されている。8日午後6時までの24時間雨量は▽愛知県160ミリ▽岐阜県200ミリ▽三重県500ミリに達する見通し。高波は外海で11メートル、内海で6メートルの大しけになるという。他地域の8日午後6時までの24時間予想雨量は▽近畿南部450ミリ▽四国太平洋側400ミリ▽関東甲信250ミリ。【月足寛樹、福永方人】

見出し一覧に戻る

3.台風18号 名古屋と三重1780世帯に避難勧告(毎日新聞),毎日新聞
RV=64.0 2009/10/08 00:09
キーワード:伊勢湾,勢力,三重,名古屋港

 名古屋市は7日午後7時15分、高潮被害の恐れがあるとして、港区野跡学区の一部住民244世帯649人に避難勧告を出した。三重県では午後11時15分、尾鷲市が市内全域1万140世帯2万1477人に避難勧告を出し、午後11時40分現在、285人が避難している。大台町も午後8時半に同町宮川地域の1536世帯3538人に避難勧告を出し、午後10時現在、112世帯193人が避難している。【台風18号接近】現在全国に出ている警報・注意報 愛知県内では名古屋市や岡崎市、豊橋市など53市町村で1931人が自主避難。三重県では22市町で1078人が自主避難した。 三重県熊野市消防本部によると、同市有馬町の国道42号で午後11時40分ごろ、倒木に軽乗用車が乗り上げ横転、乗っていた男女2人が軽いけが。 名古屋地方気象台などによると、東海地方を襲った台風では過去10年で最大の勢力で、3メートルを超える高潮も予測されている。風も海上で最大30メートル、陸上で25メートルに達し、局地的に1時間に60ミリの激しい雨が予測されており、気象台は厳重な注意を呼び掛けている。 気象台によると、台風は50年前の伊勢湾台風とほぼ同じコースを進んでおり、東海地方は早ければ8日午前3時ごろ、暴風域にかかる恐れがある。 名古屋港の満潮時刻が8日午前8時18分で台風の通過と重なり、台風の中心が名古屋港付近を通過する可能性もあることから、伊勢湾台風以来の高潮が予測されている。8日午後6時までの24時間雨量は▽愛知県160ミリ▽岐阜県200ミリ▽三重県500ミリに達する見通し。高波は外海で11メートル、内海で6メートルの大しけになるという。他地域の8日午後6時までの24時間予想雨量は▽近畿南部450ミリ▽四国太平洋側400ミリ▽関東甲信250ミリ。【月足寛樹、福永方人】

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>名古屋で避難所600カ所設置(毎日新聞),毎日新聞
RV=81.0 2009/10/08 01:18
キーワード:伊勢湾,三重,小中学校,市町村,名古屋,委員

 愛知県庁では7日午後5時半、「災害対策本部委員連絡会議」を開催。稲垣隆司副知事が「国や市町村との連絡を密にし、被害の軽減に努めてほしい。今晩は厳しい状況になる」と訓示した。同県は暴風警報などが発令された場合、災害対策本部を設置するが、台風が接近しているとして設置前に連絡会議を初開催した。県幹部は「伊勢湾台風から50年の今年に台風が襲来するのは我々が試されている」と厳しい表情で語った。 名古屋市は午後3時45分、市危機管理対策本部会議を開き、閉庁時間の午後5時15分以降も市職員の約1割に当たる2600人が職場で情報収集や避難所の開設に当たるよう指示した。避難所として市内の小中学校など約600カ所を設置した。岐阜県は午後5時から県災害警戒本部員会議を開催し、最新情報や接近時の連絡体制などについて確認した。三重県は午後4時に災害対策本部を設置。県職員が300人以上の体制で対応する。

見出し一覧に戻る

2.<台風18号>93歳1人暮らし不安な夜 三重・尾鷲(毎日新聞),毎日新聞
RV=53.6 2009/10/08 01:20
キーワード:伊勢湾,三重,名古屋

 三重県尾鷲市には、7日午後11時15分、市内すべての1万140世帯、2万1477人に避難勧告が出された。一部市民は夕方から自主避難していた。同市栄町の尾鷲福祉保健センターで、無職の女性(93)は着替えと食料を詰めたリュックサックを持って避難、「1人暮らしなので、家では不安」と布団の上で横になっていた。 244世帯649人に避難勧告が出された名古屋市港区野跡学区。市立野跡小学校の体育館には午後8時45分ごろ、雇用促進住宅に住む田畑初子さん(77)、藤井二三子さん(81)ら女性3人が消防団の車で避難した。避難者は午後10時前に4世帯5人に。 藤井さんは半年前に右足を骨折、5カ月間入院し1カ月前に退院したばかり。窓から見える海や波の音に恐怖を感じ始めたところで、消防団の男性から避難を呼びかけられた。「家で1人でいるより心強い」と痛む足をさすった。田畑さんは伊勢湾台風を経験した。「台風はやっぱり怖い」と顔をしかめながら話していた。

見出し一覧に戻る

3.コンテナから落ち男性死亡=台風に備え固定作業中−神戸港(時事通信),時事通信
RV=44.7 2009/10/08 01:42
キーワード:神戸,泉,コンテナ,コンクリート

 7日午後6時50分ごろ、神戸市中央区の神戸港ポートアイランドで、接近中の台風18号に備え、コンテナの固定確認作業をしていた男性が約9メートル下のコンクリートに転落した。男性は市内の病院に運ばれたが、約1時間後に死亡。当時は雨が強く、兵庫県警神戸水上署はコンテナの上が滑りやすくなっていた可能性もあるとみて詳しい原因を調べている。 同署によると、死亡したのは倉庫会社勤務の泉政雄さん(42)。積まれたコンテナの4段目で、固定チェーンの確認中に転落したという。 

見出し一覧に戻る

1.強い台風、愛知付近上陸へ=暴風、高潮など警戒を−気象庁(時事通信),時事通信
RV=54.4 2009/10/08 04:53
キーワード:上陸,三重,高潮,厳重,愛知

 気象庁は8日午前4時35分、強い台風18号が三重県沿岸を進んでおり、間もなく愛知県付近に上陸する見込みと発表した。暴風、大雨、高波、高潮に厳重な警戒が必要という。 

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>知多半島に上陸 本州縦断へ(毎日新聞),毎日新聞
RV=104.4 2009/10/08 05:32
キーワード:上陸,進路,勢力,名古屋港,高潮,保つ,厳重,福永,本州,しけ

 台風18号は8日午前5時過ぎ、愛知県・知多半島付近に上陸した。気象庁によると、中心気圧は955ヘクトパスカル、最大瞬間風速は55メートルで、時速50キロで北東に進んでおり、やや衰えたものの依然強い勢力を保っている。8日夜にかけて本州をほぼ縦断し、9日には北海道付近に達する見込み。気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。【これからどこへ?台風18号の進路予想】 日本への台風の上陸は2年ぶり。東日本の太平洋側では波の高さが9メートルを超える猛烈なしけとなるほか、名古屋港では警報基準を上回る3.5メートルの高潮になる恐れがある。【福永方人】 ◇東海道線などで運転見合わせ JR東海は東海道線、中央線、高山線などで、名鉄は全線で始発から全列車の運転を見合わせている。

見出し一覧に戻る

2.台風18号 知多半島に上陸 本州縦断へ(毎日新聞),毎日新聞
RV=104.4 2009/10/08 05:55
キーワード:上陸,進路,勢力,名古屋港,高潮,保つ,厳重,福永,本州,しけ

 台風18号は8日午前5時過ぎ、愛知県・知多半島付近に上陸した。気象庁によると、中心気圧は955ヘクトパスカル、最大瞬間風速は55メートルで、時速50キロで北東に進んでおり、やや衰えたものの依然強い勢力を保っている。8日夜にかけて本州をほぼ縦断し、9日には北海道付近に達する見込み。気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。【これからどこへ?台風18号の進路予想】 日本への台風の上陸は2年ぶり。東日本の太平洋側では波の高さが9メートルを超える猛烈なしけとなるほか、名古屋港では警報基準を上回る3.5メートルの高潮になる恐れがある。【福永方人】 ◇東海道線などで運転見合わせ JR東海は東海道線、中央線、高山線などで、名鉄は全線で始発から全列車の運転を見合わせている。

見出し一覧に戻る

3.<台風18号>愛知・知多半島付近に上陸 列島縦断へ(毎日新聞),毎日新聞
RV=92.9 2009/10/08 05:31
キーワード:上陸,勢力,名古屋港,高潮,保つ,厳重,福永,本州,しけ

 台風18号は8日午前5時過ぎ、愛知県・知多半島付近に上陸した。気象庁によると、中心気圧は955ヘクトパスカル、最大瞬間風速は55メートルで、時速50キロで北東に進んでおり、やや衰えたものの依然強い勢力を保っている。8日夜にかけて本州をほぼ縦断し、9日には北海道付近に達する見込み。気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。 日本への台風の上陸は2年ぶり。東日本の太平洋側では波の高さが9メートルを超える猛烈なしけとなるほか、名古屋港では警報基準を上回る3・5メートルの高潮になる恐れがある。【福永方人】

見出し一覧に戻る

1.JR東でも運休・運行本数減など影響(読売新聞),読売新聞
RV=21.3 2009/10/08 06:59
キーワード:中央線,通常,減らす,半分,山手線,ライナー,成田エクスプレス,本数,主要,横須賀線

 台風18号の接近に伴い、JR東日本は8日の始発から午前中にかけ、成田エクスプレス、湘南新宿ライン、横須賀線と中央線の朝のライナー、中央線の立川・高尾―塩尻駅間などを運休とした。 山手線は通常運行だが、東海道線、横須賀線、総武線、中央線、京浜東北線、埼京線、高崎線などの主要路線も、本数を半分程度に減らして運行する。

見出し一覧に戻る

1.台風18号 本州を縦断へ(西日本新聞),西日本新聞
RV=98.2 2009/10/08 07:07
キーワード:上陸,北西,勢力,離島,奄美,名古屋,潮岬,南南西,決まる

 非常に強い台風18号は7日、鹿児島県や宮崎県の一部を風速25メートル以上の暴風域に巻き込みながら九州南東の海上を北東へ進んだ。九州各地で空や海の便の欠航が相次ぎ、住宅の損壊や停電などの被害もあった。8日に近畿地方から東海地方に上陸する恐れがあり、上陸すれば2007年9月以来。9日にかけて本州を縦断する見込みで、気象庁は「死者・行方不明者計98人が出た2004年の台風23号と勢力やコースが似ている」と警戒を強めている。 気象庁によると、台風は7日午後11時現在、和歌山県潮岬の南南西約110キロを時速約45キロで北東に進んだ。中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心の南東側260キロ以内と北西側220キロ以内が暴風域となっている。 鹿児島県では、奄美市でビルの外壁の一部が落下、喜界町で倒木が民家を直撃するなどした。けが人はなかった。九州電力によると、喜界町など同県内で最大約1万400世帯が停電した。 空の便は、鹿児島空港と離島を結ぶ便など、九州各空港発着の計約170便が欠航。海の便も、福岡市と韓国・釜山市を結ぶ高速船ビートルの5便が欠航し、福岡、北九州両市の市営渡船の一部など、九州本土と離島を結ぶ船舶も相次いで運航を取りやめた。福岡と東京、大阪、名古屋を結ぶ高速バスも運休した。 8日も、福岡、北九州両空港から東京、大阪、名古屋などへの便が午前中を中心に一部欠航が決まっている。海の便は、ビートルの全便と、熊本市と長崎県島原市を結ぶフェリーの始発、福岡市と長崎県五島市の間を運航するフェリーの一部が欠航を予定している。福岡管区気象台は「8日の九州北部は、くもりで朝は強風が続く恐れがある」と注意を呼び掛けている。=2009/10/08付西日本新聞朝刊=

見出し一覧に戻る

1.台風18号 長野県飯田市の南へ到達,産経新聞
RV=94.5 2009/10/08 08:59
キーワード:上陸,三重,円,北西,高潮,厳重,長野,決まる

 愛知県知多半島付近に上陸した台風18号は8日午前7時、長野県飯田市の西南西を北北東へ進んだ。台風の上陸は平成19年9月の9号以来2年ぶり。その後は8日夜にかけて本州を北東に進み、9日には北海道付近に達する見込み。気象庁は暴風や高波、大雨、高潮に厳重に警戒するよう呼びかけている。 台風の影響で、東海道新幹線が東京−新大阪間で上下計18本の運休が決まるなど、交通機関に影響が出ている。 気象庁によると、台風は8日午前7時現在、飯田市の西南西約30キロを時速50キロの早さで北北東へ進んでいる。中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルで、中心の南東側220キロ以内と北西側170キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。 8日午後6時には、秋田県横手市付近を中心とする半径90キロの円内に達する見込み。中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想される。 8日、和歌山県那智勝浦町の色川で1時間に79.5ミリ、津市の白山で64.0ミリなど、各地で10月としては観測史上最多の雨量を記録。9日朝までの24時間に、東北300ミリ、北陸180ミリの雨が予想される。三重県の尾鷲で最大瞬間風速42.0メートル(10月として観測史上最強)、愛知県の新城で41.1メートルを観測した。

見出し一覧に戻る

2.鉄道ダイヤに大幅乱れ=空の280便が欠航−台風18号上陸で・鉄道航空各社,時事通信
RV=55.4 2009/10/08 08:27
キーワード:上陸,決定,名古屋,長野

 台風18号が日本列島に上陸した8日、鉄道各社は始発から一部区間での運転を見合わせ、路線によっては運行本数を大幅に減らした。ダイヤに大幅な乱れが出ており、通勤、通学の足に影響。空の便も約280便が欠航した。JR東海は、東海道新幹線で東京と新大阪発の始発は定刻の午前6時に出発したが、雨量が規制値に達した三河安城−名古屋間など2区間で一時運転を見合わせた。これに伴い、大幅な遅れが出る見込みで、「のぞみ」上下18本の運転を取りやめる。JR東日本は、成田エクスプレスや特急の午前中の運休を決定。東北・長野などの新幹線で一部運転を見合わせた。山手線も全線ストップし、中央線や京浜東北線などの運転は半減させる。 一方、JR西日本の新大阪−博多間の山陽新幹線は始発から通常通り。JR東海の新幹線に遅れが出ていることから、臨時列車を出して対応する。 また、全日空は国内・国際線合わせて176便が欠航。日本航空は107便が欠航で、運行便にも一部で遅れが出るとしている。 

見出し一覧に戻る

1.台風18号、愛知に上陸(時事通信),時事通信
RV=37.7 2009/10/08 09:17
キーワード:上陸,名古屋

台風18号、愛知に上陸10月8日9時17分配信時事通信強い台風18号は8日午前5時すぎ、愛知県の知多半島付近に上陸した。気象庁によると、近畿、東海のほか、北陸と関東甲信の一部が暴風域に入った。写真は名古屋市東区の久屋大通(8日午前6時半ごろ)

見出し一覧に戻る

2.横転した自転車=台風18号(時事通信),時事通信
RV=37.7 2009/10/08 09:29
キーワード:上陸,名古屋

横転した自転車=台風18号10月8日9時29分配信時事通信強い台風18号は8日午前5時すぎ、愛知県の知多半島付近に上陸した。気象庁によると、近畿、東海のほか、北陸と関東甲信の一部が暴風域に入った。写真は横転した自転車(8日午前7時45分すぎ、名古屋市内)

見出し一覧に戻る

3.倒木に衝突1人死亡=和歌山(時事通信),時事通信
RV=27.3 2009/10/08 09:41
キーワード:上陸

倒木に衝突1人死亡=和歌山10月8日9時41分配信時事通信台風18号は8日午前5時すぎ、愛知県の知多半島付近に上陸。和歌山県では台風で道路に倒れた木にオートバイが衝突、乗っていた新聞配達中の男性が死亡。写真は工事現場のフェンスを撤去する作業員ら(和歌山市内)

見出し一覧に戻る

1.愛知に上陸、日本縦断=和歌山、倒木に衝突1人死亡−9府県でけが人、交通網影響(時事通信),時事通信
RV=85.8 2009/10/08 10:47
キーワード:上陸,休校,高知,三重,長野

 台風18号は8日午前5時すぎ、愛知県の知多半島付近に上陸した後、長野、群馬両県を経て日本列島を縦断するコースを進んだ。台風上陸は2年ぶり。気象庁によると、18号の勢力は強くなくなったが、大型化した。 暴風域は近畿から東海、北陸、関東甲信、東北と移動。台風接近と満潮が重なる東海では高潮にも厳重な警戒が必要。東日本の太平洋沿岸は猛烈なしけとなり、中国・四国から東北の広い範囲で局地的に激しい雨が降った。 和歌山県みなべ町では同日未明、台風で道路に倒れた木にオートバイが衝突。乗っていた新聞配達中の男性(54)が死亡した。 三重県の名張川、雲出川と雲出古川には午前4時半すぎ、はんらん危険情報が出された。航空機や船舶の欠航、鉄道の運休、高速道路の通行止め、学校の休校などの影響も出ている。 強風などによるけが人も相次ぎ、和歌山県有田市で、送水場の見回りをしていた警備員が右足を骨折。富山県上市町では、女性(77)が自宅の窓を修理中、風に飛ばされて右足の骨を折った。 負傷者は午前9時までに、愛知県で7人、兵庫県で5人など富山、岐阜、静岡、三重、大阪、和歌山、高知を合わせた9府県で計27人。 18号は8日午前9時、群馬県高崎市の南西約30キロにあり、時速50キロで北東へ進んだ。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートル。南東側220キロ以内と北西側170キロ以内は25メートル以上の暴風域。東側650キロ以内と西側430キロ以内は15メートル以上の強風域。 18号は8日夜に東北、9日には北海道の東海上へ進む見込み。

見出し一覧に戻る

2.愛知に上陸、日本縦断=和歌山、倒木に衝突1人死亡−9府県でけが人、交通網影響(時事通信),時事通信
RV=85.8 2009/10/08 10:47
キーワード:上陸,休校,高知,三重,長野

 台風18号は8日午前5時すぎ、愛知県の知多半島付近に上陸した後、長野、群馬両県を経て日本列島を縦断するコースを進んだ。台風上陸は2年ぶり。気象庁によると、18号の勢力は強くなくなったが、大型化した。 暴風域は近畿から東海、北陸、関東甲信、東北と移動。台風接近と満潮が重なる東海では高潮にも厳重な警戒が必要。東日本の太平洋沿岸は猛烈なしけとなり、中国・四国から東北の広い範囲で局地的に激しい雨が降った。 和歌山県みなべ町では同日未明、台風で道路に倒れた木にオートバイが衝突。乗っていた新聞配達中の男性(54)が死亡した。 三重県の名張川、雲出川と雲出古川には午前4時半すぎ、はんらん危険情報が出された。航空機や船舶の欠航、鉄道の運休、高速道路の通行止め、学校の休校などの影響も出ている。 強風などによるけが人も相次ぎ、和歌山県有田市で、送水場の見回りをしていた警備員が右足を骨折。富山県上市町では、女性(77)が自宅の窓を修理中、風に飛ばされて右足の骨を折った。 負傷者は午前9時までに、愛知県で7人、兵庫県で5人など富山、岐阜、静岡、三重、大阪、和歌山、高知を合わせた9府県で計27人。 18号は8日午前9時、群馬県高崎市の南西約30キロにあり、時速50キロで北東へ進んだ。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートル。南東側220キロ以内と北西側170キロ以内は25メートル以上の暴風域。東側650キロ以内と西側430キロ以内は15メートル以上の強風域。 18号は8日夜に東北、9日には北海道の東海上へ進む見込み。

見出し一覧に戻る

3.大東地方、建物全半壊相次ぐ 台風18号(琉球新報),琉球新報
RV=58.0 2009/10/08 10:10
キーワード:那覇,北大東,南大東,本島

 非常に強い台風18号は風速25メートル以上の暴風域を保ったまま北上、大東島地方は7日午後4時ごろ風速15メートル以上の強風域を抜けた。北大東、南大東の両村で建物が全半壊するなどの被害が出た。けが人はいなかった。 沖縄電力によると6日から7日の台風通過時に両村で最大670世帯が停電したが、北大東村では7日午後6時までに復旧。南大東村では同11時現在、100世帯が停電している。同社では沖縄本島から作業員を派遣して復旧作業に当たっている。NTT西日本沖縄支社によると両村の一部で電話が不通となっている。同支社は8日から本格的な復旧作業を実施する。 北大東村でベニヤ板の簡易住宅1軒が強風にあおられ倒壊。民宿など4軒が半壊した。南大東村で車庫など3軒が全壊、2軒が半壊した。フロントガラスが割れるなど車の被害が7台あった。公共施設などに避難していた北大東村の61人、南大東村の28人が7日午後にほとんどが帰宅。自宅の屋根が壊れた南大東村の2人が避難生活を送っている。両村とも8日以降、農作物被害状況を調査する。 7日は海、空の便の欠航が相次いだ。船は全県で那覇と離島を結ぶ便などほとんどが運航を休止。空路は那覇空港などの計13便が欠航し、約1000人に影響が出た。8日も機材繰りの関係で名古屋、宮崎から那覇に向かう便など11便の欠航が決まっている。 沖縄地方は8日も波が高く、沖縄気象台が警戒を呼び掛けている。

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>突風で60棟被害 茨城・土浦(毎日新聞),毎日新聞
RV=57.9 2009/10/08 11:50
キーワード:上陸,トイレ,横浜

 8日午朝、愛知県の知多半島付近に上陸し、本州を北上した台風18号は、首都圏にも被害をもたらした。交通機関は在来線の多くでダイヤが乱れ、通勤・通学客らを直撃。茨城県土浦市で約60棟の住宅の窓が割れるなど突風による被害も出た。 在来線や新幹線の多くが運転を見合わせ、JR東京駅は移動手段を失った通勤・通学客でごった返した。案内所の前に長い列ができ、携帯電話で連絡したり、階段に座り込む会社員の姿が見られた。 横浜市の自宅から千葉市の大学へ通学する途中だった大学1年、斎藤小侑(こゆき)さん(19)は2時間以上足止めされ、「1限の講義を受ける予定だったが無理。家に帰りたいけど、そちらの路線も止まっているので、どうしようもない」とうんざりした様子で話した。 東京都港区のJR品川駅前もバスやタクシーを待つ人であふれた。新宿区内の会社に勤める横浜市神奈川区の女性(32)は「自宅から品川に出てきて、もう3時間足止めをくらっている。トイレも100人以上が待っているし、駅の喫茶店も満員。自然の影響だから仕方ない。ぼーっと待ちます」と疲れた表情をみせた。 午前10時50分ごろ、山手線の運転再開がいったんアナウンスされると「やったー、再開」と喜ぶ声があがり、ホームに足早にかけていく人もいた。 JR総武線が運転を見合わせた影響で、千葉県船橋市のJR船橋駅では電車を待つ人が改札前を埋め尽くした。京成線が動いているため、近くの京成船橋駅へ向かう客も多数おり、同駅でも駅員が上りホームの改札口で入場を一時制限した。船橋市湊町の会社員、高橋宏さん(28)は「1時間以上待っている。上司に連絡したら『みんな遅れている。気をつけて来い』と言われた」とうんざりした表情だった。【前谷宏、山本太一、荻野公一】 ◇電柱折れ380世帯停電 午前5時5分ごろ、茨城県土浦市宍塚地区で突風が吹き、約60棟で窓ガラスが割れたり、屋根瓦が飛ぶなどの被害が出た。県警土浦署によると、住民の女性(63)が割れた窓ガラスで指を切って病院に運ばれた。水戸地方気象台は竜巻が発生した可能性もあるとみて調査している。 同署によると、被害は宍塚郵便局から宍塚小学校付近までの東西約600メートルの直線上に集中。電柱が折れるなどし、東京電力茨城支店によると、同市内だけで380世帯が停電した。宍塚郵便局では屋根が飛び、近くの電線も切れた。宍塚小学校で校舎の窓ガラスが割れたほか、校庭にあった鉄製のサッカーゴールに飛んできたコンクリート片が当たって折れ曲がった。 同地区に30年住むという女性(62)は「ゴーゴーとうなるような音で目が覚めた。物があたる大きな音が響いて怖かった」と話した。土浦市は午前6時50分に災害対策本部を設置、被害に対応するとともに宍塚公民館と下高津小学校に避難所を設けた。 横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2では午前3時半ごろ、男性会社員(46)方裏のがけが崩れ、木造2階建て住宅の1階ガラス戸を破り土砂約450立方メートルの一部が室内に流入、2階ベランダも壊れた。会社員方は3人家族で、けが人はなかった。 埼玉県内では、台風による雨のため道路が冠水し、車3台が水没する事故があった。午前4時10分ごろ、朝霞市浜崎3の市道で、冠水した道路に乗用車が進入し水没。運転手にけがはなかった。約10分後には同市上内間木の県道交差点付近でもトラックと乗用車が水没した。運転手2人は救急隊に救助された。 また、警視庁渋谷署によると、午前8時ごろ、東京都渋谷区渋谷2のビル6階の窓ガラスが強風で割れて路上に落下、歩いていた会社員の男性(36)が額を切り軽傷を負った。【橋口正、山田麻未、町田結子】

見出し一覧に戻る

2.台風18号 突風で60棟被害 茨城・土浦(毎日新聞),毎日新聞
RV=57.9 2009/10/08 11:59
キーワード:上陸,トイレ,横浜

 8日午朝、愛知県の知多半島付近に上陸し、本州を北上した台風18号は、首都圏にも被害をもたらした。交通機関は在来線の多くでダイヤが乱れ、通勤・通学客らを直撃。茨城県土浦市で約60棟の住宅の窓が割れるなど突風による被害も出た。 在来線や新幹線の多くが運転を見合わせ、JR東京駅は移動手段を失った通勤・通学客でごった返した。案内所の前に長い列ができ、携帯電話で連絡したり、階段に座り込む会社員の姿が見られた。 横浜市の自宅から千葉市の大学へ通学する途中だった大学1年、斎藤小侑(こゆき)さん(19)は2時間以上足止めされ、「1限の講義を受ける予定だったが無理。家に帰りたいけど、そちらの路線も止まっているので、どうしようもない」とうんざりした様子で話した。 東京都港区のJR品川駅前もバスやタクシーを待つ人であふれた。新宿区内の会社に勤める横浜市神奈川区の女性(32)は「自宅から品川に出てきて、もう3時間足止めをくらっている。トイレも100人以上が待っているし、駅の喫茶店も満員。自然の影響だから仕方ない。ぼーっと待ちます」と疲れた表情をみせた。 午前10時50分ごろ、山手線の運転再開がいったんアナウンスされると「やったー、再開」と喜ぶ声があがり、ホームに足早にかけていく人もいた。 JR総武線が運転を見合わせた影響で、千葉県船橋市のJR船橋駅では電車を待つ人が改札前を埋め尽くした。京成線が動いているため、近くの京成船橋駅へ向かう客も多数おり、同駅でも駅員が上りホームの改札口で入場を一時制限した。船橋市湊町の会社員、高橋宏さん(28)は「1時間以上待っている。上司に連絡したら『みんな遅れている。気をつけて来い』と言われた」とうんざりした表情だった。【前谷宏、山本太一、荻野公一】 ◇電柱折れ380世帯停電 午前5時5分ごろ、茨城県土浦市宍塚地区で突風が吹き、約60棟で窓ガラスが割れたり、屋根瓦が飛ぶなどの被害が出た。県警土浦署によると、住民の女性(63)が割れた窓ガラスで指を切って病院に運ばれた。水戸地方気象台は竜巻が発生した可能性もあるとみて調査している。 同署によると、被害は宍塚郵便局から宍塚小学校付近までの東西約600メートルの直線上に集中。電柱が折れるなどし、東京電力茨城支店によると、同市内だけで380世帯が停電した。宍塚郵便局では屋根が飛び、近くの電線も切れた。宍塚小学校で校舎の窓ガラスが割れたほか、校庭にあった鉄製のサッカーゴールに飛んできたコンクリート片が当たって折れ曲がった。 同地区に30年住むという女性(62)は「ゴーゴーとうなるような音で目が覚めた。物があたる大きな音が響いて怖かった」と話した。土浦市は午前6時50分に災害対策本部を設置、被害に対応するとともに宍塚公民館と下高津小学校に避難所を設けた。 横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2では午前3時半ごろ、男性会社員(46)方裏のがけが崩れ、木造2階建て住宅の1階ガラス戸を破り土砂約450立方メートルの一部が室内に流入、2階ベランダも壊れた。会社員方は3人家族で、けが人はなかった。 埼玉県内では、台風による雨のため道路が冠水し、車3台が水没する事故があった。午前4時10分ごろ、朝霞市浜崎3の市道で、冠水した道路に乗用車が進入し水没。運転手にけがはなかった。約10分後には同市上内間木の県道交差点付近でもトラックと乗用車が水没した。運転手2人は救急隊に救助された。 また、警視庁渋谷署によると、午前8時ごろ、東京都渋谷区渋谷2のビル6階の窓ガラスが強風で割れて路上に落下、歩いていた会社員の男性(36)が額を切り軽傷を負った。【橋口正、山田麻未、町田結子】

見出し一覧に戻る

3.台風18号、列島北上…死者2人、負傷42人(読売新聞),読売新聞
RV=57.7 2009/10/08 11:54
キーワード:上陸,長野,三重

 台風18号は8日午前5時過ぎ、非常に強い勢力で愛知県知多半島に上陸し、最大風速25メートル以上の暴風域を維持しながら日本列島を北上した。 台風が上陸したのは2007年9月以来2年ぶり。台風18号は強い勢力のまま同日夕には東北地方に到達し、9日未明には北海道に接近する見通し。最大瞬間風速で約45メートルを観測している地域もあり、気象庁では広い範囲に暴風や高波、大雨、高潮への厳重な警戒を呼びかけた。茨城県土浦市、龍ヶ崎市などでは竜巻のような突風におそわれ、民家の屋根が飛ばされるなどの被害が出た。 読売新聞の8日午前11時時点の集計では、台風18号の影響による死者は、埼玉、和歌山の2県で計2人。けが人は台風が上陸した愛知県で12人のほか、兵庫県の6人など計42人。 自治体の避難勧告を受けたり自主的に避難したりした人は、三重県の2171人、愛知県の1033人など、東海地方を中心に全国で約6000人となった。大雨による増水などで浸水した家屋は、床上・床下を合わせて計411件に上った。 また、首都圏を中心に交通網が大幅に乱れた。JR山手線が全線で一時運転を見合わせたほか、JR東海などによると、午前10時過ぎに新横浜―小田原間で倒木があり、東海道新幹線が約30分間ストップするなど、上下線合わせて18本が運休。東北・山形・秋田、上越・長野新幹線も一時運転を見合わせた。 富山県内では各地で停電が発生し、計2万戸が影響を受けた。 気象庁によると、台風18号は午前11時現在、群馬県沼田市付近にあり、時速約50キロで北東へ進んでいる。中心付近の気圧は975ヘクト・パスカルで、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心の南東側220キロと北西側190キロ以内が暴風域となっている。 また、各地で強風が吹き荒れ、最大瞬間風速は愛知県常滑市で午前5時過ぎに44・2メートルを観測。また、三重県尾鷲市でも42メートル、和歌山県潮岬でも40・4メートルの強風が吹いた。 東京・大手町でも午前8時40分頃、30・2メートル、羽田空港付近では午前7時45分頃に34・5メートルの最大瞬間風速をそれぞれ観測した。 一方、台風に伴い、各地で大雨となっており、東日本では同日昼から午後にかけ、局地的には1時間80ミリを超える猛烈な雨となる見込み。また、9日正午までの24時間雨量は、東北が300ミリ、北陸100ミリ、北海道が150ミリと見られており、気象庁で警戒を呼びかけている。

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>愛知・知多に上陸 朝の交通網直撃(毎日新聞),毎日新聞
RV=58.4 2009/10/08 12:58
キーワード:上陸,長野,三重

 大型の台風18号は8日午前5時すぎ、愛知県・知多半島付近に上陸した。同10時現在、群馬県高崎市付近を時速約50キロで北北東に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は975ヘクトパスカルで、最大瞬間風速45メートル。8日夜にかけて東北地方を縦断し9日朝には北海道付近に達する見込み。毎日新聞の午前10時現在のまとめでは、和歌山県と埼玉県で計2人が死亡し、けが人は13都府県で37人。住宅42棟が全半壊した。 ◇2人死亡、37人負傷 東海3県では、名古屋市守山区川北町の50代女性が、雨漏りの様子を見ようと屋根裏に上がったところ床が抜けて落下、全身打撲で重傷を負ったほか、計11人が軽傷を負った。 名古屋鉄道などによると、愛知県知多市日長の名鉄常滑線で線路わきの丘が約20メートルにわたって崩れ、樹木と土砂が線路をふさいだ。三重県四日市市楠町小倉の近鉄名古屋線でも、鈴鹿川右岸の堤防の一部が線路上に崩れた。いずれも始発から全線で運休していた。また愛知県豊橋市の国道23号バイパスの豊川にかかる豊川橋でトラック4台が横転したが、けが人はなかった。 名古屋地方気象台などによると、最大風速は、中部国際空港32.7メートル▽津市25・1メートル▽愛知県田原市23.2メートル−−など。7日午前0時の降り始めからの総雨量は、三重県尾鷲市272.5ミリ(7日午前0時〜8日午前6時)▽愛知県南知多町151ミリ(7日午前0時〜8日午前5時)▽岐阜県大垣市143ミリ(7日午後11時〜8日午前6時)−−などだった。名古屋港の満潮が重なった午前8時半には、潮位が1.47メートルに上昇した。 一時、愛知8142世帯▽三重1万5429世帯に避難勧告が出され、愛知1122世帯2472人▽三重716世帯2058人▽岐阜388世帯559人が自主避難した。愛知と三重で17棟に一部損壊、63棟に床上・床下浸水の被害が出た。 中日本高速道路が東名高速豊川インターチェンジ(IC)−豊田IC間や伊勢湾岸自動車道豊田東IC−みえ川越ICなどを一時通行止めにした。 中部電力によると、8日午前7時現在、東海3県で計34万3600戸が停電した。【高橋恵子、黒尾透】 ◇新幹線見合わせ JR東海によると、東海道新幹線は三河安城−名古屋、掛川−名古屋両間の上下線で一時運転を見合わせた。米原−京都、三河安城−豊橋、新横浜−小田原の各区間では倒木があり、一時運転を見合わせた。このため、新大阪−東京間で上下18本が運休するなど、約3万9000人に影響する見込み。東北・秋田・山形新幹線も8日午前10時半現在、上下16本、上越・長野新幹線で上下12本で運休を決めている。また、8日午前10時半までに全日空212便▽日本航空126便▽日本エアコミューター23便▽スカイマーク27便−−などの欠航が決まった。

見出し一覧に戻る

2.台風18号、通勤の足直撃…JR運休、地下鉄へ殺到(読売新聞),読売新聞
RV=56.3 2009/10/08 12:14
キーワード:上陸,三重,横浜

 8日早朝に本州へ上陸した台風18号は、2人が死亡、40人以上がケガをするなどの被害を出しながら近畿地方と東日本を暴風域に巻き込んで北上した。 首都圏ではJRのほぼ全線で運行が止まり、振り替え輸送の地下鉄では乗客が殺到して一時、大混乱に見舞われる駅もあった。茨城や千葉では突風で屋根が吹き飛び、愛知県ではトラックが次々と横転した。 ◆突風◆  茨城県龍ヶ崎市では、竜巻のような突風に襲われ、吹き飛ばされたトタン屋根やガラスの破片が路上に散乱。石壁は倒れ、鉄骨製の建物までが傾いて骨組みがむき出しになっていた。竜ヶ崎署によると、長さ約300メートル、幅50メートルの範囲で被害が確認された。 自宅の屋根瓦を吹き飛ばされた男性(79)は、「午前4時前から風が吹き、5時前頃に突然、突風がビュッと吹いた。家がミシミシと音を立て、ものすごい勢いだった」と振り返った。 横浜市保土ヶ谷区桜ヶ丘では土砂崩れが発生。土砂が流れ込んだ住宅の女性は、「2階で寝ていたら、ガーンというすごい音がした。1階に降りたら、居間と台所に土砂が流れ込んでいた」と恐怖を振り返った。 ◆鉄道網◆ 首都圏では通勤時間帯にJRのほぼ全線がストップした。JR東日本によると、山手線は午前8時頃、強風のため全線で約3時間にわたり運転を見合わせ、中央線や京浜東北線など、東京支社管内のすべての鉄道10線区が一時運転を見合わせた。 武蔵野線でも荒川橋梁(きょうりょう)(埼玉県朝霞市)で基準を超える強風を観測したため、下り普通電車(8両編成)が8日午前7時58分から西浦和―北朝霞駅間で立ち往生。JRは午前9時40分頃、乗客約1000人を線路上に降ろし、約1・6キロ離れた北朝霞駅へ徒歩で誘導した。 「台風接近に伴う強風の影響で全線で運転を見合わせております」。午前10時頃、JR新宿駅南口改札前では、職員がスピーカーでアナウンスを繰り返した。「運行している地下鉄はあるのか」。サラリーマンが職員を詰問し、携帯電話で勤務先とあわただしく連絡を取る姿があちこちで見られた。遅延証明を配る職員の周囲には人だかりができた。タクシー乗り場には50人以上の行列。通勤途中の東京都町田市の会社員筒井誠一さん(53)は「1時間以上待っているが全然(電車が)動いてくれない」と恨めしげに話した。 JR各線が乗り入れる池袋駅では、大勢の乗客が地下鉄に詰めかけたため、東京メトロ丸ノ内線では安全確保のため一時ホームへの入場制限を実施。新宿区の会社に出勤途中の東京都北区、会社員高橋徳和さん(29)は「バスで池袋まで来てみたが山手線まで止まるとは思わなかった。タクシーもつかまらないし、何時に出勤できることやら」とうんざりした様子だった。 ◆空の便・高速◆ 空の便は、日本航空、全日空などの航空各社で午前10時半現在、国内線、国際線合わせて少なくとも413便の欠航を決めた。 高速道路では8日早朝から、首都高台場線や東名阪自動車道の弥富(愛知県)―桑名東(三重県)間上下線などが強風で、東名高速道の富士(静岡県)―清水(同)間上下線などが高波で一時通行止めとなった。 東京電力によると、午前9時半現在、神奈川県内で約6800軒が停電するなど、同社の対象エリア1都8県のうち栃木を除く1都7県で計約1万6000軒が停電した。

見出し一覧に戻る

3.台風18号:気象台「早めの対策を」 南部中心に休校決める /岐阜(毎日新聞),毎日新聞
RV=54.4 2009/10/08 12:01
キーワード:伊勢湾,休校

 台風18号の接近に伴い県は7日、岐阜地方気象台による職員向け説明会を開催。坂上公平気象台長が「早めの防災、避難対策を」と呼びかけた。 岐阜地方気象台によると、台風18号は午前6時〜正午に県内に最接近するとみられる。美濃・飛騨地方ともに最大200ミリ、1時間に60ミリの雨量が予想され、短時間に非常に強い雨が降るという。美濃地方では秒速20メートル、飛騨地方では同18メートルの強い風が吹くとみられる。 坂上気象台長は「瞬間風速40メートルを超えた98年の台風7号並みの影響が予想される。家族間の連絡手段などの確認をしっかりしてほしい」と話した。 また、県は7日、災害警戒本部を設置。同日午後5時から本部員会議を開いた。本部長の西藤公司副知事は「今回は、伊勢湾台風とほぼ同じコースで、風の強さはここ10年で最も強いという。万全の対策を」と述べた。 県南部を中心に多くの自治体が、公立学校や幼稚園で8日、臨時休校や授業打ち切りとすることを決めた。岐阜市は8日、市内10地区を走るコミュニティバスを終日運休する。【石山絵歩】10月8日朝刊

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>屋根や電柱…飛んだ 東海で12人けが(毎日新聞),毎日新聞
RV=76.9 2009/10/08 13:02
キーワード:伊勢湾,上陸,三重

 半世紀前の伊勢湾台風に酷似した進路をたどった台風18号は8日未明、強い勢力を保ったまま愛知県知多半島に上陸、列島を縦断した。厳戒下の東海地方各地では、強風などで計12人がけがをしたほか、住宅が壊れるなどの被害も。鉄道は、名鉄常滑線で土砂崩れが発生したほか、各路線で始発から運転を見合わせた。【岡大介、木村文彦、加藤新市】 三重県南部では、降り始めからの雨量が250ミリを超え、尾鷲市では最大瞬間風速42メートルを記録した。 津市雲出本郷町では8日朝、電柱2本が倒れた。製材会社の資材置き場の屋根が強風で飛ばされて電線に引っかかり、折れたとみられる。中部電力によると、午前10時現在、付近の約1100戸が停電。近くに住む女性(30)は「『バンッ』と音がし、寝室の明かりが消えた」と話し、夫(36)は「明るくなって、倒れた電柱を見て血の気が引いた」。 伊勢市の伊勢神宮では、内宮正宮の石段横に立っていた樹齢数百年のスギ(高さ約50メートル)が根元から倒れた。周辺の数本も一緒に倒れ、作業員らがチェーンソーで大木を切断、トラックで撤去した。神職らは参道に散乱した木の枝や葉などを集めていた。内宮と外宮は1、2日参拝停止となり、復旧作業が終了次第再開する。同市二見町の二見興玉神社の夫婦岩にかかる大しめ縄5本が強風と高波ですべて切れた。9月5日に張り替えたばかり。拝殿の屋根の一部がはがれ、参道に並ぶ灯籠(とうろう)も壊れた。 一方、8日午前0時10分ごろ、愛知県豊橋市中世古町で街路樹が倒れ、駐車場に止めてあった軽乗用車を直撃。街路樹は高さ約15メートル、幹回り約70センチで、根元から引き抜かれるように折れた。同市今橋町の豊橋公園南側の道路では、街路樹が根元付近から倒れ、道路をふさいだ。また、同市神野新田町の国道23号バイパスの豊川橋で、トラック4台が横風にあおられ横転。その上流の二つの橋でもそれぞれトラック1台が横転した。同市内では強風で倒れるなど2人が軽傷を負った。 ◇通勤客ぐったり 鉄道は各社とも運転を見合わせ、名古屋駅では通勤客らに大きな影響が出た。始発から一時ストップした東海道新幹線の改札前では、サラリーマンや旅行客約50人が掲示板を見たり駅員に尋ねたりして運転状況を確認していた。 近鉄では、一部で再開された午前8時20分ごろに約200人が並び、座り込む人も。三重県四日市市の勤務先に行くという名古屋市名東区の会社員、鳴海祐輔さん(30)は「普段より30分早く家を出た。早く動いてほしい」と疲れた表情。名鉄でも午前10時ごろ、約300人が列を作った。 JR東海の在来線は、午前9時ごろから、名鉄も同11時ごろから徐々に運転を再開したが、ダイヤの乱れは午後まで続いた。 伊勢湾フェリーが全便欠航するなど海上輸送も欠航が相次ぎ、各社の長距離バスも午前中の便が軒並み運休した。【山口知、黒尾透】 ◇欠航相次ぐ 中部国際空港では、国際線・国内線で欠航が相次いだ。8日午前8時現在の空港会社のまとめによると、国際線で出発便が12便、到着便が3便欠航。国内線は札幌や福岡などの出発便41便と到着便21便が欠航。愛知県営名古屋空港では、出発7便、到着3便が欠航した。【河部修志】

見出し一覧に戻る

2.京都府内、鉄道ダイヤ大幅乱れ 台風18号で被害相次ぐ(京都新聞),京都新聞
RV=75.5 2009/10/08 13:19
キーワード:福知山,宇治,役場

 台風18号の接近で京都府も暴風圏に入った。人的被害はなかったものの、8日未明から午前にかけて停電や交通機関の乱れ、文化財の被害が相次いだ。 JRや近鉄のダイヤが乱れた影響で、京都市下京区の京都駅では、乗客が会社に遅刻の連絡をするなど慌ただしく対応していた。宇治市の会社員吉田知史さん(43)は電光掲示板で新幹線の遅れを知り「東京で仕事だが間に合わない。あきらめて先方に電話します」と困り顔だった。山陰、福知山線が運休した福知山市の福知山駅には通勤通学の混雑はなく、運転再開の見通しを問い合わせる人が時折見られた。 強風の影響で、西京区では8カ所で街路樹などが倒れた。同区大枝南福西町1丁目では、高さ約15メートルの街路樹が片側2車線の福西本通に倒れ、約1時間通行止めになった。 約1700世帯が停電した和束町では、町役場も自家発電で対応、薄暗い庁内で被害把握に追われた。約2時間にわたり、住民票や印鑑証明などが発行できなかった。信号機も点灯せず、木津署員が交通整理をした。 文化財では、北区の大徳寺塔頭興臨院や八幡市の石清水八幡宮の摂社で、重要文化財の本堂や本殿の屋根の一部が強風でめくれた。

見出し一覧に戻る

3.京滋4700世帯で停電、交通もまひ 台風18号、本州を縦断(京都新聞),京都新聞
RV=73.1 2009/10/08 13:09
キーワード:上陸,休校,宇治

 台風18号は8日午前5時すぎ、強い勢力を保ったまま愛知県に上陸、本州を縦断した。京滋でも計4700世帯が停電するなど、生活に大きな乱れが出た。 京都府災害警戒本部によると、倒木で電線が切れるなど京都市右京区や和束町など府南部・中部を中心に計3860世帯が停電した。道路では京丹後市弥栄町の国道482号が冠水のため一時片側通行になったほか、落石の恐れや倒木で計15カ所が通行止めになった。 舞鶴市や南丹市、宇治市など府内各地で計118世帯162人が自主避難した。 8日午前9時時点の府教育委員会などのまとめでは、京都市を除く府内で、府北・中部を中心に計118の公立小中学校、高校が臨時休校した。京都市内ではほとんどの学校が授業開始を3時限目以降に遅らせたほか、右京区の周山中など計4校が休校した。 京都地方気象台によると、各地の降り始めからの雨量は綾部市152ミリ、南丹市美山町108ミリ、舞鶴市104ミリなど。最大瞬間風速は京都市中京区で24メートル、南丹市美山町で22メートルを記録した。 滋賀県災害警戒本部によると、大津市と草津市で住宅2棟が一部損壊したほか、両市や高島市、野洲市などで計880世帯が停電。彦根城の石垣の一部が崩れた。道路は新名神高速道路の草津ジャンクション−甲賀土山インター間が一時不通となったほか、国道306号、421号なども一部通行止めになった。 8日朝までの総雨量は、甲賀市信楽165ミリ、多賀町霜カ原164ミリ、高島市朽木平良115ミリなど。 公立の全小中学校330校と県立高校48校が臨時休校した。 京滋の鉄道関係では、JR東海道線で新快速が始発から午前11時ごろまで運休し、快速も強風のため一時運転を見合わせた。湖西線も断続的に運転を取りやめ、山陰線の園部以北や舞鶴線は始発から昼前まで全面運休した。 東海道新幹線は米原−京都間で倒木があり、始発から午前7時40分ごろまで上下18本が運休した。近鉄京都線も倒木のため新田辺−西大寺間で一時運転を見合わせた。北近畿タンゴ鉄道は同11時ごろまで運休した。

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>東北を北上 土砂災害の危険も,毎日新聞
RV=53.8 2009/10/08 14:19
キーワード:休校,愛知,茨城

 気象庁によると、大型の台風18号は午後2時には福島市付近にあると推定され、時速約55キロで北東へ進んでいる。中心の気圧は975ヘクトパスカル、最大瞬間風速は45メートルで、今後、東北地方を通過し、9日未明には暴風域を伴って北海道の南海上に進む見込み。【写真特集】台風18号 各地の被害 東北地方では1時間40ミリ前後の激しい雨が降っており、7日の降り始めからの雨量が200ミリを超え、土砂災害の危険度が非常に高くなっている地域がある。8日夜遅くにかけても、1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り、更に雨量が増える見込み。北海道でも10日にかけて大雨になる恐れがある。また、台風の中心から離れた地域でも、発達した積乱雲に伴う落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要だ。JR東日本によると、朝から運転を見合わせていた山手線、京浜東北線、東海道線など首都圏の各線は徐々に運転を再開している。しかし、午後2時現在でも宇都宮線、成田線など運転を見合わせている路線も残っている。また、東北線の福島〜小牛田駅間など、東北地方の各線も運転見合わせが広がっている。毎日新聞の正午現在のまとめでは、台風による死者は2人、けが人は愛知8人、静岡7人、兵庫5人、茨城4人など、16都府県で重症4人を含む44人。避難勧告は7県で3万1705人、自主避難は33府県で9426人に上る。 このほか、住宅被害は、全壊が茨城県など4県で19棟、半壊は5県で41棟、一部損壊が24県で201棟、床上・床下浸水が339棟。がけ崩れが10カ所、道路の通行止めが491カ所確認された。停電は33県で最大約66万世帯。休校は集計できた34都府県で1万3561校に上った。

見出し一覧に戻る

2.台風18号 茨城と千葉で突風、竜巻か,産経新聞
RV=50.4 2009/10/08 14:25
キーワード:茨城,宍塚,土浦,瓦

 8日午前、茨城県と千葉県で相次いで竜巻と見られる突風が観測された。台風18号の影響とみられ、気象庁は現地調査を行い、竜巻かどうかを確認する。 同庁によると、8日午前4時半ごろ、千葉県山武市で幅20〜30メートル、距離0.8〜1キロにわたり、突風による被害があった。周辺では横転した車や家屋の倒壊が確認されたという。また、同日午前5時ごろ、茨城県土浦市宍塚で、風による瓦の散乱や車のガラスが破損するなどの被害が出たという。 台風の接近に伴い、南から湿った風が流れ込むと、積乱雲が発生しやすくなる。同庁では「台風接近前後は、台風が近くになくても激しい突風に注意してほしい」と呼びかけている。

見出し一覧に戻る

3.台風18号:JR福知山支社は始発から運転見合わせ−順次再開,両丹日日新聞
RV=49.5 2009/10/08 14:19
キーワード:福知山,姫路

 JR福知山支社と北近畿タンゴ鉄道(KTR)は、台風18号接近のため、8日の始発列車から運転を見合わせたが、朝から順次運転を再開している。 JR福知山支社では、管内の播但、福知山、山陰の3線区で運転を見合わせていたが、午前9時前になって播但線の姫路−寺前間の普通電車から運転を再開。 また午前10時には舞鶴線の東舞鶴−福知山間で運転を再開し、残る線区についても線路の安全が確認でき次第、順次運転を再開する。KTRは、始発から全区間で運転を見合わせていたが、宮福線では福知山駅発午前10時20分、宮津線は西舞鶴駅同10時44分発の列車から運転を再開した。運休本数は38本で、約1320人に影響が出た。

見出し一覧に戻る

1.台風18号 死者2人、58人けが 愛知に上陸、本州縦断(産経新聞),産経新聞
RV=99.3 2009/10/08 15:25
キーワード:上陸,愛知,三重,茨城,名古屋,土浦

 台風18号は8日午前5時すぎ、強い勢力を保ったまま愛知県の知多半島付近に上陸。その後、勢力は少し弱まったものの、大型のまま風速25メートル以上の暴風域を伴って北上した。本州を縦断し、9日未明に北海道付近に進む見込み。台風上陸は平成19年9月の9号以来2年ぶりで、気象庁は暴風や大雨、高潮などに引き続き厳重な警戒を呼び掛けた。 和歌山県で新聞配達のミニバイクが台風で倒れた木に衝突して転倒し、乗っていた男性が死亡。埼玉県富士見市では、木が折れて男性に当たり、男性は間もなく死亡した。午後1時現在、東京都や大阪府、愛知県など16都府県で計58人が負傷。 茨城県土浦市や龍ケ崎市、千葉県九十九里町で8日早朝、竜巻とみられる突風が発生し、建物の屋根が飛ぶなどの被害が出た。愛知県知多市では、日長川(ひなががわ)に架かる国道155号の橋が崩れた。東海道新幹線が名古屋−三河安城で大雨のため始発から運転を見合わせ、JRなど首都圏の鉄道がまひ。空の便は440便以上が欠航するなど交通機関が乱れた。 台風は正午現在、福島県会津若松市の南南西約50キロを時速約50キロで北東に進んだ。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートル。中心の南東側220キロと北西側190キロ以内が暴風域となっている。関東や東海、東北の一部が暴風域に巻き込まれた。 8日、愛知県東海市で1時間に83・0ミリ、和歌山県那智勝浦町で79・5ミリ、津市で71・5ミリなど、各地で10月としては観測史上最多の雨量を記録。愛知県のセントレア(中部空港)で最大瞬間風速44・2メートル、三重県尾鷲市で42・0メートル(10月として観測史上最強)を観測した。

見出し一覧に戻る

2.宮城県内で朝から交通機関混乱 台風18号(河北新報),河北新報
RV=51.7 2009/10/08 15:14
キーワード:休校,名古屋,泉

 台風18号の影響で、宮城県内は8日朝から各交通機関で混乱が生じた。JRの在来線は運休が相次ぎ、仙台空港では午前中の発着便のほとんどが欠航した。 在来線は東北、常磐、仙山線など7路線で運転を見合わせた。JR仙台駅では、駅員に状況を尋ねる通勤客や中高生の姿が見られた。 尚絅学院高2年の山内佳来さん(17)=宮城県利府町=は「休校になったが、帰りの電車がない」と困った表情で話した。 東北、秋田、山形の各新幹線も、断続的に風速が規制値を超えて一時運転を見合わせた。夜にかけて一部の運休も決まった。 仙台空港では午前中、札幌、成田、大阪などの国内線39便と、ソウル発仙台行きと折り返し便の国際線計2便が欠航もしくは欠航が決定した。 フェリーでは、太平洋フェリーが運航する仙台―苫小牧、名古屋間の計3便が欠航した。 東北自動車道は全線で50キロの速度規制。下り線は仙台南―仙台宮城インターチェンジ(IC)間が乗用車の横転事故で一時通行止め。午前11時すぎからは冠水のため仙台南―泉IC間が通行止めになった。

見出し一覧に戻る

3.宮城県内、休校相次ぐ 台風18号で強風・大雨被害(河北新報),河北新報
RV=39.5 2009/10/08 15:14
キーワード:休校,小中学校

 大型の台風18号が東北地方を暴風域に巻き込みながら北上した8日、宮城県内では強風や大雨の被害が相次いだ。仙台管区気象台によると、8日午後には大雨のピークを越すが、引き続き土砂災害や暴風、高波への警戒を呼び掛けている。 石巻では午前8時半すぎに31.9メートル、仙台では午前11時前に20.2メートルの最大瞬間風速を観測。降り始めから午前11時までの雨量は石巻市雄勝で213.5ミリ、仙台で106.5ミリだった。 仙台市消防局によると8日午前8時25分ごろ、青葉区八幡1丁目のマンション西側斜面の木が倒れ、道路をふさいだ。けが人はいない。また宮城野区扇町5丁目など12カ所で道路が冠水した。 宮城県によると、8日午前11時現在、石巻市で5世帯が自主避難。県内の学校は公立高校27校、中学校118校、小学校225校が休校。私立学校15校、幼稚園77カ所も休んだ。仙台市は市立小中学校、幼稚園、特別支援学校を全面休校。名取市は小中学校5校の授業を短縮した。 宮城県警などによると、正午現在で石巻市の県道石巻女川線など12カ所の道路が通行止めに。東北電力宮城支店によると、配電線が倒木で切断されるなどして石巻市や七ケ浜町など6市町で4712戸が停電。午前11時現在で1581戸の停電が続いている。

見出し一覧に戻る

1.台風18号、強風で被害 新聞配達の男性死亡(紀伊民報),紀伊民報
RV=60.6 2009/10/08 16:45
キーワード:上陸,役場,串本

 台風18号は8日未明に串本町潮岬沖を通過し、県内は激しい雷雨や強風に見舞われた。みなべ町埴田の町道で新聞配達のバイクが倒木に衝突して転倒し、乗っていた男性(54)が死亡した。JR紀勢線が始発から運休し、通学や通勤に影響が出たほか、県道や市町村道も倒木や土砂崩れにより通行止めが相次いだ。 台風18号は8日午前11時現在、中心気圧975ヘクトパスカル、時速約50キロで群馬県沼田市付近を北東に進んでいる。台風の上陸は2007年9月以来2年ぶり。 和歌山県内では7日夜から暴風域に入り、県内全域で大雨、洪水、暴風、波浪警報が発令された。 和歌山地方気象台によると、降り始めの5日午前6時から8日午前9時までの累積雨量で最も多かったのは色川(那智勝浦町)の407ミリで、時間雨量も79・5ミリ(8日午前2時20分)という非常に激しい雨を記録した。 ほかの観測地点の雨量は潮岬(串本町)=累積318ミリ、時間51ミリ▽新宮(新宮市)=累積299・5ミリ、時間40・5ミリ▽本宮(田辺市)=累積221ミリ、時間36ミリ▽西川(古座川町)=累積218・5ミリ、時間42・5ミリ▽護摩壇山(田辺市)=累積167・5ミリ、時間30ミリ―など。 風が最も強かったのは、潮岬の最大瞬間風速40・4メートル。続いて南紀白浜35メートル、新宮33・7メートルだった。最大風速(10分間の平均)では、南紀白浜で25・4メートルを記録しており、各地で20メートルを超える非常に強い風が吹いた。 県によると、自主避難は8日午前7時時点で239カ所の避難所に計517世帯、796人に上った。 人的被害ではほかに、有田市の男性(37)が門扉に足を挟まれて重症、紀の川市の女性(41)が鶏小屋の破片が当たり軽傷を負った。 住宅や施設の被害では、串本町串本の串本漁港で魚市場の屋根が強風でめくれ上がり、地面に落ちる被害があった。白浜町役場付近にある商用施設のトタン屋根が飛び、道路に散乱したほか、串本町二色の住宅1棟1世帯の屋根が飛んだ。 白浜町の白良浜では、白砂が強風で吹き飛ばされ、周辺の県道が白くなった。

見出し一覧に戻る

2.<台風18号>宮城県を時速45キロで北上中(毎日新聞),毎日新聞
RV=44.2 2009/10/08 16:03
キーワード:上陸,愛知

 大型の台風18号は8日午前5時すぎ、愛知県・知多半島付近に上陸した。同午後3時現在、宮城県白石市を時速約45キロで北東に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は980ヘクトパスカルで、最大瞬間風速45メートル。8日夜にかけて東北地方を縦断し9日未明には北海道付近に達する見込み。【写真特集】列島直撃 台風18号 各地の被害 台風の上陸は07年9月の台風9号以来で、上陸時の中心気圧は955ヘクトパスカル、最大瞬間風速55メートルだった。

見出し一覧に戻る

3.台風18号 宮城県を時速45キロで北上中(毎日新聞),毎日新聞
RV=44.2 2009/10/08 16:46
キーワード:上陸,愛知

 大型の台風18号は8日午前5時すぎ、愛知県・知多半島付近に上陸した。同午後3時現在、宮城県白石市を時速約45キロで北東に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は980ヘクトパスカルで、最大瞬間風速45メートル。8日夜にかけて東北地方を縦断し9日未明には北海道付近に達する見込み。【写真特集】列島直撃 台風18号 各地の被害 台風の上陸は07年9月の台風9号以来で、上陸時の中心気圧は955ヘクトパスカル、最大瞬間風速55メートルだった。

見出し一覧に戻る

1.列車や空の便に乱れ 台風18号紀南通過(紀伊民報),紀伊民報
RV=95.5 2009/10/08 17:07
キーワード:休校,トイレ,串本,三重,小中学校

 紀伊半島をかすめて北上した台風18号の影響で、和歌山県南部の地方では8日午前中、列車や空の便が乱れた。警報により多くの学校は自宅待機や臨時休校となった。 JR紀勢線は8日始発から全区間で運休。和歌山―御坊は午前11時前、御坊―田辺は正午すぎに再開したが、田辺以南は未定(午後1時現在)。 JR紀伊田辺駅(田辺市湊)では掲示板を設置して運休を告知。午前9時半ごろは乗客はまばらだったが、駅員に復旧のめどや代替の交通手段を尋ねる客の姿が見られた。 南部高校の女子生徒(16)は「学校へ向かうつもりだが行けず、これから親に送ってもらう」。三重県の会社員男性(29)は「昨日の夜に新宮行きの電車に乗ったが、田辺で止まってしまった。これから新宮に向かいたいので、バスがあるか確認したい」と話した。 東京と南紀白浜を結ぶ日本航空インターナショナル(JAL)の8日朝の東京発便は、強風のため定刻より2時間20分遅れの正午すぎに南紀白浜に到着した。午後1時現在、昼と夕方の便は通常通りの予定。 県教委によると、印南町以南の紀南地方で小学校88校のうち、82校が自宅待機、1校が臨時休校となった。中学校では51校のうち自宅待機が49校、臨時休校が1校。全日制高校は5校1分校で自宅待機、4校は臨時休校。特別支援学校では3校が臨時休校にした。 田辺西牟婁地方では、午前中や1、2限目を自宅待機にする小中学校が多く、臨時休校はなかった。高校でも田辺高校や熊野高校が午後からの授業となった。通常通り授業をした田辺工業高校は、電車で通学できなかった生徒を公欠扱いにした。 新宮東牟婁地方では、小学校と中学校各1校が臨時休校となった。高校では、新宮高校を除く4校が臨時休校とした。■漁港市場の屋根飛ぶ 串本 串本町の串本漁港では、和歌山東漁協の魚市場の屋根が強風で飛ばされ、地面に落ちた。同漁協は「各支所の状況をとりまとめているが、窓ガラスが割れたり、屋根がはがされたりするなどの情報がある。これほど被害が大きいのは初めて」と話す。 街中でも電線が垂れ下がったり、住宅の車庫のシャッターが壊れたりした。住民らは朝から、片付けや修復に追われた。国道42号でも、停電の影響で一部の信号機が点灯せず、警官らが交通整理にあたった。 古座川町内では国道や町道で崩土や倒木などが相次いだ。同町潤野の女性(68)は「明け方にかけ裏山から水がどんどん流れ、風もゴーゴー吹き、2001年の台風を思い出して怖かった。ビニールハウスが被害を受けたので、片付けないといけない」と話した。■大木倒れトイレ棟を損壊 JR紀伊日置駅 白浜町矢田のJR紀伊日置駅では、強風で近くのヒマラヤスギの大木(高さ20メートル以上、直径約90センチ)が8日午前1時半ごろ、駅舎と別棟のトイレ棟と、トイレ棟の近くに止めていた関西電力の広報車の上に倒れた。 トイレ棟は一部が損壊。木が倒れるのを目撃した駅前に住む食堂経営、榎本輝視さん(64)によると、広報車に乗っていた2人は間もなく近くで待機していたJR関係者に救助されたという。2人にけがはなかった。■倒木などで通行止め 台風18号による落石や倒木の影響で県道や市町村道が通行止めになった。海岸沿いの国道42号や県道は高波のため一時的に通行止めになった。 田辺市深谷の県道市鹿野鮎川線は、落石と倒木のため全面通行止め。迂回(うかい)路は国道371号、県道上富田みなべ線。同市五味―木守の国道371号でも、倒木のため全面通行止めになっている。 田辺市鮎川の市道観音谷黒線では8日午前0時ごろから、倒木による電線切断のため車両通行止めになっている。古座川町、那智勝浦町、太地町などの町道が倒木や土砂崩れで全面通行止めになった。 田辺市本宮町では、国道168号から熊野本宮大社旧社地・大斎原(おおゆのはら)のある岸へ渡る歩行者用の参道橋が折れ曲がった。8日朝に地元住民が発見した。音無川の増水で川底がえぐられ、橋脚4本のうち1本が下に沈み込んだとみられる。現在は通行止めにしており、本宮行政局は「水位が減って橋脚の状態を確認してから措置を決めたい」と話している。■県内で停電6万5780戸 関西電力和歌山支店によると、台風18号の影響で7日午後6時ごろから8日午前11時までに、県内で延べ6万5780戸が停電した。午前11時現在、1万5720戸がまだ復旧していない。 紀南各地の停電した延べ戸数は次の通り。 田辺市3240戸、白浜町1730戸、すさみ町2180戸、串本町7810戸、古座川町3210戸、那智勝浦町1万750戸、太地町3710戸、北山村20戸、新宮市9130戸

見出し一覧に戻る

2.台風18号:最接近で県が対策会議 小中学校が臨時休校、JRは特急運休 /石川(毎日新聞),毎日新聞
RV=89.7 2009/10/08 17:01
キーワード:休校,上陸,愛知,小中学校

 台風18号が8日にも県内に最接近する見通しとなり、県庁では7日、担当者による対策会議が開かれた。8日は小中学校が臨時休校し、予定していたイベントも中止の決定が相次いだ。交通機関は、JRが特急の運休を決めた。【野上哲】 県庁では午後3時から、「災害対策本部連絡員会議」を開いた。危機管理や土木、農林水産、健康福祉などの各部局、県警、金沢地方気象台の担当職員らが参加。連絡態勢の再確認、防災機材の再点検、住民の安全確保などに万全を期すよう確認した。 冒頭、池崎一人・県危機対策課長が「県民の安心、安全を確保するため、しっかり態勢作りを」と指示。気象台の担当者は「台風は8日昼ごろに県内に最接近する。暴風域を伴ったまま県内が中心に入る」との見通しを示し、暴風雨や高波、土砂災害などに厳重な警戒を要請した。 県教委によると、県内すべての公立小中学校計322校が8日の臨時休校を決定している。県内で予定していたイベントの中止も相次いだ。 また、JRは北陸と関西、名古屋方面を結ぶ特急「サンダーバード」「雷鳥」「しらさぎ」は8日始発から昼過ぎまで、新潟方面とを結ぶ「はくたか」「北越」は8日終日の運休を決めた。10月8日朝刊【関連ニュース】台風18号:福島県を時速50キロで北上中台風18号:愛知・知多に上陸 朝の交通網直撃台風18号:屋根や電柱…飛んだ 東海で12人けが台風18号:国道の橋崩落 愛知・知多台風18号:本州上陸2人死亡 避難勧告3万人

見出し一覧に戻る

3.台風18号:府が災害警戒本部 長岡京市は避難所開設 /京都(毎日新聞),毎日新聞
RV=79.9 2009/10/08 17:01
キーワード:休校,選挙,宇治

 ◆南部で150ミリか 台風18号の接近を受け、府は7日午後4時、災害警戒本部(本部長・山田啓二知事)と各広域振興局ごとの同支部を設置した。府内でも大きな被害が出た04年の台風23号と進行ルートが似ていることから警戒を強めている。一方、舞鶴市や長岡京市などでは公民館などに避難所を開設した。宇治市では7日午後10時から市内全小学校に避難所を開設する。 京都地方気象台によると、同日午後5時現在の予測では、府内に最接近するのは8日朝。雨量は7日午後6時から24時間で、多いところでは北部で200ミリ、南部で150ミリと特に北部で雨量が多いと予測されている。また、8日にかけて予想される最大風速は北部では陸上25メートル、海上35メートル、南部で20メートル。雨、風ともにピークは8日朝という。 同本部会議では、04年の台風23号の際に洪水調節量が1770万トンだった大野ダム(南丹市)の水位を下げ、同2100万トンを確保していることなどが報告された。 公務で欠席した山田知事から「5年前の台風23号で大きな被害に見舞われ、多くの教訓を得た。ルートが近いので、検証結果が生かされるようにしてもらいたい」との指示が伝達された。【太田裕之、橘建吾】 ◆延期相次ぐ 府内では台風接近で7日、8日に予定されていた行事の延期や中止の発表が相次いだ。 京丹波町は町長選と町議選の立候補予定者説明会を「台風接近で危険」(同町選挙管理委員会)と判断、13日に延期した。昨年5月に収蔵庫の一部を焼失した長楽寺(東山区)は、一時避難していた国の重要文化財の木像などを新たな収蔵庫に搬入する作業を13日に延期した。 また、10日に新潟で始まる第9回全国障害者スポーツ大会へ向けた府選手団の結団式も中止される。「京都式戦略デザイン活用研究会」の学生デザインプレゼンテーション会は、参加学生の安全確保のため中止、代わりの日程を調整中という。【広瀬登】 ◇舞鶴の32園・校、すべて休みに 府教委によると、台風の影響で8日、舞鶴市立のすべての幼稚園(1園)、小学校(21校)、中学校(8校)と府立の舞鶴養護学校、盲・聾(ろう)学校舞鶴分校が休校する。【野宮珠里】10月8日朝刊【

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>東北縦断、太平洋に 関東、暴風域から抜ける(毎日新聞),毎日新聞
RV=108.1 2009/10/08 18:19
キーワード:休校,愛知,茨城,都府県,山手線,静岡,首都,列島

 気象庁によると、大型の台風18号は8日午後6時には岩手県大船渡市の東南東約50キロにあると推定され、時速約50キロで北東へ進んでいる。既に東北地方を縦断し、太平洋に達しており、9日未明には北海道付近に達する見込み。関東地方は暴風域から抜けた。【写真特集】列島直撃 台風18号 各地の被害 毎日新聞の正午現在のまとめでは、台風による死者は2人、けが人は愛知8人、静岡7人、兵庫5人、茨城4人など、16都府県で重傷4人を含む44人。避難勧告は7県で3万1705人、自主避難は33府県で9426人に上る。 このほか、住宅被害は、全壊が茨城県など4県で19棟、半壊は5県で41棟、一部損壊が24県で201棟、床上・床下浸水が339棟。がけ崩れが26カ所、道路の通行止めが491カ所確認された。停電は33県で最大約66万世帯。休校は集計できた34都府県で1万3561校に上った。 一方、首都圏のJRは朝から全面的に運転を見合わせていたが、徐々に回復。しかし、山手線、京浜東北線をはじめ、各線で遅れがでている。

見出し一覧に戻る

2.<台風18号>東北縦断、太平洋に 関東、暴風域から抜ける(毎日新聞),毎日新聞
RV=43.9 2009/10/08 18:19
キーワード:宍塚,茨城,土浦

<台風18号>東北縦断、太平洋に 関東、暴風域から抜ける10月8日18時19分配信毎日新聞突風の被害を受けた土浦市宍塚の住宅街=茨城県土浦市で2009年10月8日午後0時38分、本社ヘリから石井諭撮影

見出し一覧に戻る

1.風で休園、休校相次ぐ…小田原では停電も/神奈川・県西地域(カナロコ),カナロコ
RV=93.4 2009/10/08 19:45
キーワード:休校,小中学校,休園,公立,始業,町民

 関東地方を通過した台風18号。県西地域でも強い風雨に見舞われたが、大きな被害はなかった。しかし、公立の幼稚園、小中学校では休園、休校が相次ぐなど、市民生活にさまざま影響が出た。 小田原市では市立全6幼稚園が休園、全25小学校が休校となった。中学校は12校のうち5校が休校、7校で始業時間を遅らせた。 同市栢山、曽比両地区を主に同日午前9時10分ごろ、765世帯が停電した。東京電力小田原支社によると、強風で高圧線と高圧線をつるワイヤが接触し、ショートしたことが原因という。同11時までに全面復旧した。 秦野市では市立全14幼稚園が休園、13小学校、9中学校のすべてが休校した。 同市堀西で7日午後4時すぎ、市道わきの斜面が高さ5メートル、幅10メートルにわたって市道上に崩れ、8日午後まで通行止めになった。さらに8日午前7時20分ごろ、同市鶴巻の民家の直径1メートル、長さ15メートルのケヤキが根元から折れ1階の屋根に倒れかかった。けが人はなかった。 伊勢原市では市立10小学校、4中学校のすべてが休校した。南足柄市では市立全5幼稚園が休園、6小学校と4中学校すべてが休校となった。 箱根、真鶴、湯河原の3町でも、すべての町立幼稚園、小中学校が休園、休校となった。真鶴町では高台に住む2家族4人が強風を避けるため、7日夜から8日朝まで、町民センターに自主避難した。 山北町では町立幼稚園と一部の小中学校で始業時間を遅らせたほかは通常通りに授業を行った。松田町では町立中学校1校で始業時間を遅らせたほかは休園、休校となった。中井、大井、開成の3町ではすべての町立幼稚園、小中学校が休園、休校となった。

見出し一覧に戻る

2.<台風18号>強風で2トンコンテナ吹き飛ぶ 愛知・豊橋(毎日新聞),毎日新聞
RV=45.3 2009/10/08 19:55
キーワード:愛知,コンテナ,名古屋

 台風18号の影響で、愛知県豊橋市の三河港のふ頭に置かれた70〜80個のコンテナが横転、散乱した。 県三河港務所によると、コンテナは長さ約6メートル、幅約2.4メートル、高さ約2.6メートル。中身はほぼ空だったが重さは約2トン。台風に備え2段積みまでにし、コンテナ同士も金具で留めてあったが、全体の約半分にあたる空のコンテナが、置いてあった岸壁近くから最大300メートルも移動、一部は道路をふさいでいた。高さ4メートルの護岸を越えて流れ込んだ海水でコンテナが浮き、強風で流された可能性が高いという。 名古屋地方気象台によると、豊橋市では午前4時1分に最大瞬間風速37.9メートルを観測した。【米川直己】

見出し一覧に戻る

1.茨城「突風は竜巻」…水戸気象台が推定,読売新聞
RV=69.3 2009/10/08 20:15
キーワード:土浦,宍塚,茨城,回転,ガラス

 茨城県内では8日午前5時頃、龍ヶ崎、土浦両市、利根町で竜巻と見られる突風が吹き、2市の5人が割れたガラスで手を切るなど重軽傷を負った。 水戸地方気象台は同日夕、両市などで発生した突風は、竜巻と推定されると発表した。 県のまとめによると、この突風で、龍ヶ崎市大徳町などで約110棟、土浦市宍塚で約60棟、利根町惣新田などで13棟の屋根が飛ばされたり、外壁が崩れるなどの被害が出て、このうち1棟(土浦)は全壊、15棟(土浦10、龍ヶ崎5)が半壊した。 水戸地方気象台は、突風を竜巻と推定した理由について、〈1〉突風が起きた時刻に活発な積乱雲が上空を通過中だった〈2〉被害範囲が帯状だった〈3〉風向きに回転性が見られた――などと説明している。積乱雲が上空にある場合は、竜巻が発生しやすくなるという。

見出し一覧に戻る

2.台風18号 2トンコンテナが大量飛散 愛知・豊橋,毎日新聞
RV=66.0 2009/10/08 20:02
キーワード:コンテナ,愛知,名古屋,豊橋,護岸

 台風18号の影響で、愛知県豊橋市の三河港のふ頭に置かれた70〜80個のコンテナが横転、散乱した。県三河港務所によると、コンテナは長さ約6メートル、幅約2.4メートル、高さ約2.6メートル。中身はほぼ空だったが重さは約2トン。台風に備え2段積みまでにし、コンテナ同士も金具で留めてあったが、全体の約半分にあたる空のコンテナが、置いてあった岸壁近くから最大300メートルも移動、一部は道路をふさいでいた。高さ4メートルの護岸を越えて流れ込んだ海水でコンテナが浮き、強風で流された可能性が高いという。 名古屋地方気象台によると、豊橋市では午前4時1分に最大瞬間風速37.9メートルを観測した。【米川直己】

見出し一覧に戻る

3.茨城「突風は竜巻」…水戸気象台が推定,読売新聞
RV=31.6 2009/10/08 20:15
キーワード:土浦,茨城

突風で損壊した家屋の屋根(茨城県土浦市で、読売ヘリから)=宮坂永史撮影(読売新聞社)

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>宮城沖の太平洋に抜ける 午後5時ごろ(毎日新聞),毎日新聞
RV=71.3 2009/10/08 21:53
キーワード:愛知,三重,長野,都府県,尾鷲

 大型の台風18号は8日午後5時ごろ、宮城県沖の太平洋上に抜けた。同7時現在、岩手県宮古市の東南東約70キロの海上を時速約55キロで北東に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は980ヘクトパスカル、最大瞬間風速45メートル。9日未明には北海道の南海上に達する見込み。毎日新聞の8日午後6時現在のまとめでは、和歌山県と埼玉県で計2人が死亡し、けが人は22都府県で重傷19人を含む計110人に上った。 各地の24時間雨量の最大値は、和歌山県那智勝浦町365.5ミリ▽奈良県上北山村325.0ミリ▽福島県浪江町281.5ミリ▽三重県尾鷲市268.0ミリ−−など。 北海道は9日未明には暴風域に入り、場所によっては1時間に40ミリの大雨となる見込み。毎日新聞のまとめでは、けが人は、千葉19人▽神奈川14人▽愛知13人など。避難勧告は9府県で3万2825人、自主避難は27府県で9363人に上る。住宅被害は一部損壊を含め556棟。がけ崩れは68カ所で、停電は34府県で79万4012世帯。 各地の交通機関も大きく乱れた。 JR東日本によると東北、山形、秋田、上越、長野の各新幹線は強風のため計38本が運休、72本に最大約1時間50分の遅れが出た。 空の便は国内線の430便以上が欠航、新幹線や在来線も台風に近い地域を中心に運休が相次いだ。【佐々木洋、福永方人、鈴木一生】

見出し一覧に戻る

2.台風18号で文化財にも被害 高松塚古墳の墳丘一部崩れる(産経新聞),産経新聞
RV=55.2 2009/10/08 21:36
キーワード:上陸,指定,円

 強い勢力を保ったまま上陸した台風18号は8日、各地に深いつめ跡を残して本州を縦断し、文化財にも被害が相次いだ。京都府内では、石清水八幡宮(八幡市)や、臨済宗大徳寺派大本山・大徳寺の塔頭、興臨院(京都市北区)の重要文化財建築物で、檜皮(ひわだ)が飛ばされて屋根に穴が開くなどの被害が確認された。 復元整備が進められている奈良県明日香村の高松塚古墳の墳丘では、風雨の影響による土砂崩れが確認された。崩落したのは2段円墳のすそ部分8カ所(最大で高さ約4メートル、幅約3メートル)。文化庁によると、土砂は墳丘本体を保護するための整備の盛り土で、「墳丘本体への影響はないと考えられる」としている。 また、明日香村のキトラ古墳でも、墳丘が築かれた山の斜面で崩落が確認された。特別史跡の指定敷地内だが、約20メートル離れた墳丘本体には影響はなかった。今年8月11日にも同じ場所が崩落している。

見出し一覧に戻る

3.台風18号で文化財にも被害 高松塚古墳の墳丘一部崩れる(産経新聞),産経新聞
RV=37.3 2009/10/08 21:36
キーワード:産経新聞,高松

台風18号で文化財にも被害 高松塚古墳の墳丘一部崩れる10月8日21時36分配信産経新聞墳丘復元の完成が間近に迫っていた高松塚古墳で土砂崩れが発生。対応に追われる作業員=奈良県明日香村(写真:産経新聞)

見出し一覧に戻る

1.<台風18号>つめ跡各地に 収穫前のリンゴ次々落果…長野(毎日新聞),毎日新聞
RV=87.5 2009/10/08 22:43
キーワード:ごみ,長野,決定,選管,大宮,農家

 大型の台風18号は8日、関東北部や東北地方を暴風域に巻き込みながら北上し、各地に突風などによる被害のつめ跡を残した。 宮城県では午後4時半ごろ、加美町の銀鮭(さけ)養殖場で作業していた同町の八森守さん(63)の行方が分からなくなったと従業員から119番があった。県警加美署によると、八森さんは近くの沢から養殖池への水の取り込み口付近にたまったごみを取り除く作業をしていたという。沢や池は台風の影響で増水しており、転落した可能性もあるとみている。 知事選の告示日だった同県内では、強風により立候補者のポスター掲示板が計28カ所で倒壊した。気仙沼市では324カ所中18カ所が倒れ、市選管は道をふさいだ掲示板を移動するなどの応急処置に追われた。2期目を目指す現職陣営は台風が通過するまでポスター掲示を見送ると決定。陣営関係者は「告示日に張らないなんて異例中の異例」と話した。候補者本人も第一声後の遊説を中止し、防災対応に当たった。 長野県南部のリンゴ農家では、収穫前のリンゴが次々と落果。喬木村伊久間の吉川国策さん(68)の畑では、収穫までまだ1カ月以上かかる「サンふじ」など半数近い実が落ちた。吉川さんは「春の霜被害もあって例年の2割ぐらいしか収穫できないだろう。農薬代も出ない赤字だ」と嘆いた。JAみなみ信州によると、台風18号による県南部のリンゴ被害は約1億7000万円に上るという。 さいたま市西区宝来のゴルフ場「大宮国際カントリークラブ」では午前10時25分ごろ、重機を運転して台風で散乱した枝などを回収していた従業員の男性(40)が、強風で折れた立ち木(高さ約30メートル、直径約70センチ)と運転席の間に挟まれ、頭などを強く打って意識不明の重体となった。埼玉県警大宮西署によると、木は根元から折れたという。 静岡県では海沿いにある御前崎市御前崎の県道が、高波により約20メートルにわたって陥没。同市にある調整運転中の浜岡原発3号機では、タービン建屋内に海水約17立方メートルが配管ダクトを通じて浸入。中部電力によると、午前9時25分ごろ、地下1階にある空気調整機器の冷却用海水ポンプ付近に水たまりがあるのを職員が発見。台風による海面のうねりと潮位の上昇が重なり、冷却水の放水路から逆流したとみられる。

見出し一覧に戻る

2.<茨城の突風>竜巻と推定 発生時に積乱雲が通過(毎日新聞),毎日新聞
RV=33.0 2009/10/08 22:37
キーワード:土浦,茨城

 8日早朝に茨城県土浦、竜ケ崎両市で発生した突風について、水戸地方気象台などは同日夕、竜巻と推定されると発表した。発生時間に上空を発達した積乱雲が通過中だったことや、被害が帯状に分布していたため。強さは0〜5の6段階で示す「藤田スケール(F)」でいずれも下から2番目のF1(風速33〜49メートル)と推定される。 土浦市の突風は午前5時5分ごろ発生。約103棟で窓ガラスが割れたり、屋根瓦が飛び、電柱が折れた。東京電力茨城支店によると、同市内だけで380世帯が停電した。竜ケ崎市の突風が発生したのは午前5時ごろ。住宅約114棟、車16台などが損壊。東京電力茨城支店によると、市内の1090世帯で停電した。【福永方人】

見出し一覧に戻る

3.台風18号で県内17人が重軽傷、葉山で高潮被害も/神奈川(カナロコ),カナロコ
RV=25.9 2009/10/08 22:30
キーワード:横浜,高潮

台風18号で県内17人が重軽傷、葉山で高潮被害も/神奈川10月8日22時30分配信カナロコ通勤の足乱れる。台風の影響でJR各線が運転を見合わせ、京浜急行線には長い列ができた=8日午前10時11分、横浜駅(神奈川新聞社)

見出し一覧に戻る

4.台風18号で県内17人が重軽傷、葉山で高潮被害も/神奈川(カナロコ),カナロコ
RV=25.9 2009/10/08 22:30
キーワード:横浜,高潮

 台風18号が接近した影響で、県内は8日未明から強風が吹き荒れた。横浜、川崎市などで男女17人が重軽傷を負い、40棟以上が損壊。葉山町では高潮による住宅の浸水被害が発生した。朝の通勤時間帯にJR各線が軒並みストップしたため、ターミナル駅は大混乱となった。 横浜地方気象台によると、横浜市中区で8日午前8時25分ごろ、最大瞬間風速28・7メートルを記録。5日の降り始めからの総雨量は、同区で208ミリに達した。 県によると、重傷者は川崎、相模原、海老名市でオートバイに乗るなどしていて転倒した10〜80代の男女3人で、いずれも強風にあおられて足を骨折した。 がけ崩れも各地で発生。横浜市保土ケ谷区桜ケ丘では、高さ・幅各15メートルにわたって崩れ、隣接する住宅に土砂が流入。家族3人が自主避難を余儀なくされ、妻は「2階で寝ていたら、突然大きな音がした。早く家に帰りたいのだけれど」と疲れ切った表情で話した。 海沿いの地域では高波や高潮の影響が大きく、葉山町一色では少なくとも4棟が床上・床下浸水し、20棟以上が一部損壊した。葉山港に係留されていた県警の警備艇が、船内に海水が入ったため沈没。鎌倉市の国道134号では路面の下が高波でえぐられ、道路が陥没した。 鉄道はJR東海道線や横須賀線、京浜東北線などが長時間運休し、横浜駅は電車に乗れない人であふれかえった。振り替え輸送にあたった京急が、殺到する乗客の転倒事故が起きかねないとして改札口を閉鎖したため、さらに混雑に。 1時間半以上、運転再開を待った戸塚区の会社員男性(52)は「午前中は仕事は無理。直撃したわけじゃないのに止まるなんて、台風に弱いね」と嘆いていた。

見出し一覧に戻る

1.東北縦断、北海道南海上へ=百人超けが、不明者も−大雨、暴風に警戒・台風18号,時事通信
RV=50.4 2009/10/08 23:43
キーワード:都府県,高潮,北西,南南東,上越

 大型の台風18号は8日午後、やや速度を速め東北地方を縦断し、同日夕、宮城県沖の太平洋上に抜けた。同日夜には、風速25メートル以上の暴風域を伴ったまま北海道の南海上に進んでおり、気象庁は暴風や高波、大雨、高潮への警戒を呼び掛けた。和歌山、埼玉両県で計2人が死亡。宮城県警によると、同県加美町のサケ養殖場で男性職員(63)が行方不明になった。増水した川に流された可能性があるという。時事通信の集計では、22都府県で111人が重軽傷を負った。8日は東北、上越などJR東日本の新幹線で38本、東海道新幹線で18本が運休した。在来線はJR東日本を中心にJR各社で約3300本が運休し、300万人以上に影響が出た。日本航空系と全日空系では計436便が欠航し、約4万1300人に影響した。気象庁によると、18号は8日午後10時、北海道・襟裳岬の南南東約200キロの海上にあり、時速約50キロで北東へ進んだ。中心気圧は980ヘクトパスカル、最大風速は30メートル。中心の南東側220キロ以内と北西側190キロ以内が暴風域。東北地方では、8日夜遅くまで1時間に60ミリの非常に激しい雨が降る見込み。北海道でも10日にかけて1時間に40ミリの激しい雨となる。同庁は、北日本では9日にかけて高潮や高波への警戒が必要としている。

見出し一覧に戻る

2.二条城の唐門や塀など被害 台風18号,京都新聞
RV=40.6 2009/10/08 23:19
キーワード:府,檜皮,文化財,重要

 京都府災害警戒本部は8日、台風18号による府内の被害をまとめた。倒木などで停電や通行止めが相次いだが、けが人はなかった。京都市内では重要文化財の二条城唐門(中京区)などが被害を受けた。府のまとめでは、綾部市上杉町で民家のトタン屋根がめくれた。和束町や木津川市、亀岡市などで計4110世帯が停電したが、夕方までにすべて復旧した。道路は、倒木で南山城村の国道163号などが一時通行不能になったほか、冠水、落石の恐れで府北部・南部を中心に計19カ所が通行止めになった。舞鶴市や宮津市、南丹市など府内各地で自主避難していた118世帯162人は、夕方までに全員帰宅した。 京都市文化財保護課によると、重文の二条城唐門の檜皮葺(ひわだぶき)屋根の2平方メートルと築次塀の6平方メートルがそれぞれはがれ落ちた。同じく重文の黄梅院(北区)庫裏の外壁2平方メートルもはがれた。

見出し一覧に戻る

3.偶然、修理前倒し 被害にも「ほっ」 台風で破損、大徳寺塔頭の屋根,京都新聞
RV=38.0 2009/10/08 23:09
キーワード:檜皮,文化財,重要,決まる

 台風18号により8日に破損した重要文化財の大徳寺塔頭(たっちゅう)・興臨院本堂(京都市北区)の屋根の葺(ふ)き替えが、来年1月にも始まる。偶然、台風の直前に修理計画の前倒しが決まっていたためで、同院は「早期に修理できる」と、思わぬ被害にも胸をなで下ろしている。興臨院では8日早朝、本堂屋根(檜皮(ひわだ)葺き)の南東部分が強風ではがれ落ち、本堂内の三畳ほどの面積で雨漏りがした。同院は、前回の本堂屋根の修理から30年以上が過ぎていることから、檜皮の葺き替えを迫られていたが、国の補助金支給時期の都合で、来年度以降に着工する予定だった。しかし今月初め、本年度内に国の補助を受けられることが決まり、工事を早めることにした直後の台風被害だった。破損した部分は当面、応急処置でしのぐという。同院の福代洋道住職(52)は「修理予定が早まっていなかったら途方に暮れていたところだった」と、ほっとした様子だった。

見出し一覧に戻る

1.台風18号 つめ跡各地に 収穫前のリンゴ次々落果…長野,毎日新聞
RV=129.0 2009/10/09 00:27
キーワード:ごみ,長野,決定,選管,大宮,リンゴ,農家,静岡,回収,陣営

 大型の台風18号は8日、関東北部や東北地方を暴風域に巻き込みながら北上し、各地に突風などによる被害のつめ跡を残した。【写真特集】列島を縦断した台風18号 宮城県では午後4時半ごろ、加美町の銀鮭(さけ)養殖場で作業していた同町の八森守さん(63)の行方が分からなくなったと従業員から119番があった。県警加美署によると、八森さんは近くの沢から養殖池への水の取り込み口付近にたまったごみを取り除く作業をしていたという。沢や池は台風の影響で増水しており、転落した可能性もあるとみている。 知事選の告示日だった同県内では、強風により立候補者のポスター掲示板が計28カ所で倒壊した。気仙沼市では324カ所中18カ所が倒れ、市選管は道をふさいだ掲示板を移動するなどの応急処置に追われた。2期目を目指す現職陣営は台風が通過するまでポスター掲示を見送ると決定。陣営関係者は「告示日に張らないなんて異例中の異例」と話した。候補者本人も第一声後の遊説を中止し、防災対応に当たった。 長野県南部のリンゴ農家では、収穫前のリンゴが次々と落果。喬木村伊久間の吉川国策さん(68)の畑では、収穫までまだ1カ月以上かかる「サンふじ」など半数近い実が落ちた。吉川さんは「春の霜被害もあって例年の2割ぐらいしか収穫できないだろう。農薬代も出ない赤字だ」と嘆いた。JAみなみ信州によると、台風18号による県南部のリンゴ被害は約1億7000万円に上るという。 さいたま市西区宝来のゴルフ場「大宮国際カントリークラブ」では午前10時25分ごろ、重機を運転して台風で散乱した枝などを回収していた従業員の男性(40)が、強風で折れた立ち木(高さ約30メートル、直径約70センチ)と運転席の間に挟まれ、頭などを強く打って意識不明の重体となった。埼玉県警大宮西署によると、木は根元から折れたという。 静岡県では海沿いにある御前崎市御前崎の県道が、高波により約20メートルにわたって陥没。同市にある調整運転中の浜岡原発3号機では、タービン建屋内に海水約17立方メートルが配管ダクトを通じて浸入。中部電力によると、午前9時25分ごろ、地下1階にある空気調整機器の冷却用海水ポンプ付近に水たまりがあるのを職員が発見。台風による海面のうねりと潮位の上昇が重なり、冷却水の放水路から逆流したとみられる。

見出し一覧に戻る

1.列島大荒れ 台風18号 停電40万戸/1時間に83ミリ/竜巻?被害も(産経新聞),産経新聞
RV=111.7 2009/10/09 07:57
キーワード:休校,上陸,高松,愛知,三重

 2年ぶりに上陸し、列島を北上した台風18号。交通網はまひし通勤客は途方に暮れた。茨城と千葉では竜巻とみられる突風が猛威をふるい、住宅の瓦が次々に飛んだ。国道に架かった橋は崩れ、重要文化財にも被害が…。埼玉や和歌山では死者も出た。 東海地方は被害が相次ぎ、静岡、愛知、三重県では40万戸以上が停電。愛知では約2500人が避難所で眠れぬ夜を過ごした。 愛知県では、東海市で1時間に83・0ミリと10月としては観測史上最多の雨量を記録。岡崎市では昨年8月にも記録的な豪雨で3人が死亡しており、無職女性(72)は「去年のことを思い出してしまった」と暗い表情を見せた。知多市では日長川が増水し、長さ約6メートルの国道の橋が崩壊。田原市の牧場では牛舎が倒壊し、肉牛約100頭が外に逃げ出す騒ぎになった。 奈良県の法隆寺では西院の築地塀(重要文化財)の表面が約70センチ四方にわたってはがれ落ち、五重塔(国宝)上部にある風鐸(ふうたく)の銅製鋳物「舌(ぜつ)」が1個落下した。 長野県飯田市のリンゴ農家では、今月末に収穫を迎える「ふじ」が畑一面に落ちた。被害を受けた篠田治さん(58)は「大事に育てていても一瞬でやられて悲しい」と声を落とす。県によると、農作物などの被害額は約2億円に上る見込みだという。 宮城県加美町のサケ養殖場からは、従業員の八森守さん(63)が行方不明になり、県警は増水した養殖池に転落したとみている。文部科学省によると、臨時休校とした幼稚園や小中高校、大学などは41都府県の1万4853校に上った。 茨城県と千葉県では午前、竜巻とみられる突風が発生し、5人が負傷。茨城県では建物316棟が損壊し、うち30棟が全壊した。男性会社員(40)は「1階の窓ガラスが全部割れた。怖くなり家の外に出ると車庫がひっくり返っていた」と驚いていた。【関連記事】・ゴルフ場整備の男性、倒木に挟まれ重体・造船所から運搬船流され、岸壁に衝突 三重・台風18号で文化財にも被害 高松塚古墳の墳丘一部崩れる・JT本社ビルから外壁落下 向かいのビルを直撃・葉山港新港に係留中の神奈川県警警備艇が水没

見出し一覧に戻る

2.台風18号 落石、民家に大穴 愛媛・大洲市(産経新聞),産経新聞
RV=76.1 2009/10/09 07:56
キーワード:休校,徳島,高松

 台風18号が接近した四国各地も7日午後から8日朝にかけて強い風雨に見舞われ、民家が壊れたり、負傷者が出るなどの被害が出た。停電や列車の運休、休校なども相次いだ。 愛媛県災害対策本部によると、7日午後4時ごろ、大洲市肱川町山鳥坂の県道沿いで、2階建て住宅2棟が近くの山から崩れ落ちた落石の被害を受け、外壁に最大約30センチの穴が開いた。西条市や新居浜市など9市町に住む167世帯の住民226人は同日夜、公民館や小学校などに自主避難を行い、お年寄りらが避難所で一夜を過ごした。 高知県は、室戸岬で最大瞬間風速43・2メートルを観測するなど強い風雨に見舞われた。災害に備え、各地で住民の自主避難が相次いだ。 県災害対策本部のまとめによると、自主避難したのは室戸市や安芸市、東洋町、大川村など計26市町村で270世帯358人。香美市内では網戸を外そうとした女性(79)が強風にあおられて転倒し、頭に軽傷を負った。 県教委などによると、室戸市など10市町村の公立小・中学校44校が7日午後、臨時休校。県立高校2校と公立小・中学校14校、私立中学2校と私立高校3校が8日、休校になった。 四国電力(高松市)のまとめによると、四国4県のうち、徳島、愛媛、高知3県で計約1万5000戸が停電となったが、離島部を除き8日午前3時過ぎに復旧した。香川県内の停電はなかったという。 JR四国(同)によると、台風18号の影響で7日から8日にかけ、管内で特急9本を含む計95本が運休(部分運休含む)となり、約9800人に影響が出た。8日午後2時までに全線が通常ダイヤに戻った。

見出し一覧に戻る

3.土浦と龍ケ崎で竜巻発生 6人重軽傷、35棟全壊 茨城(産経新聞),産経新聞
RV=67.8 2009/10/09 07:56
キーワード:上陸,土浦,宍塚

 「隣の家の瓦が飛んでいる」−。台風18号の接近に伴い、茨城県土浦市と龍ケ崎市では8日午前5時ごろ、竜巻が発生した。両市で6人が重軽傷を負ったほか、住宅や物置など35棟が全壊。郵便局の屋根の一部も吹き飛んだ。停電も県内全域で延べ1万軒を超え、2年ぶりの本州上陸となった大型台風は、県内にも大きな爪痕を残した。 土浦市や龍ケ崎市によると、立木を伐採していた龍ケ崎市内の男性(70)が、はしごから転落して肩の骨を折る重傷を負った。竜巻によるものとみられる。このほか、割れたガラスで手を切るなどして、両市で5人が軽傷を負った。 土浦市などによると、竜巻が発生したのは同日午前5時5分ごろ。土浦市宍塚地区の住民から「隣の家の瓦が飛んでいる」などの110番通報が相次いだ。また、龍ケ崎市でもほぼ同時刻に竜巻が発生し、佐沼町、大徳町、野原町の南北約5キロ、東西約200メートルに渡って被害が出た。大徳町では、空き屋になっている鉄骨の旧店舗が横倒しになったほか、車庫兼倉庫が倒壊するなどした。 土浦市宍塚に住む70代の男性は「寝ていたらバリバリとものすごい音がした。外に出てみたら屋根瓦が飛ばされていて、ガラス窓が割れていた」と驚いたような表情で話した。屋根の一部が飛ばされるなどの被害があった土浦宍塚郵便局では「停電しており、機器の点検もしなければならないので今日は業務ができない」と後始末に追われた。 また龍ケ崎市の被害家屋の近くに住む主婦(65)は「すごい風が吹いて家がガタガタゆれたと思ったらドーンと大きな音がした。40年以上住んでいるがこんなことは初めて」と顔を引きつらせた。 気象庁と水戸地方気象台は8日午前、現地に職員を派遣して被害状況を調査。その結果、被害のあった午前5時ごろ、両市の上空を活発な積乱雲が通過するなど竜巻の発生条件が整っていたほか、土浦市では被害が長さ約1600メートル、幅約250メートルの帯状に分布していたことなどから、竜巻と推定されるとしている。

見出し一覧に戻る

4.土浦と龍ケ崎で竜巻発生 6人重軽傷、35棟全壊 茨城(産経新聞),産経新聞
RV=67.8 2009/10/09 07:56
キーワード:上陸,土浦,宍塚

 「隣の家の瓦が飛んでいる」−。台風18号の接近に伴い、茨城県土浦市と龍ケ崎市では8日午前5時ごろ、竜巻が発生した。両市で6人が重軽傷を負ったほか、住宅や物置など35棟が全壊。郵便局の屋根の一部も吹き飛んだ。停電も県内全域で延べ1万軒を超え、2年ぶりの本州上陸となった大型台風は、県内にも大きな爪痕を残した。 土浦市や龍ケ崎市によると、立木を伐採していた龍ケ崎市内の男性(70)が、はしごから転落して肩の骨を折る重傷を負った。竜巻によるものとみられる。このほか、割れたガラスで手を切るなどして、両市で5人が軽傷を負った。 土浦市などによると、竜巻が発生したのは同日午前5時5分ごろ。土浦市宍塚地区の住民から「隣の家の瓦が飛んでいる」などの110番通報が相次いだ。また、龍ケ崎市でもほぼ同時刻に竜巻が発生し、佐沼町、大徳町、野原町の南北約5キロ、東西約200メートルに渡って被害が出た。大徳町では、空き屋になっている鉄骨の旧店舗が横倒しになったほか、車庫兼倉庫が倒壊するなどした。 土浦市宍塚に住む70代の男性は「寝ていたらバリバリとものすごい音がした。外に出てみたら屋根瓦が飛ばされていて、ガラス窓が割れていた」と驚いたような表情で話した。屋根の一部が飛ばされるなどの被害があった土浦宍塚郵便局では「停電しており、機器の点検もしなければならないので今日は業務ができない」と後始末に追われた。 また龍ケ崎市の被害家屋の近くに住む主婦(65)は「すごい風が吹いて家がガタガタゆれたと思ったらドーンと大きな音がした。40年以上住んでいるがこんなことは初めて」と顔を引きつらせた。 気象庁と水戸地方気象台は8日午前、現地に職員を派遣して被害状況を調査。その結果、被害のあった午前5時ごろ、両市の上空を活発な積乱雲が通過するなど竜巻の発生条件が整っていたほか、土浦市では被害が長さ約1600メートル、幅約250メートルの帯状に分布していたことなどから、竜巻と推定されるとしている。

見出し一覧に戻る

1.台風18号:県内にツメ跡 50年前体験者「伊勢湾、思い出した」 /愛知,毎日新聞
RV=136.2 2009/10/09 11:00
キーワード:休校,伊勢湾,上陸,仮設,公立,休園

 知多半島に8日に上陸した台風18号は県内各地に被害を与えた。岡崎市役所に自主避難した同市菅生町の無職女性(80)は「伊勢湾台風とよく似たコースなので、怖くて避難してきた。伊勢湾台風の時は、ものすごい風で、この世の終わりと思った。あの時を思い出す台風で、眠れない」と話し、ちょうど50年前の恐怖と重ね合わせながら台風が去るのを待っていた。◇境内の石灯籠、強風で倒れる−−岡崎 台風18号の強風で、岡崎市菅生町元菅、満性寺の境内の松の木が折れ、石灯籠(とうろう)(高さ約5メートル)が崩れた=写真。石灯籠は江戸時代に建立されたという。折れた松の木が当たったらしい。安藤光淵住職は「伊勢湾台風で瓦が飛んだことはあったが、石灯籠が倒れるのは初めて」と話していた。 ◇臨時休校相次ぐ 台風18号の影響で8日、県内の多くの公立学校が午前中を臨時休校にするなどの対応を取った。 名古屋市以外で7日中に臨時休校を決定したのは▽小学校345▽中学校139▽高校57。8日朝、新たに▽小学校94▽中学校44▽高校6が臨時休校を決めた。さらに▽小学校284▽中学校120▽高校88が児童・生徒を自宅待機とした。  名古屋市も▽小学校263▽中学校109▽高校14が午前中を臨時休校にした。【山田一晶】 ◇豊田市営温泉施設、屋根飛び臨時休業 豊田市武節町の市営温泉施設「どんぐりの湯」の屋根が台風18号の突風ではがれ、修理のため20日まで臨時休業する。市によると、施設は2階建てで、2段式になった2階の屋根の上の部分約90平方メートルがはがれた。8日は休館日でけが人はなかった。【中島幸男】  ◇知多で崩落の橋、来年3月復旧へ 知多市で崩落した国道155号の「東橋」の復旧について、県知多建設事務所は「仮設の橋を造り、来年3月までには通行できるようにしたい」と早速準備に取りかかった。 東橋は長さ6・3メートル、幅7・5メートルの片側1車線。橋が架かる日長川の拡幅工事に伴って、橋の架け替えが計画されていた。09年度中に迂回(うかい)路を設けて仮設の橋を造り、10〜11年度中に新しい橋を完成させる予定だった。 国道のバイパスができて交通量は減ったが近くの中学校の通学路でもあり、住民にとっては貴重な道路。同事務所は「一日でも早く通行できるよう準備を進めたい」と話す。 日長川の河川改修工事は74年の豪雨被害を受け、翌年から整備が始まった。工事途中の00年9月の東海豪雨でも川があふれ、被害を出した。【河部修志】 ◇ゾウ歓迎行事、14日に再延期−−豊橋総合動植物公園  豊橋市の豊橋総合動植物公園は、9日に予定していたアジアゾウ「アーシャー」の歓迎セレモニーを台風の影響で14日に再度延期した。9日は休園する。10月9日朝刊

見出し一覧に戻る

2.台風18号で街路樹や土塀倒れる 乙訓各市町 職員ら撤去作業(京都新聞),京都新聞
RV=49.4 2009/10/09 10:29
キーワード:休校,小中学校

 台風18号が近畿地方に接近した7日夜から8日朝にかけ、京都府乙訓地域も強風や大雨に見舞われた。乙訓消防組合によると8日早朝に長岡京市内で最大瞬間風速29・2メートルを観測。各地で街路樹や土塀などが倒れる被害が相次ぎ、各市町の職員らが撤去作業に追われた。 長岡京市今里の赤根天神社では、境内の高さ約10メートルの木が倒れ、市道をふさいだ。自宅近くの電話線が切れ、車の一部がへこんだ会社員(32)は「家屋にまで被害がなくて良かった」と話していた。 同市粟生の民家では高さ1・7メートルの土塀が幅約10メートルにわたって崩れた。家人の男性(65)は「午前3時ごろバシャーンと音がした。人が通らない夜中で不幸中の幸い」と話した。 また、同市浄土谷のコスモス畑では、10日から開催するコスモス祭りに向けて栽培した花がなぎ倒された。地元農家組合の湯川務さん(65)は「大切に育ててきたのに残念。花の摘み取りは難しいが、祭りは予定通り行う」と気を取り直した。 向日市の「竹の径」では竹や竹垣が倒れ、大山崎町の府道では道路脇の竹林の竹笹が散乱するなどした。 向日、長岡京市で3世帯の計7人が一時、公共施設に自主避難した。小中学校や高校、大学では休校や授業開始を遅らせる措置を取った。

見出し一覧に戻る

3.暴風雨、東北襲う 住宅損壊や浸水 停電、交通乱れる(河北新報),河北新報
RV=47.1 2009/10/09 10:56
キーワード:リンゴ,収穫,泉

 台風18号が8日、東北地方を襲った。宮城、福島両県など南部を中心に強風による住宅などの被害が続出し、土砂災害などに備えて住民に避難指示や勧告が出された。交通機関も終日混乱が続き、住民の生活に影響が拡大した。 宮城県加美町で男性1人が行方不明になったほか、同県南三陸町の男性(72)が強風で転倒し、腕を骨折。トタン屋根の直撃を受けた郡山市の女性(72)は腹部に大けがを負った。 宮城県のまとめでは、登米市で8棟が床上浸水し、登米、石巻両市など5市町で計29棟が床下浸水。色麻町などで避難指示や避難勧告が出された。 岩手県では久慈市などを中心に河川の増水などで92世帯244人、福島県浪江町でも土砂崩れの恐れから95世帯300人に避難勧告が出た。 風による建物被害も広がり、福島県では猪苗代町の住宅2棟で屋根が飛ばされ、喜多方市などの26棟が一部損壊した。村山市では市消防本部庁舎と楯岡高武道館のトタン屋根がはがれた。仙北市、大仙市の民家でも屋根が飛ばされるなどした。 東北電力によると、強風による倒木で配電線が切断されるなどして、東北6県で4万7000戸以上が停電した。 JRは東北、山形、秋田の各新幹線で上下20本が運休。在来線は東北線の上下164本を含め、東北全体で600本以上が運休するなど各地でダイヤが大幅に乱れた。 空の便は仙台空港発着の国内線、国際線計54便が欠航。秋田空港で21便、山形空港で13便が欠航し、青森、福島、庄内などの各空港も欠航が相次いだ。 高速道路は東北道の仙台南―仙台泉インターチェンジ(IC)間の下り線が冠水で午前11時すぎから約2時間通行止め。常磐道磐城富岡―広野IC間の上下線は午前6時半から5時間通行止めとなった。◎実りの秋、農家落胆 各地で落果・冠水 台風18号が東北を縦断した8日、実りの秋を迎えた生産現場も激しい雨と風に見舞われた。各地の農業関係者は農作物への影響に神経をとがらせ、警戒を続けた。 山形特産のラ・フランスは6日に収穫が始まったばかり。「風で落果しやすく、台風接近までに8割は収穫したかったが、広い園地では物理的に難しい」と東根市農協の担当者は声を落とした。 山形県によると、山形、天童両市でラ・フランス、リンゴ、ブドウに1.4ヘクタールで落果被害があり、山形市ではビニールハウス1棟が倒壊した。 県は各総合支庁を通じて情報収集。県生産技術課では職員がパソコンで台風の進路を確認しながら業務に当たり、梅津敏彦課長は「タイミングが悪すぎる…」と不安そうな表情を浮かべた。 リンゴが収穫期を迎えた青森県。県によると、収穫が済んだリンゴは2割程度で、主力品種「ふじ」の収穫適期が今月下旬から11月という。早めの収穫や防風網の点検を呼び掛けていた県は「後は、落果がないよう祈るだけ」(りんご果樹課)と気をもむ。 福島県では喜多方市でビニールハウスなど38棟が倒壊。一部の畑が冠水した宮城県加美町は「これから収穫期を迎える大豆、ネギの被害が心配。明日以降、被害の程度を確認する」という。 栗原市では稲の倒伏が相次いだ。今度の3連休で刈り取りを予定していた農家も多く、栗っこ農協は「水田の水かさが増しており、倒伏状態で発芽したら商品にならなくなる。品質が落ちる恐れもある」と懸念している。

見出し一覧に戻る

1.台風18号:県内でも大きな被害 1人死亡、住宅26棟損壊 /和歌山(毎日新聞),毎日新聞
RV=105.0 2009/10/09 13:01
キーワード:休校,上陸,串本,トイレ

 この10年で最大級の勢力を保った台風18号は8日未明、本州最南端の串本町潮岬に最接近し、紀伊半島の東海岸沿いを縫うように北上した。県内は台風上陸こそ免れたものの、強風と大雨に見舞われ、1人死亡2人けが、全壊1棟、6万5000世帯の停電など大きな被害を受けた。 県のまとめによると、みなべ町で1人が死亡、有田、紀の川両市で2人が重軽傷。高野町で床上浸水1棟、同町と古座川町で計9棟が床下浸水したほか、白浜町など住宅26棟で一部損壊し、商業施設や倉庫なども28棟が被害を受けた。 ■840人が避難 県内では550世帯840人が一時自主避難した。那智勝浦町熊瀬川地区ではがけ崩れで8日午後6時半現在、4世帯が孤立。かつらぎ町で川の護岸が一部破損、県南部を中心に国道42号や県道・市町村道で倒木や冠水などで通行止めも発生し、一部で復旧作業が続いている。 ■農水被害2億円余 農林水産業関連の被害は計2億4487万円。伊都地方の柿や日高地方のエンドウ、海草地方のキウイフルーツなどが被害を受けた。水産業関連も荷さばき施設の屋根の破損など被害が26件あった。 ■休校283 県教委によると、午後2時現在、臨時休校は小学校172校、中学校70校、高校30校、特別支援学校11校。 8日始発から運休したJR紀勢・和歌山両線は、紀勢線で午前9時40分和歌山発の普通列車を皮切りに、順次運転を再開。和歌山電鉄貴志川線は上下2本が運休した。【最上聡、安藤龍朗】 ◇6万5780軒が停電 食品扱う業者ら影響 関西電力和歌山支店によると、県内では計6万5780軒が停電した。 串本町では紀伊大島のほぼ全域など、7810軒が停電。同町大島のパンとカフェ「nagi」は通常午前3時からパン作りに入るが、電気が復旧したのは午後1時すぎ。店主の山本一喜さん(38)は「これからパンを作るのは無理。明日の準備をするだけです」と困り果てていた。同町古座分庁舎でも電話が一時不通になった。 一方、北山村は8日午前2時過ぎから全約300世帯が停電。村役場は自家発電機で対応した。特産柑橘のじゃばらを加工する村営工場は冷凍・冷蔵庫が止まったため休業状態になった。 新宮市クリーンセンターも停電で破砕機や計量機などが動かなくなり、8日はゴミの搬入を止めた。センターには1日35〜40トンのゴミが運び込まれる。9日午前8時から搬入を再開する。災害ゴミについては廃棄物処分手数料減免を申請すれば無料となる。【神門稔、山本芳博】 ◇漁協、屋根はがれる−−串本 串本町串本の和歌山東漁協串本本所(旧串本漁協)の事務所や魚市場の屋根は5カ所以上がはがされ、空を仰ぐ状態に。同所職員は「以前の台風被害の修理に2000万円かかったが、今回はさらに被害が大きいだろう。魚のセリは『待ったなし』なので早急に修理しなければ」と話していた。 同町串本のダイビングショップ「南紀シーマンズ」では、船着き場に行く途中の木が電線を巻き込んで倒れ、重みで電柱も根元から折れた。水に濡れたダイバーにとって電線は危険なので、関西電力の関係者が撤去作業に追われていた。ショップの柵が壊れたが、オーナーの島野利之さん(42)は「台風のコースがそれて、被害が最小限だった」と胸をなで下ろしていた。【山本芳博】 ◇携帯電話も一時不通に−−県中南部で 県南部を中心に、8日未明から携帯電話がつながらなくなった。停電の影響などとみられる。NTTドコモによると、新宮市など5市町村で同日午前1時ごろ障害が発生し、一時は7500〜8000人の電話がつながらない状態となった。ソフトバンクでも、同市と田辺市など県中南部で午前0時ごろから一時不通になった。【川平愛】 ◇世界遺産にも被害−−新宮 新宮市などでは、同市あけぼのの倉庫が倒壊したり、世界遺産構成物件も含め被害があった。同市の熊野速玉大社では、国天然記念物のご神木「なぎの老木」に、そばの杉が幹から折れて倒れかかり、枝の一部が折れた。同大社の摂社で「お灯まつり」の舞台となる神倉神社では、神倉山上にあるご神体「ゴドビキ岩」に至る参道の石段数カ所を、沿道のシイの巨木などが倒れてふさいだ。熊野古道の名所、那智勝浦町の大門坂でも巨杉の枝などで石畳がふさがれているという。 新宮城主歴代の墓碑など16基が現存する「水野家墓所」(国の史跡)は、シイの木などが十数本倒れた。文化学院(東京都)の創設者の西村伊作邸だった西村記念館(国登録有形文化財)も、屋根が破損した。【神門稔】 ◇自主避難、不安な一夜過ごす 田辺市鮎川の大塔総合文化会館には、住民11人が自主避難、8日未明に停電となったが会館の自家発電施設で廊下やトイレの明かりを付け、長い夜を乗り切った。 息子夫婦や孫と避難した自営業の田上治一郎さん(61)は「風の音が気になって事務所でテレビを見て過ごした」と疲れた様子。8人が避難した同市上屋敷1の田辺第一小で対応にあたった市職員の小倉淳志さん(45)は、「『家は揺れるからここの方が安心できる』と口々に言っていた。消灯はしていたが、皆眠れなかったようだった」と話した。【藤顕一郎】10月9日朝刊

見出し一覧に戻る

2.台風18号:被害相次ぐ 家屋損壊や停電など、交通機関も乱れる /岩手(毎日新聞),毎日新聞
RV=79.3 2009/10/09 14:00
キーワード:休校,リンゴ,収穫

 台風18号が東北地方を通過した8日、県内は全域で激しい風雨に見舞われた。午後5時現在、人的被害はないが家屋損壊や延べ1万戸以上が停電するなど被害が相次ぎ、鉄道各線や航空機が運休、欠航するなど交通機関にも影響が出た。盛岡地方気象台では台風が通過した後も土砂崩れなどの2次災害に注意するよう呼び掛けている。【山中章子、宮崎隆、狩野智彦、鬼山親芳】 盛岡地方気象台によると、午後2時ごろから県内が暴風域に入ったとみられる。午後4時現在の最大瞬間風速は大船渡市で31・3メートルを記録した。7日午後9時の降り始めからの総雨量は、普代村で225ミリとなった。 同気象台は沿岸部に大雨、洪水、暴風などの警報を発令、他地域にも警報や注意報を発令した。高橋徹技術専門官は「台風が通過した後も河川のはんらんや土砂崩れに注意してほしい」と呼び掛けている。 ◆停電 東北電力岩手支店によると、紫波町や大船渡市など計7市4町1村で、倒木が電線に接触するなどし、延べ1万3618戸が停電した。午後6時現在、3434戸が復旧していない。 ◆交通 JR東日本盛岡支社によると、激しい雨のため山田線が午前7時に全線で運転を見合わせたほか、午後7時現在で釜石線や東北本線など7線で計80本が運休した。東北新幹線は、強風のため一時運転を見合わせ、下り線1本が37分遅れた。三陸鉄道では南リアス線が午前8時半から、北リアス線が午後から全線で運転を見合わせた。IGRいわて銀河鉄道は午後7時半現在で、盛岡駅〜八戸駅間で上下線計12本が運休。 花巻空港ではすべての定期便を欠航。午後5時現在、釜石市の市道など3件で通行止めとなっている。 ◆家屋被害 県警災害警備警戒本部によると午後7時現在、盛岡市の保育園でトタン屋根が飛ばされるなど、住宅17棟、非住居6棟で一部損壊の被害があった。 ◆学校 公立学校では午後2時現在、小学校23校▽中学校5校▽高校10校▽特別支援学校2校−−の計40校が休校した。そのうち、大槌町では町立小中学全8校が休校した。授業を午前で切り上げ、下校するなどの措置をとったのは、幼稚園6校▽小学校302校▽中学校137校▽高校64校▽特別支援学校11校−−の計520校に上った。 また、一関市の県立千厩高校で農場のビニールハウス1棟が損壊し、陸前高田市の市立第一中学で校庭の電柱1本が折れるなどの被害が出た。 ◆避難 避難勧告は、午後8時までに、久慈市夏井町54世帯140人、野田村の3地区32世帯91人、普代村が6世帯13人に出された。野田村で5人、普代村で3人が、集会所などに避難した。このほか、釜石市3世帯6人と大槌町3世帯7人の計6世帯13人(午後5時現在)が自主的に避難している。 このうち、釜石市浜町では高台に住む80代の夫婦は、毛布を抱えて近くの消防屯所に自主避難し、ラジオの台風情報に聴き入った。「裏山の土砂崩れが心配。早めに避難するのが一番です」と口をそろえた。 ◆農業 盛岡市三ツ割の広田吉信さん(70)のリンゴ果樹園(3ヘクタール)では、予定を早めて7日に「ジョナゴールド」約2000キロを収穫した。防風ネットは高額のため、対策は取っていない。今後「ふじ」や「王林」などの収穫を控え、広田さんは「8日の午前2時ごろから1時間おきにテレビの気象情報を確認している。台風が弱まるか、進路を変えてくれるように願うばかりです」と不安そうに話した。 ◆漁業 釜石市の平田漁港では、岸壁に係留する漁船に北からの強風と雨が激しく吹き付け、大きく揺れた。漁業者の1人は「港が北向きなので北風だと船が岸壁にぶつけられる。湾内のホタテ養殖施設も流されないか心配だ」と不安げに見つめた。釜石湾口周辺に仕掛けてある定置網の流失も心配されている。10月9日朝刊

見出し一覧に戻る

3.台風18号:県内につめ跡 24時間雨量、糸魚川で154.5ミリ /新潟(毎日新聞),毎日新聞
RV=78.9 2009/10/09 12:01
キーワード:休校,徳島,仮設

 ◇最大瞬間風速、佐渡で38.9メートル観測 台風18号は8日、強い勢力を保ったまま日本列島を縦断し、県内も暴風や大雨に見舞われた。JRは始発から県内全10路線で運休するなど陸、海、空の交通網はまひし、屋根の修理をしていた男性1人が転落してけがをした。小中高校や大学などは軒並み休校し、農家や漁業関係者は対応に追われた。【畠山哲郎、岡田英、磯野保】 ◇大雨や突風 新潟地方気象台によると、県内が台風の暴風域に入ったのは07年9月以来。8日朝から上越地方が暴風域に入り、正午ごろから午後1時ごろにかけて県内に最接近した。 同日午後3時までの24時間降水量は糸魚川市平岩で154・5ミリ、妙高市樽本で103ミリを記録。最大瞬間風速は佐渡市弾崎で38・9メートル(午後1時15分)、新潟市北区(午前9時24分)で27・3メートルを観測した。 ◇交通網まひ JR東日本は県内の在来線全10路線を始発から全面運休し、午後から一部で運転を再開した。また、午後5時までに上越新幹線は上下計10本が運休した。 新潟空港では、札幌、中部国際、名古屋(小牧)、福岡、沖縄の5路線の発着計16便が全面欠航した。佐渡汽船は全3航路で欠航。新潟交通は名古屋、金沢、富山の3路線の高速バス計7本を運休した。 ◇69人が避難 見附市や新潟市など7市は避難所34カ所を設置、69人が自主避難した。また、東北電力新潟支店によると、午後5時までに佐渡市や上越市などで延べ計4262戸が停電した。 ◇芸術作品も 午前9時40分ごろ、胎内市本町で、倉庫の屋根を修理していた同市西本町、会社役員、佐藤勇二さん(60)が強風にあおられて、2メートル下に転落、腰を打つなどの軽傷を負った。 また、午前6時半ごろ、新潟市中央区の信濃川左岸の「やすらぎ堤」に展示されていた「水と土の芸術祭」の作品が強風で壊れた。この作品は竹などを組み合わせたもので、ドーム型の部分(半径約5メートル、高さ約13メートル)が風でつぶれるなどした。市はワイヤで固定し、周囲を立ち入り禁止にした。 午前11時半ごろ、新潟市西蒲区の国道402号では、沿道の車庫が路上に飛ばされ、3時間にわたって通行止めになった。柏崎市鏡町でも午前11時ごろ、強風で市道脇の街路樹の柳が折れ、通行の妨げとなった。この他、佐渡市で土砂崩れが発生するなど、各地で被害が相次いだ。 ◇休校、短縮授業 県内小中高校の約半数にあたる482校が休校となった。126校は授業を短縮するなどした。一方、私立幼稚園でも約3割の31園で休園し、大学も7割の18校が休校措置を取った。 ◇農産物 農産物被害も相次いだ。県農業総務課によると、佐渡市や新潟市など9市町で、柿やナシが落果したり、ネギやソバが強風で折れるなどして損傷。被害額や面積は調査中で、9日にもまとめる。 また、佐渡市など6市でビニールハウス27棟が破れるなどし、同市と粟島浦村で係留中の漁船3隻が岸壁にぶつかって一部損傷した。 ◇選手も足止め 10日に開幕するトキめき新潟大会には、65選手団の約9割が8日に来県する予定だった。しかし、航空便の欠航などで、徳島県や宮崎県など15選手団が来県を9日に延期した。 また、強風のため、全13競技会場の仮設テントをいったん撤去。開幕に向けて準備を進めていた県の担当者は「全部再び組み直さなければならず、急がなければ開幕に間に合わない」と頭を抱えた。10月9日朝刊

見出し一覧に戻る

1.台風18号:停電2980戸、男性が重傷 空、鉄道ダイヤ大荒れ /石川,毎日新聞
RV=87.9 2009/10/09 17:01
キーワード:休校,公立,小中学校,富山

 台風18号の影響で、県内は8日、家屋損壊、停電などの被害が発生。男性1人が重傷を負った。能登地域では住民が自主避難。交通機関は運休や道路の通行止めなどで終日混乱した。【野上哲、近藤希実、宮嶋梓帆】◆被害状況 8日午前11時すぎ、白山市でトラック荷台で作業中の男性(55)が強風にあおられ転落、左脚を骨折する重傷を負った。 最大瞬間風速は輪島市で33・5メートル、金沢市でも27・7メートルを記録。県危機対策課の午後5時現在のまとめでは、倒木で屋根が壊れるなど、加賀市、能登町などで3棟が一部損壊した。七尾市では車庫や工場3棟が床下浸水。北陸電力によると、金沢、かほく市などで飛来物や倒木で電線が切れ、延べ2980戸が一時停電した。 七尾、輪島、珠洲市など6市町で56世帯76人が公民館などに自主避難した。学校は県内の全公立小中学校計322校、公立高校47校(全日制)などが休校。金沢大も全授業を休講とした。 金沢市内では午前から横殴りの雨が吹き、傘を飛ばされる人の姿も。兼六園は午後まで開園を見送った。管理事務所は「松は縄で補強するなどし、幸い被害はなかった」とほっとした様子だった。 ◆交通機関 鉄道は、JR北陸線大阪−富山駅間の特急「サンダーバード」などが午前、午後とも運休。東北・北海道方面の夜行列車計9本も全区間で運転を取りやめた。普通列車は北陸線福井−直江津駅間の上下線で始発から運転を見合わせ、午後2時ごろから再開。のと鉄道も七尾−穴水駅間で始発から午後3時ごろまで運休した。 空の便は午前を中心に欠航が相次いだ。能登空港では能登−羽田便▽小松空港では羽田、静岡、札幌便などが運航中止。再開した午後の便でも大幅に遅れが出た。 JR金沢駅構内では、電光掲示板に「調整中」と点灯、駅員らが対応に追われた。富山市に帰る電車を待っていた金融機関に勤める女性(23)は「朝は電車が動かず仕事に遅れてしまった。早く元に戻してほしい」と話していた。10月9日朝刊

見出し一覧に戻る

2.台風18号:県内大荒れ 強風などで2人けが 25人避難、5090世帯停電 /福井,毎日新聞
RV=71.3 2009/10/09 17:01
キーワード:休校,公立,富山

 台風18号の接近に伴い、8日未明から昼前にかけて強い風と雨に見舞われた県内では、2人がけがをしたほか、民家の屋根が飛ばされたり床下浸水するなどの被害が出た。また、各地で自主避難も相次ぎ、鉄道などの交通機関も終日大幅に乱れた。【まとめ・大久保陽一】 ■降水量や風速 福井地方気象台によると、8日午後3時50分現在の県内各地の24時間降水量は、大飯160ミリ▽小浜126ミリ▽福井市越廼76ミリ▽南越前町今庄65ミリ−−など。最大瞬間風速は小浜で32・6メートル、美浜で28・1メートルを観測した。既に台風は県内から遠ざかっているが、気象台は引き続き暴風や河川の増水に警戒するよう呼びかけている。 ■生活被害 県危機対策・防災課によると、台風による県内のけが人は2人。午前10時40分ごろ、JR福井駅東口を傘をさして歩いていた70代の男性が強風にあおられて転倒し、頭に軽いけが。越前市安養寺町では自宅の屋根を見ていた50代の男性がはしごから転落し腰に軽いけがをした。 住宅への被害も相次いだ。午前6時ごろ、福井市グリーンハイツ3の民家の庭先に、付近の住宅から飛ばされたトタン屋根(約4平方メートル)が落下したが、けが人はなかった。小浜市和多田では、田んぼの排水があふれた影響で住宅1棟が床下浸水した。 一方、おおい町では午前8時ごろ、佐分利川の増水を受け、町が流域住民に避難準備を要請。13人が近くの町民センターに一時避難したが、その後全員が帰宅した。河口付近で様子を見守った町職員(47)は「これといった被害が出なかったので、寝ずの番をした甲斐はあった」と一安心の表情だった。 水害に備えて自主的に避難した人は、県内で計18世帯25人に上ったが、午後4時ごろまでに全員が帰宅した。 また北電と関電によると、県内全域で停電が相次ぎ、一時は計5090世帯が停電したが、午後3時までに復旧した。 ■交通への影響 JR北陸線の特急は始発から、大阪行き26本▽名古屋行き16本▽金沢・富山行き36本−−が運休した。JR福井駅では、駅員に運行状況を聞く人の姿が多く見られた。金沢市の会合に向かう予定だった男性(60)は「普通電車で向かうしかない。会合自体予定通りに開かれるのかどうか」と顔を曇らせていた。 道路関係では、舞鶴若狭道舞鶴東IC−小浜西IC間が午前8時過ぎから約5時間に渡って通行止めとなったほか、福井市大矢町の県道も倒木の影響で、午前7時半から一時的に通行止めとなった。 ■学校への影響 県教育政策課によると、県内の公立小中高校全313校と、私立中学高校計9校が休校した。また8日から関西方面への修学旅行を計画していた南越前町立南条小など3校は出発時間を遅らせるなどして予定通り実施した。10月9日朝刊

見出し一覧に戻る

3.台風18号:ビニールハウスなど農業被害 県内につめ跡、けが人も /高知(毎日新聞),毎日新聞
RV=70.2 2009/10/09 16:01
キーワード:休校,収穫,農家

 ◇26市町村で270世帯358人が避難 大型の台風18号は7日夜から8日明け方にかけ、県内を風速25メートル以上の暴風域に巻き込みながら北上。台風の影響で最大358人が避難し、転倒した女性1人が頭を切るなどのけがをした。台風一過の8日は晴れ間も広がったが、県東部を中心にビニールハウスが壊れるなどの被害が相次ぎ判明、大型台風のつめ跡が見られた。【服部陽、千脇康平、黄在龍】 ■雨と風 高知地方気象台によると、8日朝には波浪・暴風警報が解除され、県も災害対策本部を解散した。降り始めの6日午後10時から8日午前4時までの雨量は土佐清水市108ミリ、宿毛市98・5ミリ。7〜8日の最大瞬間風速は、室戸市の室戸岬43・2メートル、南国市後免27・1メートルを観測した。 ■けが人も 香美市消防本部によると、7日午後9時半ごろ、香美市土佐山田町楠目で、自宅の網戸を取り外そうとした女性(79)が強風にあおられ転倒。後頭部を地面にぶつけ、同市内の病院に運ばれた。女性は後頭部を約3センチ切る軽傷という。 県によると、東洋町が7日夕方に発令した4世帯6人への避難勧告は、8日午前6時に解除された。自主避難を含めると、県内26市町村で計270世帯358人が公民館や学校などに避難した。 また、県教委によると、小中16校、高校5校が臨時休校。小中高の計55校が始業時間を遅らせた。 ■被害 県は農作物などへの被害を発表。被害は県東部を中心に13市町村で発生し、被害面積は62・45ヘクタール、金額は6940万円と試算した。内訳は、ニラやネギなどの野菜が約1380万円、ユズなどの果樹が約110万円だった。ビニールハウスなど施設破損による被害は約5400万円だった。 ビニールハウスが被害を受けた香美市土佐山田町の加茂地区では天井が破れるなど、ほとんどのハウスが原形をとどめていなかった。栽培していたニラやネギは暴風で横たわり、ビニールの取り換え作業をしていたニラ農家、鍵山浩一さん(52)は「強い台風がしばらくなくビニールも取り換えていなかった。収穫できずに無駄になるのは困る。自然と付き合っていくしかない」と話していた。 公的施設への被害は、芸西村にある琴ケ浜松原野外劇場の窓ガラスや雨戸計4枚が、防波堤を超えた高波によって破損。また、室戸市の県海洋深層水研究所で実験棟の屋根の一部が約7平方メートルに渡り吹き飛ばされた。ちなみに同研究所には「室戸ドルフィンセンター」のイルカ2頭が避難。飼育員が、水槽の中のイルカに深層水をかけながら一晩中見守ったという。 道路は、室戸市吉良川町の国道55号と北川村の国道493号が高波により、県道3路線が倒木などにより通行止めとなったが、いずれも8日朝までに解除された。ライフラインでは、大豊町や室戸市など県内5899戸が停電したが、8日午前11時までに全面復旧した。 ■交通機関 鉄道は、土佐くろしお鉄道中村・宿毛線が8日朝をめどに運転を再開。JR四国は8日、土讃線の琴平−土佐山田間で始発から運転を見合わせたが、午前6時20分に運転再開した。予土線は始発から運転した。 宿毛市と大分県佐伯市を結ぶ宿毛フェリーは、9日未明の便までの欠航を予定していたが、予想よりも台風の足が速かったため8日深夜に運航を再開した。 高知発着の飛行機は7、8の両日で日本航空(JAL)計4便、全日空(ANA)計16便が欠航した。10月9日朝刊

見出し一覧に戻る

http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp