■ ホーム    
   
   ■ プロジェクトについて    
   
   ■ お問い合わせ    
   
   ■ リンク    

平成23年の風水害 常時解析 注目記事アーカイブ 見出し一覧

Yahoo!ニューストピックス: 「大雨,台風情報」 「風水害」
「平成23年の風水害」トップ
キーワードの時系列的推移[PDF]: 常時解析(24時間間隔)

 ■ 以下の見出しをクリックすると,ページ下部にあります記事本文をご覧になれます.

 ▼2010/12/31 00:00〜2011/01/01 00:00▼

1.岩手・盛岡市で40センチ超の積雪、突風も(日本テレビ系(NNN)) 日本テレビ系(NNN)
  キーワード:岩手,金,宮古,日本テレビ,盛岡,三陸 RV=62.4
2.年越しにかけて東北の太平洋側と本州の日本海側を中心に大荒れの天気となるおそれ(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:フジテレビ,金,それる RV=41.4

 ▼2011/01/01 00:00〜2011/01/02 00:00▼

1.大雪と強風の影響、1005世帯停電 青森(日本テレビ系(NNN)) 日本テレビ系(NNN)
  キーワード:停電,作業,世帯,市町村,復旧,青森,難航,電線,午後 RV=39.2
2.停電3日目の青森県、復旧作業は難航(日本テレビ系(NNN)) 日本テレビ系(NNN)
  キーワード:停電,作業,世帯,復旧,青森,難航,電線,午後 RV=35.4
3.<東北地方>大雪や倒木で停電相次ぐ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:停電,作業,市町村,復旧,青森,難航,電線,午後 RV=33.9

 ▼2011/01/02 00:00〜2011/01/03 00:00▼

1.大雪停電、岩手まだ5千戸近く…作業は難航(読売新聞) 読売新聞
  キーワード:停電,作業,復旧,岩手,市町村,青森,強風,難航,午後 RV=47.4
2.大雪などの影響、3500戸で停電 岩手(日本テレビ系(NNN)) 日本テレビ系(NNN)
  キーワード:停電,作業,復旧,岩手,市町村,電線,強風,午後 RV=44.6
3.岩手県で大雪や強風による倒木で電線が切れ、一時7万3,000戸余りが停電(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:停電,作業,復旧,岩手,電線,強風,午後 RV=40.0

 ▼2011/01/03 00:00〜2011/01/04 00:00▼

1.大雪の影響で島根県と鳥取県の約740戸、岩手県の約540戸で停電続く(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:停電,作業,復旧,島根,岩手,鳥取,電線,強風,一時,午後 RV=64.8
2.大雪の影響で島根県と鳥取県の約740戸で停電続く 岩手県内では9戸を残しほぼ復旧(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:停電,作業,復旧,島根,岩手,鳥取,電線,強風,一時,午後 RV=64.8

 ▼2011/01/04 00:00〜2011/01/05 00:00▼

1.停電:大雪や強風による停電、各地で復旧 /青森(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:停電,復旧,電線,市町村,青森,強風,東北電力,県内,発生,延べ RV=49.5

 ▼2011/01/05 00:00〜2011/01/06 00:00▼

1.「イボがとれる」不動の滝を観光名所に(下) 地元の人ら参道整備(両丹日日新聞) 両丹日日新聞
  キーワード:世帯,整備,滝,ある,倒れる,木,状態,橋,進む,夏 RV=32.4

 ▼2011/01/06 00:00〜2011/01/07 00:00▼

1.日本海側を中心に広範囲で大雪 上信越道でトラックが坂を上れず一時80台近く立ち往生(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:cm,作業,鳥取,一時,降る,話す,電線,ある RV=51.0
2.冬型の気圧配置強まり、日本海側で大雪 山陰の山沿いで60cmの積雪予想のところも(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:停電,cm,鳥取,降る,ある RV=43.2
3.強い寒気の影響で日本海側を中心に大雪 7日夕方にかけてさらなる降雪のおそれ(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:cm,島根,一時,降る,話す,ある RV=39.9

 ▼2011/01/07 00:00〜2011/01/08 00:00▼

1.光の風物詩20周年 弘前の冬彩るイルミネーション(河北新報) 河北新報
  キーワード:弘前,話す,被害,人,冬,青森,ある RV=31.4
2.土木施設の指定基準緩和=局地激甚災害で―松本防災相(時事通信) 時事通信
  キーワード:復旧,災害,市町村,被害,ある RV=26.5

 ▼2011/01/08 00:00〜2011/01/09 00:00▼

1.豪雨被害:小山町、局地激甚災害指定へ 土木施設復旧補助増−−国基準緩和で /静岡(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:指定,災害,被害,復旧,基準,豪雨,受ける,対象 RV=64.1
2.岐阜集中豪雨:激甚災害、八百津町を指定へ 国の基準緩和で /岐阜(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:指定,災害,被害,復旧,基準,豪雨,市町村,対象 RV=63.7

 ▼2011/01/09 09:00〜2011/01/10 09:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/01/10 09:00〜2011/01/11 09:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/01/11 00:00〜2011/01/12 00:00▼

1.台風被害の酒匂川スポーツ広場は3月にも再開、被害甚大で復旧に時間/小田原(カナロコ) カナロコ
  キーワード:被害,復旧,受ける,昨年,台風,市,見通し,工事,ある,広場 RV=46.3

 ▼2011/01/12 00:00〜2011/01/13 00:00▼

1.東川の大雨被害:初動遅れ受け、道が対策要綱改正 災害時要員「複数人」に /北海道(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,被害,受ける,昨年,振興,地域,職員 RV=43.2

 ▼2011/01/13 00:00〜2011/01/14 00:00▼

1.「優しい子に育って」奄美豪雨災害で救出の妊婦、里帰りで無事次女出産(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:災害,豪雨,昨年,市,話す,市役所,人,職員,ある,奄美 RV=48.0

 ▼2011/01/14 00:00〜2011/01/15 00:00▼

1.集中豪雨 図上訓練のリーダー900人養成へ 岐阜県(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:DIG,災害,豪雨,被害,集中,受ける,昨年,参加 RV=97.7
2.<集中豪雨>図上訓練のリーダー900人養成へ 岐阜県(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:DIG,災害,豪雨,被害,集中,受ける,昨年,参加 RV=97.7
3.奄美の魅力伝える 京都精華大生が下京で写真展(京都新聞) 京都新聞
  キーワード:災害,豪雨,被害,受ける,昨年,奄美 RV=68.0

 ▼2011/01/15 00:00〜2011/01/16 00:00▼

1.<東北新幹線>全線ストップ、山形、秋田も 補助線切れ影響(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:新幹線,小山,運転,信号,山形,復旧,作業 RV=54.0
2.東北新幹線 全線ストップ、山形、秋田も 補助線切れ影響(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:新幹線,小山,運転,信号,山形,復旧,作業 RV=54.0

 ▼2011/01/16 00:00〜2011/01/17 00:00▼

1.<災害障害者>全国に363人 毎日新聞調査(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,障害,対象,昨年,書類,地震,市町村,台風,確認 RV=55.8

 ▼2011/01/17 00:00〜2011/01/18 00:00▼

1.<阪神大震災>発生から16年、被災地の心は一つ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,震災,豪雨,被害,大震災,阪神 RV=62.6
2.阪神大震災 発生から16年、被災地の心は一つ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,震災,豪雨,被害,大震災,阪神 RV=62.6
3.<大雪>落雪などで4人死亡 JR、バス運休相次ぐ 北海道(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:障害,集中,道警,確認 RV=36.1
4.大雪 落雪などで4人死亡 JR、バス運休相次ぐ 北海道(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:障害,集中,道警,確認 RV=36.1

 ▼2011/01/18 00:00〜2011/01/19 00:00▼

1.ブラジル豪雨で救助活動本格化、120人が依然行方不明(ロイター) ロイター
  キーワード:豪雨,被害,被災地,死亡,ブラジル,みる,いる,被災,死者 RV=46.9
2.ブラジル水害で職員派遣=被災者支援策を調査―岡山県総社市(時事通信) 時事通信
  キーワード:災害,豪雨,ブラジル,被災 RV=32.4

 ▼2011/01/19 00:00〜2011/01/20 00:00▼

1.地球温暖化 台風発生海域が東に移動か 大型化の可能性も(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:海域,台風,発生,上昇,東,被害,接近,予測,進む,移動 RV=72.2
2.<地球温暖化>台風発生海域が東に移動か 大型化の可能性も(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:海域,台風,発生,上昇,東,被害,接近,予測,進む,移動 RV=72.2

 ▼2011/01/20 00:00〜2011/01/21 00:00▼

1.奄美豪雨:薄れさせぬ、豪雨の記憶 奄美の写真、県庁に展示 /鹿児島(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,豪雨,奄美,参加,被害,前,昨年,避難,被災,防災 RV=66.0

 ▼2011/01/21 00:00〜2011/01/22 00:00▼

1.昨年の台風9号被害総額は10億円超、アユ稚魚放流にも影響/神奈川(カナロコ) カナロコ
  キーワード:災害,台風,指定,被害,小山,対象,昨年,被災,事業,県 RV=71.4

 ▼2011/01/22 00:00〜2011/01/23 00:00▼

1.企業倒産:昨年の県内71件、2年連続減 /山口(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,豪雨,対象,昨年,工事,調査,施設,整備,倒産,分かる RV=60.0

 ▼2011/01/23 00:00〜2011/01/24 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/01/24 00:00〜2011/01/25 00:00▼

1.北部7河川を優先整備 府、水害踏まえ計画原案(京都新聞) 京都新聞
  キーワード:台風,上昇,発生,被害,整備,対象,昨年,河川,今後,計画 RV=65.4

 ▼2011/01/25 00:00〜2011/01/26 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/01/26 00:00〜2011/01/27 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/01/27 00:00〜2011/01/28 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/01/28 00:00〜2011/01/29 00:00▼

1.<イオン>ブラジルに支援金寄付(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,豪雨,発生,集中,被害,ブラジル,活動,死者 RV=59.6

 ▼2011/01/29 00:00〜2011/01/30 00:00▼

1.降雪:県内で続く 除雪作業で被害も /石川(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:被害,除雪,屋根,死亡,ボランティア,強まる,男性 RV=33.5
2.<天気>日本海側は大雪注意、JRで不通区間も 31日にかけ(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:障害,運転,運休,強まる RV=25.0
3.<天気>31日にかけ日本海側中心に大雪注意、東海では平地でも(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:障害,運転,運休,強まる RV=25.0

 ▼2011/01/30 00:00〜2011/01/31 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/01/31 00:00〜2011/02/01 00:00▼

1.日本付近に強い寒気が流れ込んでいる影響で日本海側を中心に大雪 全国で事故が相次ぐ(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:障害,屋根,男性,死亡,いる,新潟,みる,金沢,転落 RV=43.1
2.強い寒気の影響で日本海側を中心に大雪 31日も日本海側を中心に大雪となる見込み(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:障害,屋根,男性,死亡,いる,新潟,みる,金沢,転落 RV=43.1

 ▼2011/02/01 00:00〜2011/02/02 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/02 00:00〜2011/02/03 00:00▼

1.奄美豪雨 河瀬直美監督が復興支援 墨書チャリティー販売(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,奄美,河瀬,放送,豪雨,集中,死亡 RV=66.5
2.<奄美豪雨>河瀬直美監督が復興支援 墨書チャリティー販売(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,奄美,河瀬,放送,豪雨,集中,死亡 RV=66.5
3.大雪:札幌でドカ雪22センチ 中川で雪下ろし女性死亡 /北海道(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:死亡,屋根,運休,札幌 RV=23.4

 ▼2011/02/03 00:00〜2011/02/04 00:00▼

1.酒匂川スポーツ広場が3月から利用再開、台風被害の修復終わる/小田原(カナロコ) カナロコ
  キーワード:災害,台風,工事,酒匂川,危険,昨年,被害,移動,みる,進む RV=62.1

 ▼2011/02/03 00:00〜2011/02/04 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/04 00:00〜2011/02/05 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/05 00:00〜2011/02/06 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/06 00:00〜2011/02/07 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/07 00:00〜2011/02/08 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/08 00:00〜2011/02/09 00:00▼

1.台風9号の被害受け、酒匂川のガンカモ類が前年の半数以下に減少/神奈川(カナロコ) カナロコ
  キーワード:災害,台風,酒匂川,工事,前年,確認,カモ,調査 RV=65.0

 ▼2011/02/09 00:00〜2011/02/10 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/11 00:00〜2011/02/12 00:00▼

1.広い範囲、12日も大雪=気象庁(時事通信) 時事通信
  キーワード:新幹線,予測,接近,写真,県,実施 RV=33.2

 ▼2011/02/12 00:00〜2011/02/13 00:00▼

1.竜巻 豊見城で数キロ 畑ハウスなど破損(琉球新報) 琉球新報
  キーワード:運転,東,発生,男性,調査,気象台,被害,みる RV=44.0
2.北海道〜西日本で雪伴う強風=13日にかけ―気象庁(時事通信) 時事通信
  キーワード:東,発生,進む,被害 RV=23.0

 ▼2011/02/13 00:00〜2011/02/14 00:00▼

1.強風:停電や列車停車 宇和島で最大瞬間28メートル /愛媛(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,運転,気象台,みる,本部,県,強まる,松山,2月,再開 RV=46.2

 ▼2011/02/14 00:00〜2011/02/15 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/15 00:00〜2011/02/16 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/16 00:00〜2011/02/17 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/17 00:00〜2011/02/18 00:00▼

1.新燃岳噴火 17日にかけ、周辺でやや強い雨の予報 宮崎・都城市が「避難準備情報」(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:都城,発生,住民,気象台,新燃岳,雨,避難勧告,今後,雨量,降る RV=45.7

 ▼2011/02/18 00:00〜2011/02/19 00:00▼

1.新燃岳噴火:都城市が避難勧告 川近く土石流怖い /宮崎(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,都城,避難,住民,豪雨 RV=46.0
2.都内で強風吹き荒れる 東京・江戸川区で最大瞬間風速23.5メートルを記録(フジテレビ系(FNN)) フジテレビ系(FNN)
  キーワード:運転,工事,吹き荒れる RV=24.0

 ▼2011/02/19 00:00〜2011/02/20 00:00▼

1.新燃岳噴火:雨のたびに迫られる判断 高原町長、避難基準で苦悩 /宮崎(毎日新聞) 毎日新聞
  キーワード:災害,避難,基準,住民,避難勧告,発生,新燃岳,土石流 RV=63.6

 ▼2011/02/20 00:00〜2011/02/21 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/21 00:00〜2011/02/22 00:00▼

1.火口周辺に臨時雨量観測地点=新燃岳、土石流に備え―気象庁(時事通信) 時事通信
  キーワード:都城,新燃岳,土石流,気象台,雨量,大雨,発表,高原,宮崎,県 RV=52.9

 ▼2011/02/22 00:00〜2011/02/23 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/23 00:00〜2011/02/24 00:00▼

1.台風の発生「減少」…でも「強力」に 気候変動の世界予測(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:台風,上昇,東,発生,予測,発表,温暖,気温,平均,研究所 RV=53.0

 ▼2011/02/24 00:00〜2011/02/25 00:00▼

1.温暖化で台風発生は減少(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:台風,上昇,発生,温暖,発表,気温,抑える,平均,もたらす,燃料 RV=50.1

 ▼2011/02/25 00:00〜2011/02/26 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/26 00:00〜2011/02/27 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/27 00:00〜2011/02/28 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/02/28 00:00〜2011/03/01 00:00▼

1.新燃岳周辺で雨、土石流に警戒(TBS系(JNN)) TBS系(JNN)
  キーワード:新燃岳,土石流,雨,発生,気象台,周辺,雨量,高原,宮崎,降る RV=58.4

 ▼2011/03/01 00:00〜2011/03/02 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/03/02 00:00〜2011/03/03 00:00▼

1.名張市が災害時協定 2団体、復旧作業など応援 三重(産経新聞) 産経新聞
  キーワード:避難,台風,確認,調査,施設,市,地震,支部,協会,県 RV=53.0

 ▼2011/03/03 00:00〜2011/03/04 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/03/04 00:00〜2011/03/05 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/03/05 00:00〜2011/03/06 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.

 ▼2011/03/06 00:00〜2011/03/07 00:00▼

この期間には注目すべき記事はありませんでした.




平成23年の風水害 常時解析 注目記事アーカイブ 記事本文

1.岩手・盛岡市で40センチ超の積雪、突風も(日本テレビ系(NNN)),日本テレビ系(NNN)
RV=62.4 2010/12/31 16:14
キーワード:岩手,金,宮古,日本テレビ,盛岡,三陸

岩手・盛岡市で40センチ超の積雪、突風も日本テレビ系(NNN)12月31日(金)16時14分配信 三陸沖にある発達中の低気圧の影響で、岩手県内は31日、大荒れの天気になっている。 盛岡市内では31日未明から大雪になり、午後2時現在の積雪は42センチに上っていて、交通機関にも影響が出ている。岩手県には31日朝、竜巻注意情報が出され、宮古港では突風が渦巻き状に水しぶきを巻き上げる様子が見られた。 この大荒れの天気は来月1日にかけて続く見込みで、気象台は警戒を呼び掛けている。

見出し一覧に戻る

2.年越しにかけて東北の太平洋側と本州の日本海側を中心に大荒れの天気となるおそれ(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=41.4 2010/12/31 12:31
キーワード:フジテレビ,金,それる

年越しにかけて東北の太平洋側と本州の日本海側を中心に大荒れの天気となるおそれフジテレビ系(FNN)12月31日(金)12時31分配信大みそかの31日、30日夜から31日朝にかけて西日本で大雪となった。これから年越しにかけては東北の太平洋側と本州の日本海側を中心に、大荒れの天気となるおそれがある。鹿児島市では31日朝から初雪が降り、西郷隆盛像に雪が積もるなど、午前11時現在、9cmの積雪が観測されている。元日の2011年1月1日にかけて、本州では日本海側と東北地方では太平洋側北部を中心に、大雪となるおそれがある。また、西日本の太平洋側でも、積雪となるところがある。1月1日午前6時までに予想される雪の量は、いずれも多いところで、東北地方で100cm、北陸と中国地方で80cm、東海地方で70cmなどとなっている。風も非常に強く、落雷などに十分な警戒が必要となる。

見出し一覧に戻る

1.大雪と強風の影響、1005世帯停電 青森(日本テレビ系(NNN)),日本テレビ系(NNN)
RV=39.2 2011/01/02 00:00
キーワード:停電,作業,世帯,市町村,復旧,青森,難航,電線,午後

大雪と強風の影響、1005世帯停電 青森日本テレビ系(NNN)1月2日(日)19時33分配信 青森県では年末から停電が相次ぎ、3日目となった2日も復旧作業が進められているが、依然として約1000世帯が停電している。 新郷村戸来では、年末の大雪と強風で山間部の数十か所で木や電柱が倒れ、電線を切断している。県外から応援を得て作業員が電線をつないでいるが、雪でたどり着けない現場が多く、作業は難航している。 「東北電力」によると、停電は最大で18市町村2万1261世帯に達し、2日午後4時現在、5市町村1005世帯が依然として停電している。

見出し一覧に戻る

2.停電3日目の青森県、復旧作業は難航(日本テレビ系(NNN)),日本テレビ系(NNN)
RV=35.4 2011/01/02 00:00
キーワード:停電,作業,世帯,復旧,青森,難航,電線,午後

停電3日目の青森県、復旧作業は難航日本テレビ系(NNN)1月2日(日)16時21分配信 青森県では年末から停電が相次ぎ、依然、約1400世帯が停電している。このうち、新郷村戸来では年末の大雪と強風で山間部の数十か所で木や電柱が倒れ、電線を切断している。 県外からも応援を得て作業員が電線をつないでいるが、雪でたどり着けない現場も多く、作業は難航している。 「東北電力」によると、停電は最大で延べ2万1255世帯に達し、2日午後1時現在、1418世帯で続いている。

見出し一覧に戻る

3.<東北地方>大雪や倒木で停電相次ぐ(毎日新聞),毎日新聞
RV=33.9 2011/01/02 00:00
キーワード:停電,作業,市町村,復旧,青森,難航,電線,午後

 大雪や強風で倒れた木が電線を切断するなどして、東北地方では31日から2日にかけ、停電が相次いだ。 岩手県内では31日朝から県北地域を中心に22市町村で延べ7万2660戸が停電。東北電力岩手支店によると、2日も二戸市や一戸町、軽米町など14市町村の計1万5946戸で停電が続いた(午後3時現在)。県外からの応援を含む約1000人が復旧作業に当たっているが、除雪や倒木の撤去が難航し、復旧が3日以降になる地域もあるという。 また同社青森支店によると、青森県内は延べ2万1261戸が停電。2日も十和田市など5市町村の計1351戸で停電が続いた(午後2時現在)。積雪が深く、復旧作業が難航している。 同社秋田支店によると、秋田県内でも大館市や鹿角市、小坂町などの5417戸で停電したが、1日までに復旧した。【宮崎隆、矢澤秀範、小林洋子】

見出し一覧に戻る

1.大雪停電、岩手まだ5千戸近く…作業は難航(読売新聞),読売新聞
RV=47.4 2011/01/03 00:00
キーワード:停電,作業,復旧,岩手,市町村,青森,強風,難航,午後

 大雪や強風のため、大みそかから青森県南部と岩手県北部で続く停電は、青森県で2日午後11時50分頃に復旧したが、岩手県では3日午前7時現在、二戸市や岩泉町など14市町村の計4808戸で続いている。 東北電力岩手支店によると、1800人体制で停電の原因となった倒木の除去など復旧作業を進めているが、現場付近は積雪が深く、作業は難航している。

見出し一覧に戻る

2.大雪などの影響、3500戸で停電 岩手(日本テレビ系(NNN)),日本テレビ系(NNN)
RV=44.6 2011/01/03 00:00
キーワード:停電,作業,復旧,岩手,市町村,電線,強風,午後

大雪などの影響、3500戸で停電 岩手日本テレビ系(NNN)1月3日(月)17時44分配信 岩手県で先月31日〜今月1日、大雪と強風で木が倒れ、電線が切れるなどして、延べ約7万3200戸が停電した。「東北電力」は1800人態勢で復旧作業を進めているが、3日午後3時現在、13市町村の約3500戸で停電が続いている。 東北電力は「3日のうちに全面復旧させたい」と話している。

見出し一覧に戻る

3.岩手県で大雪や強風による倒木で電線が切れ、一時7万3,000戸余りが停電(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=40.0 2011/01/03 00:00
キーワード:停電,作業,復旧,岩手,電線,強風,午後

岩手県で大雪や強風による倒木で電線が切れ、一時7万3,000戸余りが停電フジテレビ系(FNN)1月3日(月)18時55分配信岩手県で、大雪や強風によって倒れた木で電線が切れ、一時7万3,000戸余りが停電し、復旧作業が進められた。停電した家に住む人は「大みそかからずっと停電で、ご飯も炊けないし、水道は凍っちゃうし。最悪の状況。寒くて寝られなかったもん」、「(お正月で何かやりたいこともあったと思うけど?)テレビ見たかったです」などと話した。3日午後5時現在、およそ3,500戸で停電が続いていて、東北電力は、1,800人態勢で復旧を急いでいる。

見出し一覧に戻る

1.大雪の影響で島根県と鳥取県の約740戸、岩手県の約540戸で停電続く(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=64.8 2011/01/04 00:00
キーワード:停電,作業,復旧,島根,岩手,鳥取,電線,強風,一時,午後

大雪の影響で島根県と鳥取県の約740戸、岩手県の約540戸で停電続くフジテレビ系(FNN)1月4日(火)1時18分配信記録的な大雪の影響で、島根県や岩手県などでは、大みそかからの停電が3日午後10時現在も続いており、正月気分に浸ることなく、寒さをしのぐ生活が続いている。島根・松江市では、電柱が倒壊するなどして、2010年12月31日夜から停電している。停電した家に住む人は、「お湯を沸かしてペットボトルに入れて、こたつ代わりに」と話した。島根県と鳥取県では、3日午後10時現在、およそ740戸で停電が続いている。一方、岩手県では、大雪や強風によって倒れた木で電線が切れ、一時、7万3,000戸余りが停電し、復旧作業が進められた。停電した家に住む人は、「大みそかからずっと停電で、ご飯も炊けないし、水道は凍っちゃうし。最悪の状態。寒くて寝られなかったもん」と話した。3日午後10時現在、およそ540戸で停電が続いていて、東北電力は、1,800人態勢で復旧を急いでいる。

見出し一覧に戻る

2.大雪の影響で島根県と鳥取県の約740戸で停電続く 岩手県内では9戸を残しほぼ復旧(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=64.8 2011/01/04 00:00
キーワード:停電,作業,復旧,島根,岩手,鳥取,電線,強風,一時,午後

大雪の影響で島根県と鳥取県の約740戸で停電続く 岩手県内では9戸を残しほぼ復旧フジテレビ系(FNN)1月4日(火)6時24分配信記録的な大雪の影響で、島根県や鳥取県などでは、大みそかからの停電が4日午前6時現在も一部で続き、正月気分に浸ることなく、寒さをしのぐ生活が続いている。島根・松江市では、電柱が倒壊するなどして、2010年12月31日夜から停電している。停電した家に住む人は、「お湯を沸かしてペットボトルに入れて、こたつ代わりに」と話した。島根県と鳥取県では、4日午前6時現在もおよそ740戸で停電が続いている。一方、岩手県では、大雪や強風によって倒れた木で電線が切れ、一時、7万3,000戸余りが停電し、復旧作業が進められた。停電した家に住む人は、「大みそかからずっと停電で、ご飯も炊けないし、水道は凍っちゃうし。最悪の状態。寒くて寝られなかったもん」と話した。東北電力によると、3日午後11時38分に停電はほぼ復旧し、残りの9戸についても4日朝から作業にあたるという。

見出し一覧に戻る

1.停電:大雪や強風による停電、各地で復旧 /青森(毎日新聞),毎日新聞
RV=49.5 2011/01/04 11:07
キーワード:停電,復旧,電線,市町村,青森,強風,東北電力,県内,発生,延べ

 大雪や強風による電線切断のため、先月31日から県内各地で発生した停電は東北電力が復旧を急いだ結果、2日夜までに解消した。 停電は31日朝に発生し、青森市など19市町村の延べ2万1353戸に及んだ。断線箇所の多くが山中だったため、除雪や倒木撤去などにも手間取った。1月4日朝刊

見出し一覧に戻る

1.「イボがとれる」不動の滝を観光名所に(下) 地元の人ら参道整備(両丹日日新聞),両丹日日新聞
RV=32.4 2011/01/05 16:03
キーワード:世帯,整備,滝,ある,倒れる,木,状態,橋,進む,夏

 04年の台風23号による被害は大きかった。参道はいたる所で土砂崩れし、竹や木が倒れた。昨年夏に計3日間にわたって行った整備には、ほぼ全世帯から参加。倒れた木々を撤去し、草を刈り、重機で土砂を取り除いた。水はけの悪い場所には砂利を敷き詰めた。参道にかかった古い木製の橋は、府の補助を受けて護岸を整備し、頑丈な鉄板のものに取り替えた。 さらに、クマやシカなどの獣が出没する恐れがあるため、備え付けの木でたたいて大きな音を出す一斗缶を5カ所に設けた。  こうやって地区あげて整備をしたのは「地域を活性化させたい」という共通の願いがあった。  「御門」から約500メートル進むと、右手に民家が一軒ある。車の場合は、そこから先に進むとUターンができないため、散策気分で1キロ近くを歩く。鳥のさえずりを聞きながら一歩一歩進み、整然と立つ長い竹林を抜けると滝の音が聞こえてくる。秋は、まぶしいほどの紅葉が出迎えてくれる。夏は絶好の避暑地となる。  不動明王の祠に通じる橋に立つと、2筋の滝が岸壁に沿って流れ落ちる光景が目に映る。橋の下にも滝があり、斜面を下りると、決して滝口は広くないが、水量が多い流れが見える。下りる道は未整備の状態で、こんご整備を考えている。  角野自治会長は「1カ月前、滝まで散策する催しを初めて計画しました。地区外の方を中心に75人もの参加があり、久しぶりに地区が活気に包まれた」と喜ぶ。「参拝された方が、水を持ち帰れるように滝から水路を渡しています。竹林は風情があり、夏はとても涼しく、秋の紅葉はきれいです。一度遊びに来てください」と呼びかける。  場所は、国道沿いに立つ地図入りの看板が目印。

見出し一覧に戻る

1.日本海側を中心に広範囲で大雪 上信越道でトラックが坂を上れず一時80台近く立ち往生(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=51.0 2011/01/06 17:49
キーワード:cm,作業,鳥取,一時,降る,話す,電線,ある

日本海側を中心に広範囲で大雪 上信越道でトラックが坂を上れず一時80台近く立ち往生フジテレビ系(FNN)1月6日(木)17時49分配信日本海側を中心に広い範囲で大雪となっている。この大雪で、上信越道では大型トラックが坂を上れなくなり、一時80台近くが立ち往生した。新潟・佐渡島を落雷が襲った。電線は焼け焦げ、家の中の配電盤も焼け焦げていた。住人は「風呂に入っていたら、そしたら音と光が一緒だったな。すごい、何が起こったかわからない。ドーンと」、「見た通り、こんなに(配電盤)火吹いてるしさ」と話した。さらに、日本海側は雪で大荒れとなった。新潟・妙高市では、6日午後2時の積雪が77cmと、この24時間で58cm以上増えた。さらにこの大雪で、上信越道では大型トラックが坂を上れなくなり、一時80台近くが立ち往生した。激しい雪のため、北海道・札幌の中心部でも24時間で15cmの積雪があり、車もライトをつけて走らなければならないほどだった。北海道の住人は「久しぶりだよね。のんびりしてたら大変な目に遭ってるよ」と話した。この大荒れの天気は、日本の上空にこの冬一番となる-30度の強い寒気が流れ込んだのが原因で、日本海側を中心に広い範囲で大雪となった。そして、年末年始から車や鉄塔に大きな雪の被害を受けた西日本の鳥取や松江でも、再び雪が降った。松江市の人は「心配です。道路が通れないので、車で来られないので」、「いやもう、降らないでほしい」などと話した。また、時折、強い雪が降る米子市では、不安定な天気の中で、前回の大雪で倒れた鉄塔の撤去作業が進められていた。暦の上では6日は「小寒」。寒の入りとなり、1年でもっとも寒い時期を迎え、日本海側の雪も、7明日未明までは降り続く見通しとなっている。東京でも、雪こそ降らないものの、7日はこの冬一番の寒い1日となるとみられる。

見出し一覧に戻る

2.冬型の気圧配置強まり、日本海側で大雪 山陰の山沿いで60cmの積雪予想のところも(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=43.2 2011/01/06 12:01
キーワード:停電,cm,鳥取,降る,ある

冬型の気圧配置強まり、日本海側で大雪 山陰の山沿いで60cmの積雪予想のところもフジテレビ系(FNN)1月6日(木)12時1分配信冬型の気圧配置が強まり、日本海側では大雪となっていて、6日夜から7日朝にかけては、さらに雪の降る量が増えるおそれがあり、警戒が必要となる。年末年始に大雪のため、停電などの被害があった鳥取県では、鳥取市で17cmの雪が積もっている。新潟・妙高市関山では、午前10時の積雪が64cmと、6日だけで積雪が40cm以上増えた。この後も強い寒気が流れ込むため、7日の朝にかけては、さらに雪の降る量が増えるとみられる。7日午前6時までに予想される降雪量は、いずれも多いところで、山陰の山沿いで60cm、北海道の日本海側で50cm、山陰の平地で30cmの見込み。積雪が増えているところでは、なだれや路面の凍結などに十分な注意が必要となる。北日本では、風も強まり、海上は大しけとなるため、暴風や高波に警戒が必要となる。また、大気の状態が不安定になっているため、落雷や突風などにも注意が必要となる。

見出し一覧に戻る

3.強い寒気の影響で日本海側を中心に大雪 7日夕方にかけてさらなる降雪のおそれ(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=39.9 2011/01/06 23:55
キーワード:cm,島根,一時,降る,話す,ある

強い寒気の影響で日本海側を中心に大雪 7日夕方にかけてさらなる降雪のおそれフジテレビ系(FNN)1月6日(木)23時55分配信寒の入りだった6日、この冬一番の強い寒気の影響で、日本海側では天気が大荒れとなり、高速道路が一時通行止めになるなど、交通にも影響が出た。6日夜から7日夕方にかけて、山沿いを中心にさらに雪が降るおそれがあり、警戒が必要となる。6日夜、青森市内には地吹雪が吹き荒れ、たたきつけるような吹雪の中、家路を急ぐ人々の姿が見られた。寒の入りとなった6日、日本上空には、この冬一番となる-30度の強い寒気が襲来し、日本海側を中心に大雪となった。この大雪で、上信越道では、大型トラックが坂を上がれなくなり、一時、80台以上が立ち往生した。また青森市は、吹雪に見舞われ、街中ではタイヤが雪に埋まり、動けなくなった乗用車が見受けられた。車は、人の力だけではびくともせず、近くにいたマイクロバスに引っ張ってもらい、ようやく脱出に成功した。街の人は「ゲリラ豪雨じゃないですけどね、ゲリラ豪雪みたいな感じで」と話した。雪は、6日夜になっても降り続き、6日午後10時現在の積雪量は、旭川で40cm、秋田・横手市は72cm、新潟・妙高市の山沿いは83cmとなっている。一方、年末年始の記録的な大雪で、大きな被害が出た島根県では、溝口知事が雪でつぶれたビニールハウスなどを視察した。その山陰から北の日本海側では、6日夜から7日にかけて、雪の降りやすい状態が続く見込み。7日夕方までに、山沿いの多いところで60cm前後、平地でも10数cmの雪の降るおそれがあり、警戒が必要となる。

見出し一覧に戻る

1.光の風物詩20周年 弘前の冬彩るイルミネーション(河北新報),河北新報
RV=31.4 2011/01/07 06:12
キーワード:弘前,話す,被害,人,冬,青森,ある

 青森県弘前市中心部をイルミネーションで彩る「弘前エレクトリカルファンタジー」が今冬、20周年を迎えた。地元のリンゴ農家が台風被害を受けた1991年、市職員有志が手弁当で街路樹を照らしたのが始まり。ささやかな試みは徐々に賛同者を増やし、冬の城下町の一大イベントに成長した。 市内のリンゴ農家は91年9月、台風19号で壊滅的な打撃を受けた。それから3カ月後の12月、イルミネーションは始まった。 冬を迎え、被害農家では父親に加え、祖父や母親まで出稼ぎに行く家庭が少なくなかった。「おばあちゃんと留守番をする子どもたちに、少しでも夢を見てほしかった」。発起人だった市観光物産課課長補佐の桜田宏さん(51)は振り返る。 市役所向かいの追手門広場は当時、弘前観光協会(現弘前観光コンベンション協会)がライトアップしていた。残業の明かりだけがともる庁舎とは対照的な風景。桜田さんは「市役所も少し、おしゃれしよう」とねぷた作りの仲間を誘い、イルミネーションを企画した。 リンゴ被害の影響で庁内には忘年会中止など自粛ムードもあったが、「こんなときこそ公務員が街を盛り上げよう」と募金を呼び掛けた。職員ら440人から82万円が集まり、市役所前庭のケヤキと桜計8本に電飾をともした。 1口1000円の募金は年々増え、ここ数年は毎年800人前後から計約120万〜170万円が寄せられる。市役所周辺の歩道で1キロ以上にわたり街路樹約100本を輝かせ、名所のライトアップも始めた。 節目の今冬は、東北新幹線全線開業や弘前城築城400年祭という歴史的な行事と重なった。新たにJR弘前駅の駅舎や駅前歩道を光で包み、観光客を迎えている。 主催団体の一つ、市職員有志でつくる「エレクトリカルファンタジア」代表も務める桜田さんは「毎年楽しみにしてくれる人たちが支え。弘前を誇りに思う市民が増え、地域の魅力につながればうれしい」と話している。 イルミネーションは2月28日まで、午後4時半〜11時に点灯している。

見出し一覧に戻る

2.土木施設の指定基準緩和=局地激甚災害で―松本防災相(時事通信),時事通信
RV=26.5 2011/01/07 13:20
キーワード:復旧,災害,市町村,被害,ある

 松本龍防災担当相は7日の閣議後記者会見で、豪雨や大雪などで被害を受けた市町村が行う災害復旧工事に対し国の補助率をかさ上げする、局地激甚災害の指定基準を緩和する方針を明らかにした。現在は、道路や堤防など公共土木施設に関する復旧事業費が被災市町村の税収の50%を超える必要があるが、これを引き下げ20%を超えれば指定対象にする。 ただし、基準緩和は被災市町村の税収が50億円以下で事業費が2.5億円を超えることが条件。局地激甚災害は、地域を特定しない激甚災害と異なり市町村単位で指定する。 基準は今月中旬に改正するが、昨年発生した災害から適用する。これにより昨夏の豪雨で被害を受けた岐阜県八百津町、広島県庄原市、山口県美弥市のほか、台風9号で被災した静岡県小山町、豪雨被害があった鹿児島県奄美市、瀬戸内町が新たに対象となる見通し。 

見出し一覧に戻る

1.豪雨被害:小山町、局地激甚災害指定へ 土木施設復旧補助増−−国基準緩和で /静岡(毎日新聞),毎日新聞
RV=64.1 2011/01/08 10:57
キーワード:指定,災害,被害,復旧,基準,豪雨,受ける,対象

 橋や道路が流されるなど昨年9月の豪雨で大きな被害を受けた小山町が、国の「局地激甚災害」の指定を受ける見通しになった。3月末までに指定され、特例で、公共の土木施設の復旧にかかる国庫の補助率が約1割かさ上げされる。これにより復旧費の約7割を国庫で賄えるという。 指定を受けられる見通しになったのは政府が7日、指定基準を緩和し昨年までさかのぼって適用する方針を示したため。 すでに農業用施設については指定を受けていた小山町の高橋宏町長は今回の政府方針について「公共土木施設の指定は厳しいと思っていた。感謝したい」との談話を文書で発表した。 公共土木施設の災害復旧事業費についてはこれまで自治体の標準税収入の5割を超えないと指定対象にならなかった。政府はこれを「2割以上」に改め、支援対象を広げる。 県危機対策課によると、小山町では昨年9月の豪雨で約29億円の被害が出たと試算。このうち公共土木施設の被害額を9億9000万円とみている。 小山町の標準税収入額は39億円で、現行基準であれば、被害額が19億5000万円以上なければ、局地激甚災害の指定を受けられなかった。今回の基準緩和で小山町の場合、被害額ベースで7億8000万円以上になれば、指定を受けられることになる。【山田毅】1月8日朝刊

見出し一覧に戻る

2.岐阜集中豪雨:激甚災害、八百津町を指定へ 国の基準緩和で /岐阜(毎日新聞),毎日新聞
RV=63.7 2011/01/08 12:32
キーワード:指定,災害,被害,復旧,基準,豪雨,市町村,対象

 災害被害を復旧する公共土木事業への国の補助率をかさ上げする局地激甚災害指定について、内閣府が7日、標準税収入50億円以下の市町村への指定基準を緩和すると発表したことにより、県内では昨年7月15日の集中豪雨で死者3人の被害が出た八百津町が指定される見通しとなった。県や同町からは歓迎する声が聞かれた。 古田肇知事は「局所集中的な豪雨への対策を国に要望し続けてきたので、ありがたい」と評価。赤塚新吾八百津町長は「昨年12月の全国町村長大会で、財政力のとぼしい町村に国の支援をお願いしたいと述べたが、早くも基準の見直しをしていただき感謝している。これで災害の復旧速度も上がると期待している」とコメントした。 標準税収入が約13億円の八百津町に対し、同じ豪雨で死者1人・行方不明者2人の被害が出た可児市は標準税収入が約120億円のため、緩和対象とはならなかった。同市土木課は「被害額が基準に満たない状態だったのでやむを得ないと受け止めている」とし、冨田成輝市長も「対象にならなかったのは残念だが、八百津町が対象になったのは一歩前進だ」とコメントした。【岡大介、小林哲夫】1月8日朝刊

見出し一覧に戻る

1.台風被害の酒匂川スポーツ広場は3月にも再開、被害甚大で復旧に時間/小田原(カナロコ),カナロコ
RV=46.3 2011/01/11 08:15
キーワード:被害,復旧,受ける,昨年,台風,市,見通し,工事,ある,広場

 昨年9月の台風9号の影響で大きな被害を受けた小田原市寿町の酒匂川スポーツ広場が、3月にも利用が再開される見通しになった。被害が甚大であったために復旧工事の完了が今年2月にずれ込んだ。 広さ約10ヘクタールに及ぶ同スポーツ広場は、河川敷を利用して軟式野球場2面、サッカー場2面、ゲートボール場14面などが設けられている。台風9号から変わった低気圧による大雨で広場全体がほぼ水没して使用中止になっていた。 増水による被害でグラウンドには多数の穴が開き、フェンスも破れた。市は昨年11月からグラウンドの土を入れ替えるなどの復旧工事に着手。工事は2月中旬に終わる予定で、問題がなければ3月中に使用が再開される見通しだ。 市によると、今回の復旧工事には約6300万円かかり、3年前の被害事例を大きく上回った。当初は「昨年内の復旧」との見方もあったが、約半年を要する深刻な結果になった。 同広場は、休日に多くの市民でにぎわう。市民は早期の使用再開を待ち望んでいた。今後の台風シーズンに備えて、再発防止策の検討も必要になりそうだ。

見出し一覧に戻る

1.東川の大雨被害:初動遅れ受け、道が対策要綱改正 災害時要員「複数人」に /北海道(毎日新聞),毎日新聞
RV=43.2 2011/01/12 10:40
キーワード:災害,被害,受ける,昨年,振興,地域,職員

 昨年8月に4人が死傷した東川町の大雨被害の発生時に道の初動対応が遅れた問題を受け、道は各総合振興局・振興局の地域災害対策要綱を改正した。11日の道議会総務委員会で報告した。 改正後の要綱では、災害時に配備する各部署の要員を「複数人」とし、初動対応を行う職員の出勤状況の確認を徹底するよう新たに明記。連絡系統が統一されていなかった管内の被害情報については、各総合振興局・振興局の地域政策課に集約する体制も整える。 大雨被害を巡っては、上川総合振興局旭川建設管理部の担当者が大雨警報発令後も寝過ごして出勤せず、パトロールや通行規制が遅れた。防災窓口となる地域政策課が現場の態勢を十分把握していなかったことも問題視された。【岸川弘明】1月12日朝刊

見出し一覧に戻る

1.「優しい子に育って」奄美豪雨災害で救出の妊婦、里帰りで無事次女出産(産経新聞),産経新聞
RV=48.0 2011/01/13 21:41
キーワード:災害,豪雨,昨年,市,話す,市役所,人,職員,ある,奄美

 昨年10月に鹿児島・奄美大島で発生した豪雨災害で、勤務先の屋根に避難していたところを救出された角藤亜紀さん(35)=奄美市住用町=が、実家のある兵庫県加古川市の産婦人科医院で次女を無事出産し、13日退院した。実家でしばらく静養し、2月下旬に奄美大島に戻る。 角藤さんは昨年10月20日午後1時ごろ、住用郵便局で勤務中、豪雨に襲われた。近くを流れる川が氾濫し、濁流が国道58号沿いに立つ平屋建ての郵便局に押し寄せた。 当時、角藤さんは妊娠8カ月。同僚7人の手助けで、腰まで水につかりながら、ひさしを伝って屋根に避難。約4時間後、カヌーで周辺を見回っていた市職員に助けられ、近くの市役所支所に避難していた夫の之洋さん(34)、長女の海羽ちゃん(2)と合流した。 1週間後、出産準備のため実家のある加古川市に帰省。今月5日、3188グラムの女児を出産した。多くの人の助けで救われたことから、次女には優しい子供に育ってほしいとの思いを込めて「優羽(ゆう)」と命名した。 退院した角藤さんは「無事に出産できて、ほっとした。あのとき、自分は周りの負担になっていると思ったが、『大事な体だから』とみんなに気遣われた。思いやりがあって気づかいのできる子供に育てたい」と話し、腕の中の優羽ちゃんを抱きしめた。

見出し一覧に戻る

1.集中豪雨 図上訓練のリーダー900人養成へ 岐阜県(毎日新聞),毎日新聞
RV=97.7 2011/01/14 15:00
キーワード:DIG,災害,豪雨,被害,集中,受ける,昨年,参加

 昨年7月15日に岐阜県東部を襲い、可児市と八百津町で死者4人・行方不明者2人の被害を出した集中豪雨を受け、同県は集中豪雨を想定した災害図上訓練(DIG)を各地域で実施することにし、訓練を指導するリーダーを来年度から3カ年で900人養成することを決めた。多くの住民に訓練に参加してもらい、生活エリア周辺の危険箇所の認識を広げることで、次の被害を食い止める狙い。【岡大介】 DIGは、地図を見て災害時に危険な場所を確認する「イメージトレーニング」(県防災課)。集中豪雨DIGでは、大きな地図を広げて、参加者がそれぞれの自宅や勤務地の周辺の河川や崖、水のたまりやすい場所など危険箇所に色を塗り、避難場所や避難経路、浸水対策、連絡方法などを話し合う。リーダーは訓練の中心となって指導役や司会役を務める。DIGの実施時期は未定。 県は04年度から毎年、地震を想定したDIGのリーダー養成講座を開いており、これまで消防団員ら948人が受講した。この受講経験者全員を対象に集中豪雨DIGの再研修を3年間行い、1年あたり300人を養成する。事業費は来年度予算案に計上する。 背景には、危険地域を地図上に示したハザードマップへの理解が住民の間に広がっていない実態がある。災害後、県が可児市と八百津町の住民を中心として約500人を対象に行ったアンケートでは「ハザードマップを利用して自分の住んでいる所や周辺地域の情報を確認したことがある」と回答したのは33%にとどまった。また同県内では、05〜09年に延べ1万7226人が地震のDIGに参加したが、可児市を含め参加者ゼロの自治体も6市町あった。 県防災課の担当者は「DIGは難しいものではない。集中豪雨DIGの再研修によるリーダーのスキルアップを契機に、普及が進むことも期待したい」としている。

見出し一覧に戻る

2.<集中豪雨>図上訓練のリーダー900人養成へ 岐阜県(毎日新聞),毎日新聞
RV=97.7 2011/01/14 15:00
キーワード:DIG,災害,豪雨,被害,集中,受ける,昨年,参加

 昨年7月15日に岐阜県東部を襲い、可児市と八百津町で死者4人・行方不明者2人の被害を出した集中豪雨を受け、同県は集中豪雨を想定した災害図上訓練(DIG)を各地域で実施することにし、訓練を指導するリーダーを来年度から3カ年で900人養成することを決めた。多くの住民に訓練に参加してもらい、生活エリア周辺の危険箇所の認識を広げることで、次の被害を食い止める狙い。【岡大介】 DIGは、地図を見て災害時に危険な場所を確認する「イメージトレーニング」(県防災課)。集中豪雨DIGでは、大きな地図を広げて、参加者がそれぞれの自宅や勤務地の周辺の河川や崖、水のたまりやすい場所など危険箇所に色を塗り、避難場所や避難経路、浸水対策、連絡方法などを話し合う。リーダーは訓練の中心となって指導役や司会役を務める。DIGの実施時期は未定。 県は04年度から毎年、地震を想定したDIGのリーダー養成講座を開いており、これまで消防団員ら948人が受講した。この受講経験者全員を対象に集中豪雨DIGの再研修を3年間行い、1年あたり300人を養成する。事業費は来年度予算案に計上する。 背景には、危険地域を地図上に示したハザードマップへの理解が住民の間に広がっていない実態がある。災害後、県が可児市と八百津町の住民を中心として約500人を対象に行ったアンケートでは「ハザードマップを利用して自分の住んでいる所や周辺地域の情報を確認したことがある」と回答したのは33%にとどまった。また同県内では、05〜09年に延べ1万7226人が地震のDIGに参加したが、可児市を含め参加者ゼロの自治体も6市町あった。 県防災課の担当者は「DIGは難しいものではない。集中豪雨DIGの再研修によるリーダーのスキルアップを契機に、普及が進むことも期待したい」としている。

見出し一覧に戻る

3.奄美の魅力伝える 京都精華大生が下京で写真展(京都新聞),京都新聞
RV=68.0 2011/01/14 10:59
キーワード:災害,豪雨,被害,受ける,昨年,奄美

 京都精華大(京都市左京区)の学生たちが鹿児島県・奄美大島の魅力を切り取った写真展「アリガッサマリョータ」を、下京区の同大学ギャラリー「kara−S」で開いている。昨年10月に豪雨災害に見舞われた島の復興を願って企画した。「風評被害で観光客が減っていると聞く。多くの人に奄美に興味を持ってもらい、現地を訪れてほしい」と話している。 アリガッサマリョータとは奄美の方言で「ありがとう」の意味。被災前の昨年8月、授業の一環で島を訪れて住民と交流した人文学部の学生が催した。 会場には、青く透き通った海や雄大なガジュマルの木、三味線の音に合わせて踊る人々などを写した約400点を飾った。自然の美しさに加え、「初めて会ったのに距離感が近く、すごく親切だった」という奄美の人たちの豊かな表情をとらえた写真を並べた。 豪雨災害では3人が亡くなり、道路などのライフラインや地場産業も大きな打撃を受けた。学生代表の田中秀弥さん(19)は「写真展で奄美の本来の美しさを伝えたい」と話し、会場で義援金を募っている。 16日まで。無料。15日午後6時からは奄美に関するトークショーと島唄ライブがある。

見出し一覧に戻る

1.<東北新幹線>全線ストップ、山形、秋田も 補助線切れ影響(毎日新聞),毎日新聞
RV=54.0 2011/01/15 09:14
キーワード:新幹線,小山,運転,信号,山形,復旧,作業

 15日午前、東北新幹線小山駅(栃木県小山市)の構内で、架線断線と信号のトラブルが相次ぎ、同新幹線と、一部で同じ線路を使う山形、秋田の3新幹線が一時全線ストップした。【新幹線トラブル】「今日はあきらめます」就活の女子大生 JR東日本によると、午前7時10分ごろ、小山駅の上り線で、架線を落雷などから保護する補助線が切れて垂れ下がっているのを運転士が見つけた。安全確認や復旧作業のため、同新幹線は東京−盛岡の上り線で運転を見合わせ、山形新幹線も東京−山形の上り線で運転を見合わせた。 さらに、同9時20分ごろ、補助線の復旧作業を終えて運転を再開しようとしたところ、列車に信号を送る小山駅の信号送信システムが故障していることが判明。このトラブルで影響はいっそう拡大し、東北、山形の全線のほか、秋田新幹線も全線で運転できなくなった。 3新幹線は午前11時25分ごろ、全面復旧したが、ダイヤは大幅に乱れている。断線と信号送信システムの故障の因果関係は不明だという。【飯田和樹】

見出し一覧に戻る

2.東北新幹線 全線ストップ、山形、秋田も 補助線切れ影響(毎日新聞),毎日新聞
RV=54.0 2011/01/15 10:49
キーワード:新幹線,小山,運転,信号,山形,復旧,作業

 15日午前、東北新幹線小山駅(栃木県小山市)の構内で、架線断線と信号のトラブルが相次ぎ、同新幹線と、一部で同じ線路を使う山形、秋田の3新幹線が一時全線ストップした。【新幹線トラブル】「今日はあきらめます」就活の女子大生 JR東日本によると、午前7時10分ごろ、小山駅の上り線で、架線を落雷などから保護する補助線が切れて垂れ下がっているのを運転士が見つけた。安全確認や復旧作業のため、同新幹線は東京−盛岡の上り線で運転を見合わせ、山形新幹線も東京−山形の上り線で運転を見合わせた。 さらに、同9時20分ごろ、補助線の復旧作業を終えて運転を再開しようとしたところ、列車に信号を送る小山駅の信号送信システムが故障していることが判明。このトラブルで影響はいっそう拡大し、東北、山形の全線のほか、秋田新幹線も全線で運転できなくなった。 3新幹線は午前11時25分ごろ、全面復旧したが、ダイヤは大幅に乱れている。断線と信号送信システムの故障の因果関係は不明だという。【飯田和樹】

見出し一覧に戻る

1.<災害障害者>全国に363人 毎日新聞調査(毎日新聞),毎日新聞
RV=55.8 2011/01/16 02:33
キーワード:災害,障害,対象,昨年,書類,地震,市町村,台風,確認

 地震や台風、豪雪などの自然災害が原因で心身に障害を負った「災害障害者」が、全国で少なくとも363人いることが、毎日新聞の取材で初めて分かった。兵庫県と神戸市が昨年把握した阪神大震災による震災障害者328人以外に、災害障害見舞金の受給や身体障害者手帳申請書類の記載で、35人が新たに災害障害者と判明した。同見舞金の支給要件は労災1級相当と極めて厳しいことなどから、実際にはさらに多くの災害障害者がいるのは確実で、内閣府は来年度から実態把握に乗り出す。 毎日新聞は先月から、各都道府県と厚生労働省に災害弔慰金法に基づく同見舞金の支給実績を聞いた。その結果、受給者は全国で88人(男性46人、女性36人、性別不明6人)で、最年少は0歳、最高齢は96歳だった。阪神大震災(95年)の64人が最多で、雪害や台風などに起因する障害者も全国にいた。同見舞金は両腕や両脚を切断するなど労災1級相当の人しか対象にならない。阪神大震災では支給対象外の震災障害者が多数見つかっており、他の災害でも対象外の災害障害者が相当数に上るとみられる。 また、90年以降の20の地震で重傷者が出た178市町村に対しても調査。身体障害者手帳の申請書類の「疾病・外傷発生年月日」の項目が災害の発生年月日と一致▽障害の原因として「地震」などと記載−−の2ケースについて人数の確認を求めた。15日までに157市町村から回答があり、障害等級1級2人(うち1人は同見舞金も受給)▽2級2人▽3級3人▽4級4人▽5級1人の計12人の存在が明らかになった。 しかし、阪神大震災で101人の重傷者が出た大阪府豊中市など13市町が「一般の障害者数が膨大で、申請書類を調査する余裕がない」と回答しなかった。申請書類の記入欄について、「空白だった」との回答も多く、「負傷後に他の自治体に転居したので分からない」「書類の保存年限(5年)を超えており、調査できない」とする自治体もあった。【吉川雄策、川口裕之】

見出し一覧に戻る

1.<阪神大震災>発生から16年、被災地の心は一つ(毎日新聞),毎日新聞
RV=62.6 2011/01/17 09:45
キーワード:災害,震災,豪雨,被害,大震災,阪神

 阪神大震災の被災地は17日、発生から16年の朝を迎えた。地震が起きた午前5時46分に合わせて各地で追悼行事が営まれ、鎮魂の祈りに包まれた。16年たっても、遺族をはじめ、震災の痛手を負い続けている人たちがいる。「同じ苦しみを繰り返してほしくない」。その思いで被災地の心は一つになれる。昨年1月のハイチ大地震の被災地では今も約81万人がテントで暮らしている。この1年でも、中国・青海省地震や奄美豪雨などで大きな被害が出た。いつ起こるか分からない自然災害による悲しみを減らすため、あの日を心に刻み、備え、伝え続けたい。【震災取材班】【あの日を忘れない】阪神大震災 神戸市中央区の東遊園地では、同市などが主催する「阪神淡路大震災1・17のつどい」があり、約5100人が訪れた。人数は震災15年だった昨年の約6割にとどまった。 「1995 1・17」の形に並べられた竹灯篭(とうろう)に、公園内のモニュメント「1・17希望の灯(あか)り」の火が次々にともされた。参加者は午前5時46分の時報と同時に一斉に黙とうをささげた。 大阪市東住吉区の主婦、鍵谷ゆき子さん(70)は、神戸市内の病院で検査技師として働いていた次男卓司さん(当時25歳)を失った。震災前日に友人と行くはずだったスキーを取りやめ、全壊した同市東灘区の自宅アパートの下敷きになった。 「卓司の代わりになりたい」と思い続けた16年だった。しかし最近になり、「卓司が命の大切さを教えてくれた」と思えるようになったという。ろうそくを前に、これからは力強く生きると誓った。 犠牲者の名前を刻んだ「慰霊と復興のモニュメント」の前では、震災で弟を亡くした歌手、森祐理さんの歌う復興応援歌「しあわせ運べるように」を合唱。遺族代表の小河昌江さん(47)=神戸市西区=が、亡くなった母をがれきから救出してくれた若者への感謝を込め、「あの日私の心に感謝の種がまかれた。私も誰かの心に種をまくことができればうれしい」と語った。 被災地を歩く「メモリアルウォーク」では、西宮市役所や神戸市須磨区などを出発点に、がれきの中を避難した当時をしのびながら、生まれ変わった街を歩いた。 震源地に近い兵庫県淡路市の北淡震災記念公園では、慰霊モニュメントの池に、島内の犠牲者63人と同じ数のろうそくの火をともした竹筒が浮かべられた。午前5時46分に合わせて近隣住民ら約200人が1分間黙とうし、全員で「ふるさと」を合唱した。 正午前からは、兵庫県などで作る「ひょうご安全の日推進県民会議」が神戸市中央区の人と防災未来センター前で「1・17のつどい」を開催する。

見出し一覧に戻る

2.阪神大震災 発生から16年、被災地の心は一つ(毎日新聞),毎日新聞
RV=62.6 2011/01/17 09:51
キーワード:災害,震災,豪雨,被害,大震災,阪神

 阪神大震災の被災地は17日、発生から16年の朝を迎えた。地震が起きた午前5時46分に合わせて各地で追悼行事が営まれ、鎮魂の祈りに包まれた。16年たっても、遺族をはじめ、震災の痛手を負い続けている人たちがいる。「同じ苦しみを繰り返してほしくない」。その思いで被災地の心は一つになれる。昨年1月のハイチ大地震の被災地では今も約81万人がテントで暮らしている。この1年でも、中国・青海省地震や奄美豪雨などで大きな被害が出た。いつ起こるか分からない自然災害による悲しみを減らすため、あの日を心に刻み、備え、伝え続けたい。【震災取材班】【あの日を忘れない】阪神大震災 神戸市中央区の東遊園地では、同市などが主催する「阪神淡路大震災1・17のつどい」があり、約5100人が訪れた。人数は震災15年だった昨年の約6割にとどまった。 「1995 1・17」の形に並べられた竹灯篭(とうろう)に、公園内のモニュメント「1・17希望の灯(あか)り」の火が次々にともされた。参加者は午前5時46分の時報と同時に一斉に黙とうをささげた。 大阪市東住吉区の主婦、鍵谷ゆき子さん(70)は、神戸市内の病院で検査技師として働いていた次男卓司さん(当時25歳)を失った。震災前日に友人と行くはずだったスキーを取りやめ、全壊した同市東灘区の自宅アパートの下敷きになった。 「卓司の代わりになりたい」と思い続けた16年だった。しかし最近になり、「卓司が命の大切さを教えてくれた」と思えるようになったという。ろうそくを前に、これからは力強く生きると誓った。 犠牲者の名前を刻んだ「慰霊と復興のモニュメント」の前では、震災で弟を亡くした歌手、森祐理さんの歌う復興応援歌「しあわせ運べるように」を合唱。遺族代表の小河昌江さん(47)=神戸市西区=が、亡くなった母をがれきから救出してくれた若者への感謝を込め、「あの日私の心に感謝の種がまかれた。私も誰かの心に種をまくことができればうれしい」と語った。 被災地を歩く「メモリアルウォーク」では、西宮市役所や神戸市須磨区などを出発点に、がれきの中を避難した当時をしのびながら、生まれ変わった街を歩いた。 震源地に近い兵庫県淡路市の北淡震災記念公園では、慰霊モニュメントの池に、島内の犠牲者63人と同じ数のろうそくの火をともした竹筒が浮かべられた。午前5時46分に合わせて近隣住民ら約200人が1分間黙とうし、全員で「ふるさと」を合唱した。 正午前からは、兵庫県などで作る「ひょうご安全の日推進県民会議」が神戸市中央区の人と防災未来センター前で「1・17のつどい」を開催する。

見出し一覧に戻る

3.<大雪>落雪などで4人死亡 JR、バス運休相次ぐ 北海道(毎日新聞),毎日新聞
RV=36.1 2011/01/17 22:13
キーワード:障害,集中,道警,確認

 上空に強い寒気が入り込んだ北海道内は17日も日本海側を中心に降雪が続き、各地で落雪事故や交通障害が相次いだ。石狩、空知、後志地方で4人が死亡。岩見沢市で路線バスがほぼ終日運休したほか、JRのダイヤも乱れた。札幌管区気象台によると、道内は20日ごろまで局地的な大雪が続く見通し。【田中裕之、吉田競、片平知宏】 17日午前0時半ごろ、当別町上当別の民家の敷地内で、札幌市中央区南16西10、無職、窪田哲さん(54)が雪に埋もれているのを道警札幌北署員らが発見、間もなく死亡が確認された。窪田さんは16日昼ごろから、空き家の実家の除雪に出かけており、屋根の雪下ろし作業中に転落し、生き埋めになったとみられる。 また、17日午前9時5分ごろ、由仁町馬追の民家の敷地内で、除雪作業をしていた同町の農業、秋保康寛さん(62)のロータリー除雪機付きトラクターが、雪山に埋もれていた男性を巻き込んだ。男性は死亡が確認された。この民家に住む無職、五十嵐秀夫さん(83)が行方不明になっており、道警栗山署は五十嵐さんとみて身元確認を急いでいる。 同署によると、五十嵐さんは午前8時ごろ、秋保さんに除雪作業を依頼して外出。その後、屋根から雪が落ちる大きな音を五十嵐さんの妻が聞いていた。 17日午後5時5分ごろには、江別市朝日町の田村政昭さん(64)方前で、「人が雪に埋まっている」と近くの住民から110番があった。道警江別署員らが男性を救助したが、死亡が確認された。道警江別署は田村さんとみて、身元を調べている。 田村さんは1人暮らしで、落雪に巻き込まれたとみられる。 17日午後6時20分ごろ、蘭越町貝川の内藤千代太郎さん(86)方の納屋近くで、内藤さんが雪に埋まっているのを息子が発見。死亡が確認された。道警倶知安署は、内藤さんが納屋に入ろうとして、屋根から落ちてきた雪に埋もれたとみている。 一方、JR北海道によると、17日午後10時45分現在、線路上に積もった雪の影響などで特急を含む計110本が運休し、約2万人に影響が出た。運休は12日間連続。学園都市線のあいの里公園−石狩当別間では終日運転を見合わせ、バスによる代行運送を行った。 岩見沢市内では、北海道中央バスの9路線のうち8路線がほぼ終日運休。この日は各高校の3学期の始業式と重なり、高校生ら約5000人に影響が出た。札幌管区気象台によると、同市の1月の降雪量は230センチ(16日現在)。今冬の延べ降雪量の約7割が1月に集中し、除排雪が追いつかない状態に陥っている。 同気象台によると、17日午後6時までの24時間降雪量は滝川市で35センチ、留萌市で34センチ、伊達市大滝で32センチ、札幌市で16センチ、岩見沢市で9センチ−−など。

見出し一覧に戻る

4.大雪 落雪などで4人死亡 JR、バス運休相次ぐ 北海道(毎日新聞),毎日新聞
RV=36.1 2011/01/17 22:16
キーワード:障害,集中,道警,確認

 上空に強い寒気が入り込んだ北海道内は17日も日本海側を中心に降雪が続き、各地で落雪事故や交通障害が相次いだ。石狩、空知、後志地方で4人が死亡。岩見沢市で路線バスがほぼ終日運休したほか、JRのダイヤも乱れた。札幌管区気象台によると、道内は20日ごろまで局地的な大雪が続く見通し。【田中裕之、吉田競、片平知宏】 17日午前0時半ごろ、当別町上当別の民家の敷地内で、札幌市中央区南16西10、無職、窪田哲さん(54)が雪に埋もれているのを道警札幌北署員らが発見、間もなく死亡が確認された。窪田さんは16日昼ごろから、空き家の実家の除雪に出かけており、屋根の雪下ろし作業中に転落し、生き埋めになったとみられる。 また、17日午前9時5分ごろ、由仁町馬追の民家の敷地内で、除雪作業をしていた同町の農業、秋保康寛さん(62)のロータリー除雪機付きトラクターが、雪山に埋もれていた男性を巻き込んだ。男性は死亡が確認された。この民家に住む無職、五十嵐秀夫さん(83)が行方不明になっており、道警栗山署は五十嵐さんとみて身元確認を急いでいる。 同署によると、五十嵐さんは午前8時ごろ、秋保さんに除雪作業を依頼して外出。その後、屋根から雪が落ちる大きな音を五十嵐さんの妻が聞いていた。 17日午後5時5分ごろには、江別市朝日町の田村政昭さん(64)方前で、「人が雪に埋まっている」と近くの住民から110番があった。道警江別署員らが男性を救助したが、死亡が確認された。道警江別署は田村さんとみて、身元を調べている。 田村さんは1人暮らしで、落雪に巻き込まれたとみられる。 17日午後6時20分ごろ、蘭越町貝川の内藤千代太郎さん(86)方の納屋近くで、内藤さんが雪に埋まっているのを息子が発見。死亡が確認された。道警倶知安署は、内藤さんが納屋に入ろうとして、屋根から落ちてきた雪に埋もれたとみている。 一方、JR北海道によると、17日午後10時45分現在、線路上に積もった雪の影響などで特急を含む計110本が運休し、約2万人に影響が出た。運休は12日間連続。学園都市線のあいの里公園−石狩当別間では終日運転を見合わせ、バスによる代行運送を行った。 岩見沢市内では、北海道中央バスの9路線のうち8路線がほぼ終日運休。この日は各高校の3学期の始業式と重なり、高校生ら約5000人に影響が出た。札幌管区気象台によると、同市の1月の降雪量は230センチ(16日現在)。今冬の延べ降雪量の約7割が1月に集中し、除排雪が追いつかない状態に陥っている。 同気象台によると、17日午後6時までの24時間降雪量は滝川市で35センチ、留萌市で34センチ、伊達市大滝で32センチ、札幌市で16センチ、岩見沢市で9センチ−−など。

見出し一覧に戻る

1.ブラジル豪雨で救助活動本格化、120人が依然行方不明(ロイター),ロイター
RV=46.9 2011/01/18 15:28
キーワード:豪雨,被害,被災地,死亡,ブラジル,みる,いる,被災,死者

 [ノバフリブルゴ(ブラジル) 17日 ロイター] 豪雨に伴う洪水や地滑りで少なくとも665人が死亡したブラジル南東部で17日、5日間取り残されていた被災者らの救助活動が本格化した。【写真】ブラジルの豪雨、被害拡大 同国空軍によると、ヘリコプター部隊が同日朝、リオデジャネイロの北に位置する岩場地帯から5人を救出。天候の回復によって、ヘリコプターが現場に安全に到着することが可能になった。 ただ、この被災地には新たな地滑りの発生が懸念される中、まだ数百人がいるとみられている。道路や橋が寸断され、移動できずにいる被災者もいれば、略奪を恐れて家にとどまっている被災者もいるという。 軍はテレゾポリスにあるサッカー・ブラジル代表のトレーニング場に、ヘリコプター基地を設置、4機が救助活動を行うとともに救援物資を運んでいる。 リオデジャネイロ州のルイス・フェルナンド副知事はロイターに対し、「何人生き埋めになっているか数えるのは不可能だ。発表している数字は検視官や消防当局の情報に基づいているもので、実際はもっと多くの人が生き埋めになっている」と語った。 死者数は、がれきの下から救助隊が遺体を発見するにつれ増加。行方不明者数について当局の発表はないが、現地紙の報道では17日現在、120人に上っているという。

見出し一覧に戻る

2.ブラジル水害で職員派遣=被災者支援策を調査―岡山県総社市(時事通信),時事通信
RV=32.4 2011/01/18 16:18
キーワード:災害,豪雨,ブラジル,被災

 岡山県総社市は18日、ブラジル南東部リオデジャネイロ州で起きた豪雨災害で、嘱託職員、譚俊偉氏(37)を現地に派遣した。譚氏は特定非営利活動法人アムダ(本部・岡山市北区)の一員として今月末まで滞在し、被災者の生活支援に何が必要かを調査する。 市によると、海外の災害に対し、国際緊急援助隊の枠組みによらず、地方自治体が単独で人的貢献するのは極めて異例。譚氏はサンパウロ出身で、1996年に来日し、総社市市民環境部で国際交流を担当している。同氏は18日午後、「総社とブラジル市民の友情が深まる橋渡しに役立ちたい」と述べてJR岡山駅を出発した。 

見出し一覧に戻る

1.地球温暖化 台風発生海域が東に移動か 大型化の可能性も(毎日新聞),毎日新聞
RV=72.2 2011/01/19 15:00
キーワード:海域,台風,発生,上昇,東,被害,接近,予測,進む,移動

 地球温暖化がこのまま進むと、今世紀末には台風の発生海域が現在より東に移動するとの予測を、東京大大気海洋研究所のチームがまとめた。台風は、海水温が高い海上を進みながら勢力を増していく。発生海域の移動で長い距離を進み、日本に接近すれば、より大きな被害をもたらす恐れもあるという。今後、進路など日本への影響を分析する。【田中泰義】 ◇6度上昇で3000キロも移動 国連によると、地球の平均気温は今後100年で1.1〜6.4度上昇すると予測される。同研究所の横井覚特任助教と高藪縁(たかやぶ・ゆかり)教授のチームは、この気温上昇が台風の発生に与える影響を、5種類の手法を使い、コンピューターシミュレーションで予測した。 その結果、台風の発生数は現状(年平均27個)とほぼ変わらなかったが、発生海域が東へずれることが分かった。現在、台風の多くがフィリピン東方沖(東経130度付近)の低緯度海域で発生しているが、気温が3度上昇した場合は2000キロ東の同150度付近、6度上昇すると3000キロ東の同160度付近となり、ミクロネシア海域に移動する。 この変化は、温暖化によって海水温の分布が変わるためと考えられる。例年、発生した台風の約半数が日本に接近・上陸しているが、過去50年間の観測では、台風が東寄りの海域で発生した場合も日本に接近する傾向があるという。 高藪教授は「日本に接近するかどうかは、温暖化による大気の流れの変化による。進路の予測が重要だ」と話す。

見出し一覧に戻る

2.<地球温暖化>台風発生海域が東に移動か 大型化の可能性も(毎日新聞),毎日新聞
RV=72.2 2011/01/19 15:00
キーワード:海域,台風,発生,上昇,東,被害,接近,予測,進む,移動

 地球温暖化がこのまま進むと、今世紀末には台風の発生海域が現在より東に移動するとの予測を、東京大大気海洋研究所のチームがまとめた。台風は、海水温が高い海上を進みながら勢力を増していく。発生海域の移動で長い距離を進み、日本に接近すれば、より大きな被害をもたらす恐れもあるという。今後、進路など日本への影響を分析する。【田中泰義】 ◇6度上昇で3000キロも移動 国連によると、地球の平均気温は今後100年で1.1〜6.4度上昇すると予測される。同研究所の横井覚特任助教と高藪縁(たかやぶ・ゆかり)教授のチームは、この気温上昇が台風の発生に与える影響を、5種類の手法を使い、コンピューターシミュレーションで予測した。 その結果、台風の発生数は現状(年平均27個)とほぼ変わらなかったが、発生海域が東へずれることが分かった。現在、台風の多くがフィリピン東方沖(東経130度付近)の低緯度海域で発生しているが、気温が3度上昇した場合は2000キロ東の同150度付近、6度上昇すると3000キロ東の同160度付近となり、ミクロネシア海域に移動する。 この変化は、温暖化によって海水温の分布が変わるためと考えられる。例年、発生した台風の約半数が日本に接近・上陸しているが、過去50年間の観測では、台風が東寄りの海域で発生した場合も日本に接近する傾向があるという。 高藪教授は「日本に接近するかどうかは、温暖化による大気の流れの変化による。進路の予測が重要だ」と話す。

見出し一覧に戻る

1.奄美豪雨:薄れさせぬ、豪雨の記憶 奄美の写真、県庁に展示 /鹿児島(毎日新聞),毎日新聞
RV=66.0 2011/01/20 16:27
キーワード:災害,豪雨,奄美,参加,被害,前,昨年,避難,被災,防災

 「防災とボランティア週間」(15〜21日)に合わせ、県庁18階の展望ロビーで、昨年10月の奄美豪雨災害でのボランティア活動や被害状況の様子を撮影した写真が展示されている。31日まで。 会場には、奄美市住用町で庁舎や道路が冠水した様子や、被災後に復興支援しているボランティアを撮影した写真を展示。また、自治会や町内会単位で組織される自主防災組織の活動事例も紹介している。 県危機管理防災課によると、被災後の10月23日〜11月1日の間に、奄美市と龍郷町で延べ約2100人がボランティア活動に参加。土砂除去や家具の搬出作業、避難所の生活支援にあたったという。 同課の職員は「奄美豪雨被害の記憶が薄れる前に写真を展示して、県民の防災意識高揚とボランティアに積極的に参加してもらうために展示した」と話した。【川島紘一】1月20日朝刊

見出し一覧に戻る

1.昨年の台風9号被害総額は10億円超、アユ稚魚放流にも影響/神奈川(カナロコ),カナロコ
RV=71.4 2011/01/21 10:00
キーワード:災害,台風,指定,被害,小山,対象,昨年,被災,事業,県

 昨年9月に県西部に甚大な被害をもたらした台風9号による県内の被害総額が、少なくとも10億円を上回ることが20日、分かった。大量の土砂流出などで被害を受けた公共土木施設は200カ所を超え、農漁業への影響はさらに増加する恐れがある。現状では酒匂川のアユ釣り解禁に向けた稚魚放流も困難な見通しとなっており、今後も楽観視できない状況が続きそうだ。 昨年9月8日に丹沢湖(山北町)で観測史上最多の495・5ミリを記録するなど猛烈な雨を降らせた台風9号。山肌の崩落により流出した土砂は、道路を覆い、濁流となって酒匂川を下り相模湾にも堆積した。過去にも多くの自然災害に見舞われてきたが、今回の台風の爪痕は「局地的で長期間に及ぶ深刻な状況」(県幹部)だ。 県や7市町が管理する土木施設は、山北町の山林が高さ200メートルにわたり崩落したほか、斜面から流れ出た土砂が県営林道をふさぐなど計205カ所が被災。このうち6カ所は国の災害復旧事業の対象(局地激甚災害指定)となったが、水田や茶畑の農作物被害も出ており、個別の救済策も検討されている。漁業への影響額は「今後、漁場回復対策費なども含めて算出する」としている。 流出した土砂は富士山の火山灰などを多く含んで軽いため、被害は広範囲に及ぶ。丹沢湖には横浜スタジアム3個分相当(約90万立方メートル)の土砂が流入。酒匂川下流の飯泉取水施設付近(小田原市)では11万7千立方メートルほどの泥が堆積しており、相模湾に流出した際のヒラメなど水産資源への影響が懸念される。 酒匂川漁業協同組合は6月のアユ釣り解禁に向け20万匹の稚魚を購入し今月15、16日に入荷。しかし、餌となるコケが泥に覆われているため、現状では例年4月に実施している放流を見送る方針という。県が同時期に本流で行う試験放流(5万匹)の結果を見極め放流を本流にするか支流にするか判断するが、上流の静岡県小山町付近では4月ごろに復旧工事が本格化する見通しで、解禁日までに清流が戻るかは未知数だ。 一連の状況は、20日開かれた県議会常任委員会の台風9号被害に特化した連合調査会で、県が明らかにした。

見出し一覧に戻る

1.企業倒産:昨年の県内71件、2年連続減 /山口(毎日新聞),毎日新聞
RV=60.0 2011/01/22 15:07
キーワード:災害,豪雨,対象,昨年,工事,調査,施設,整備,倒産,分かる

 ◇国体や豪雨復旧の公共工事多く、反動減で悪化懸念 県内の昨年1年間の倒産件数は前年比14件(16・5%)減の71件で、2年連続で減少したことが、民間信用調査会社の帝国データバンク山口支店の調査で分かった。同支店は山口国体、豪雨災害関連の公共工事が多かったことなどを要因と見ているが、「今年はこれらの反動減が予想され、倒産が増える恐れもある」としている。 調査は1000万円以上の法的整理による倒産が対象。負債総額は152億5700万円で、前年を37・6%下回った。業種別では、建設26件、小売14件、卸売11件、サービス7件−−と続き、軒並み前年を下回った。 負債額別では、1億円未満が34件(前年比3件減)、1億〜5億円未満が32件(同2件減)と小口が9割以上を占め、5億円以上は5件(同9件減)にとどまった。 同支店は倒産減少の理由を「政府の緊急保証制度などで資金調達がしやすくなった。県内でも山口国体関連の施設整備工事や、09、10年に起きた大規模豪雨災害の復旧工事が多かった」と分析する。 一方、今年の見通しについては「緊急保証制度や家電エコポイントが今春終了し、県内でも国体・災害関連工事が一段落する。反動で建設業を中心に倒産は再び増加に転じることも懸念される」としている。【諌山耕】〔山口版〕1月22日朝刊

見出し一覧に戻る

1.北部7河川を優先整備 府、水害踏まえ計画原案(京都新聞),京都新聞
RV=65.4 2011/01/24 08:59
キーワード:台風,上昇,発生,被害,整備,対象,昨年,河川,今後,計画

 京都府はこのほど、由良川下流圏域(綾部市−舞鶴、宮津両市)で府の管理河川を対象にした河川整備計画の原案をまとめた。府北部を襲った2004年10月の台風23号による水害を踏まえ、被害の多かった7河川を今後30年間で優先的に整備する方針を打ち出している。 7河川は舞鶴市の八戸地川、福知山市の宮川、牧川、和久川、相長川、大谷川、大砂利川。いずれも台風23号に伴う大雨の影響で、水位が上昇した由良川からの逆流や越水などで流域に浸水被害が発生した。 計画原案に盛り込まれた整備内容では、各河川で堤防の構築や川の拡幅、河底の掘削を行うとしており、台風23号の規模と同じおおむね10〜30年に一度の大雨でも水害が発生しないことを目指す。 改修では自然の流れに近い状況を維持するため、河底は従来のように平らにせず、高低差を付ける方針。瀬やふちの形成を促し、生物の生息環境に配慮するとしている。 河川整備計画は、昨年3月から有識者による検討委で議論を進めて原案を策定。今年3月までには国土交通省に計画認可の申請を行う予定にしている。 府河川課は「計画をきっちりと進め、台風23号のような洪水被害の防止に努めたい」と話している。

見出し一覧に戻る

1.<イオン>ブラジルに支援金寄付(毎日新聞),毎日新聞
RV=59.6 2011/01/28 20:56
キーワード:災害,豪雨,発生,集中,被害,ブラジル,活動,死者

 イオングループの社会貢献活動団体「イオン1%クラブ」は28日、ブラジル南東部リオデジャネイロ郊外で発生した集中豪雨への災害復興支援金500万円をブラジル大使館に寄付した。クラブの原口昭彦委員長が、マルコス・ガウボン駐日大使に手渡した。ガウボン大使は死者800人を超える被害状況を説明し、「ご厚意に感謝します」と話した。

見出し一覧に戻る

1.降雪:県内で続く 除雪作業で被害も /石川(毎日新聞),毎日新聞
RV=33.5 2011/01/29 16:19
キーワード:被害,除雪,屋根,死亡,ボランティア,強まる,男性

 ◇週末も注意 強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まった影響で、県内は28日も雪に見舞われた。金沢地方気象台によると、天気は29日朝にかけ一旦回復するものの、同日午後からは再び雪となる見込み。30日には県内全域で強風を伴うまとまった雪が降ると予想され、注意を呼びかけている。 断続的に降り続く雪の影響で、除雪作業中の死傷者が相次いでいる。能登町では24日、雪かきをしていた女性(63)が側溝に転落したとみられる死亡事故があった。26日には金沢市土清水町の男性(56)が屋根の雪下ろし中に足を滑らせて転落し、左腕を骨折する重傷。この他にも21日以降、雪下ろしに伴う軽傷者が6人出ている。 また、七尾市や白山市では雪の重みで建物に被害が出た。いずれも空き家で、けが人はなかった。 28日午前5時に20センチの積雪を観測した金沢市では「雪かきボランティア」が出動。金沢星稜大人間科学部の学生ら6人が同市東山の西養寺などで雪かきに汗を流した。同大学4年、岡本聡さん(22)は「除雪車が入れない狭い道などの雪かきは大変。地域のかかわりのために今後も続けていければ」と話していた。【宮嶋梓帆】1月29日朝刊

見出し一覧に戻る

2.<天気>日本海側は大雪注意、JRで不通区間も 31日にかけ(毎日新聞),毎日新聞
RV=25.0 2011/01/29 12:52
キーワード:障害,運転,運休,強まる

 気象庁によると、日本付近は29日夜から31日にかけて強い冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に大雪の見込み。このため、交通の障害や雪崩、強風などに注意を呼びかけている。【気になる天気は】全国の天気予報 29日夜から30日にかけて、北日本の上空約5000メートルには、氷点下42度以下の寒気が流れ込む。このため、西日本から北日本の日本海側を中心に、29日夜から降雪が強まり大雪となるところもある。また、太平洋側や平地でも雪が降り、積雪となるところもある見込み。30日午前6時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で、北陸地方50センチ▽東北、東海、近畿、中国地方40センチ▽北海道、関東甲信地方30センチ▽九州北部、四国地方の山地10センチから15センチ−−の見込み。降雪量は31日にかけて、さらに多くなるおそれがある。29日午前11時40分現在、北海道の一部で大雪警報が発令されている。 JR東日本によると、大雪の影響で29日正午現在、羽越本線酒田〜羽後本荘駅、只見線小出〜会津川口駅間、津軽線で運転を見合わせている。また、29日夜出発の寝台特急「北斗星」「日本海」などは運休になる。【毎日jp編集部】

見出し一覧に戻る

3.<天気>31日にかけ日本海側中心に大雪注意、東海では平地でも(毎日新聞),毎日新聞
RV=25.0 2011/01/29 16:52
キーワード:障害,運転,運休,強まる

 気象庁によると、日本付近は29日夜から31日にかけて強い冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に大雪の見込み。このため、交通の障害や雪崩、強風などに注意を呼びかけている。 29日夜から30日にかけて、北日本の上空約5000メートルには、氷点下42度以下の寒気が流れ込む。このため、西日本から北日本の日本海側を中心に、29日夜から降雪が強まり大雪となるところもある。また、西日本の太平洋側や東海地方の平地でも雪が降り、積雪となるところもある見込み。30日午後6時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で、北陸地方80センチ▽東海地方60センチ▽北海道、東北、関東甲信地方、東海、近畿、中国地方50センチ▽九州北部、四国地方の山地20センチ−−の見込み。降雪量は31日にかけて、さらに多くなるおそれがある。 JR東日本によると、大雪の影響で29日午後4時半現在、羽越本線酒田〜羽後本荘駅、只見線小出〜会津川口駅間で運転を見合わせている。また、29日夜出発の寝台特急「北斗星」「日本海」などは運休になる。【毎日jp編集部】

見出し一覧に戻る

1.日本付近に強い寒気が流れ込んでいる影響で日本海側を中心に大雪 全国で事故が相次ぐ(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=43.1 2011/01/31 00:31
キーワード:障害,屋根,男性,死亡,いる,新潟,みる,金沢,転落

日本付近に強い寒気が流れ込んでいる影響で日本海側を中心に大雪 全国で事故が相次ぐフジテレビ系(FNN)1月31日(月)0時31分配信日本付近に強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海側を中心に大雪となり、全国で事故が相次いだ。31日にかけても、十分な警戒が必要となる。新潟・入広瀬では、積雪が407センチに達し、全国でこの冬一番の積雪となった。岐阜・白川村の明善寺では、30日朝、雪下ろしをしていた男性14人が、崩れた雪とともに転落した。目撃者は「ダーッと一瞬にして屋根(の上にいた人々)が落ちてしまった。雪と一緒に。こんなひどいことは初めて」と話した。また、兵庫・豊岡市では、雪下ろし中に転落したとみられる岡田武夫さん(84)が死亡しているのが見つかった。一方、石川県の金沢港沖では、30日未明、パナマ船籍の貨物船が座礁し、中国人乗組員19人が救助された。事故当時は、雪と強風で視界が悪かったという。これから31日にかけても、日本海側を中心に大雪となる見込みで、東海から九州にかけての太平洋側でも積もる所があるとみられる。大雪や吹雪による交通障害などに注意が必要となる。

見出し一覧に戻る

2.強い寒気の影響で日本海側を中心に大雪 31日も日本海側を中心に大雪となる見込み(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=43.1 2011/01/31 07:01
キーワード:障害,屋根,男性,死亡,いる,新潟,みる,金沢,転落

強い寒気の影響で日本海側を中心に大雪 31日も日本海側を中心に大雪となる見込みフジテレビ系(FNN)1月31日(月)7時1分配信日本付近に強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海側を中心に大雪となり、全国で事故が相次いだ。31日も警戒が必要となる。新潟・入広瀬では、31日午前5時現在、積雪が402センチに達し、全国でこの冬一番の積雪となった。岐阜・白川村の明善寺では、30日午前、雪下ろしをしていた男性14人が、崩れた雪とともに転落した。目撃者は「ダーッと一瞬にして屋根(の上にいた人々)が落ちてしまった。雪と一緒に。こんなひどいことは初めて」と話した。また、兵庫・豊岡市では、雪下ろし中に転落したとみられる男性(84)が死亡しているのが見つかった。一方、石川県の金沢港沖では、30日未明、パナマ船籍の貨物船が座礁し、中国人乗組員19人が救助された。事故当時は、雪と強風で視界が悪かったという。31日も午後にかけて、日本海側を中心に大雪となる見込み。大雪や吹雪による交通障害、路面の凍結などに注意が必要となる。

見出し一覧に戻る

1.奄美豪雨 河瀬直美監督が復興支援 墨書チャリティー販売(毎日新聞),毎日新聞
RV=66.5 2011/02/02 06:50
キーワード:災害,奄美,河瀬,放送,豪雨,集中,死亡

 昨年10月の集中豪雨で3人が死亡するなど甚大な被害を受けた鹿児島県奄美地方の復興を支援しようと、奄美にルーツを持つ映画監督の河瀬直美さん(41)=奈良市=が直筆の墨書のチャリティー販売を始めた。災害放送を続けた地元のコミュニティーFM放送局「あまみエフエム」(奄美市、麓憲吾放送局長)の活動に共感し、売り上げを義援金として寄付する。 河瀬さんは母方の祖母が奄美市笠利町出身。度々現地を訪れ、住民のつながりが生きている地域の姿に強い魅力を感じた。 FM局は奄美市のNPO法人が運営。豪雨による電話線の寸断や停電などで情報から孤立した住民のため、スタッフが総出で被災状況を伝えた。安否を気遣う島外の人向けにインターネット上でも番組を配信し、河瀬さんも聴き入った。「いろいろな人の思いが集まったからこそあの災害放送は実現したと思う。その姿に感動した」と、同放送局が募る義援金への協力を決めた。 墨書は独学だが、カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した「殯(もがり)の森」など、自身の監督作品のタイトルも書いている。河瀬さんは「奄美の人たちの優しさが、今の日本が抱える痛みを救うと感じている。多くの人に協力してもらいたい」と話している。 文字は購入者の希望に応じて書き、1枚1万円(額装、郵送料含む)。問い合わせは河瀬さんの事務所組画(くみえ)(0742・27・2216、info@kumie.jp)。【花澤茂人】

見出し一覧に戻る

2.<奄美豪雨>河瀬直美監督が復興支援 墨書チャリティー販売(毎日新聞),毎日新聞
RV=66.5 2011/02/02 06:50
キーワード:災害,奄美,河瀬,放送,豪雨,集中,死亡

 昨年10月の集中豪雨で3人が死亡するなど甚大な被害を受けた鹿児島県奄美地方の復興を支援しようと、奄美にルーツを持つ映画監督の河瀬直美さん(41)=奈良市=が直筆の墨書のチャリティー販売を始めた。災害放送を続けた地元のコミュニティーFM放送局「あまみエフエム」(奄美市、麓憲吾放送局長)の活動に共感し、売り上げを義援金として寄付する。 河瀬さんは母方の祖母が奄美市笠利町出身。度々現地を訪れ、住民のつながりが生きている地域の姿に強い魅力を感じた。 FM局は奄美市のNPO法人が運営。豪雨による電話線の寸断や停電などで情報から孤立した住民のため、スタッフが総出で被災状況を伝えた。安否を気遣う島外の人向けにインターネット上でも番組を配信し、河瀬さんも聴き入った。「いろいろな人の思いが集まったからこそあの災害放送は実現したと思う。その姿に感動した」と、同放送局が募る義援金への協力を決めた。 墨書は独学だが、カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した「殯(もがり)の森」など、自身の監督作品のタイトルも書いている。河瀬さんは「奄美の人たちの優しさが、今の日本が抱える痛みを救うと感じている。多くの人に協力してもらいたい」と話している。 文字は購入者の希望に応じて書き、1枚1万円(額装、郵送料含む)。問い合わせは河瀬さんの事務所組画(くみえ)(0742・27・2216、info@kumie.jp)。【花澤茂人】

見出し一覧に戻る

3.大雪:札幌でドカ雪22センチ 中川で雪下ろし女性死亡 /北海道(毎日新聞),毎日新聞
RV=23.4 2011/02/02 10:54
キーワード:死亡,屋根,運休,札幌

 1日の道内は上空に強い寒気が入り込み、日本海側を中心に局地的な大雪に見舞われた。札幌市では午後4時までの16時間で22センチの雪が降り、今季一番の降雪量を記録。中川町では雪下ろしをしていたとみられる高齢女性が死亡したほか、各地の交通機関にも影響が出た。 札幌管区気象台によると、午後4時までの降雪量は▽恵庭市島松27センチ▽安平町15センチ▽小樽市11センチ−−など。積雪量も各地で今季最多を更新し、札幌市が85センチに達したほか▽倶知安町は184センチ▽赤井川村は148センチ▽喜茂別町は142センチ−−になった。 中川町では午前10時ごろ、同町大富の土田ハツさん(79)が、自宅の納屋の軒下に倒れて死亡しているのを、訪ねて来た次男(54)が発見した。美深署によると、死因は凍死。土田さんは1人暮らしで、納屋にはしごがかけられ、付近にスコップがあったことから、屋根の雪下ろし中に転落したとみて調べている。 交通では、JRが午後8時までに、視界不良などで千歳、石勝、室蘭、江差線の計35本が運休。空の便は同8時現在、新千歳空港発着が61便、丘珠空港発着が2便欠航した。新千歳では午後0時48分に到着した仙台発便のタイヤが駐機場の雪の塊に埋まって動けなくなり、乗客27人が約40分後にバスでターミナルに移動した。 また石狩市生振(おやふる)の国道337号交差点で午前10時半ごろ、トラックや乗用車など7台が絡む玉突き事故があり、男性1人が軽傷。反対車線でも車4台が次々と追突する物損事故が起きた。どちらも信号待ちの車に後続車両が追突したとみられる。札幌北署によると、当時は地吹雪で視界が悪かったという。 気象台によると、2日は日本海側が高気圧に覆われ、晴れる見通し。プラスの気温となる地域も多く、落雪や雪崩に注意を呼びかけている。【田中裕之、横田信行、金子淳】2月2日朝刊

見出し一覧に戻る

1.酒匂川スポーツ広場が3月から利用再開、台風被害の修復終わる/小田原(カナロコ),カナロコ
RV=62.1 2011/02/03 15:00
キーワード:災害,台風,工事,酒匂川,危険,昨年,被害,移動,みる,進む

 昨年9月の台風9号の大雨の影響で多大な被害を受けた酒匂川の下流域にある酒匂川スポーツ広場(小田原市寿町)の利用が3月に再開される。流されたグラウンドも整地され、フェンスやグラウンド間の仕切りなどの付帯工事も進んでいる。 同広場は広さ約10万平方メートルで、野球場2面、ソフトボール場4面、サッカー場2面、少年野球場2面、ゲートボール場10面がある。小中学生の大会や市民、社会人のほか、ソフトボールの全国高校選抜大会が開催されるなど利用は多岐にわたり、早期復旧を望む声が多かった。 昨年の被害は2007年の水害以上だった。台風9号から変わった熱帯低気圧が県西部に記録的な雨をもたらした。酒匂川では危険水位を超えたため飯泉取水堰を開き放水。水量が予想以上だったため、同広場ではフェンス数本を取り外すなどの処置しかできなかった。 市が総額6500万円の補正予算を組み、本格的な修復工事に入ったのは昨年11月。移動式外野フェンス、仕切りネットは災害時に早く取り外せるよう巻き上げ式にするなど工夫した。また市は、酒匂川の川底に土砂がたまり、被害をもたらす要因になっているとみて、県にしゅんせつ工事を求めたい、としている。 利用の申し込みはすでに受け付けており、3月初旬に早速、少年野球大会などのスケジュールが組み込まれた。

見出し一覧に戻る

1.台風9号の被害受け、酒匂川のガンカモ類が前年の半数以下に減少/神奈川(カナロコ),カナロコ
RV=65.0 2011/02/08 00:30
キーワード:災害,台風,酒匂川,工事,前年,確認,カモ,調査

 昨年9月の台風9号により甚大な被害を受けた酒匂川(山北町―小田原市)で、今年1月上旬から中旬に確認されたガンカモ類が、前年同時期の半数以下にとどまったことが県の調査で分かった。観測史上最多雨量を観測し、大量の土砂が流入した丹沢湖(山北町)でもほぼ半減しており、専門家は「台風による水質汚濁で、カモの餌にも影響が出ているのではないか」と分析している。 調査は、北方から渡来してきたヒドリガモやカルガモなどガンカモ類の生息状況を調べるもので、毎年全国で実施されている。県内では今年1月2〜13日に257カ所の河川や湖沼などで行われ、14種1万2108羽が確認された。前年に比べて1種、1797羽減った。 そのうち酒匂川で確認されたのは579羽。前年1211羽の約45%にとどまり、過去5年間でも最少だった。また、横浜スタジアム3個分(約90万立方メートル)の土砂が流入した丹沢湖でも159羽が確認されたが、前年の314羽に比べて半減した。 その一方、宮ケ瀬湖(清川村、相模原市)は429羽で前年の約3倍、津久井湖(相模原市)は410羽で約4倍と急増した。 県立生命の星・地球博物館(小田原市)の加藤ゆき学芸員は、「一般的にカモは群れで行動するが、災害や工事の影響で別の場所に移ることはある」と説明した上で、酒匂川などでの減少要因を「長期間水が濁り、餌となる水草などの生育に影響を与えた」と分析。カモが川岸の居場所として好む草が増水で倒されたことも要因の一つに挙げている。 移動先については「丹沢湖に飛来していたカモは近くの宮ケ瀬湖や津久井湖へ、酒匂川のカモも他の川に移ったと考えられる」と話している。

見出し一覧に戻る

1.新燃岳で土石流への警戒高まる 宮崎・都城市、高原町が避難勧告の独自基準発表(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=46.2 2011/02/10 19:47
キーワード:避難,都城,住民,対象,基準,河川,水害,発令,降る,姿

新燃岳で土石流への警戒高まる 宮崎・都城市、高原町が避難勧告の独自基準発表フジテレビ系(FNN)2月10日(木)19時47分配信霧島連山の新燃岳で、土石流への警戒が高まっている。宮崎・都城市では午後に入り、時折、弱い雨が降った。都城市によると、今のところ、近くの川に異変は見られないという。都城市では、新燃岳の本格的な噴火以来、初めてのまとまった雨が予想されている。そして避難所では、すでに住民の受け入れ準備が進められている。都城市は9日、2時間で8mm以上の雨量が予想されるか、降り始めからの雨量が20mmに達した場合に避難勧告を発令するという独自の基準を発表した。高原町でも10日午後、同様の基準を発表していて、両方で勧告が出されれば、およそ4,800人が対象となる。都城市内4カ所の避難所では、職員らが毛布やストーブなど避難物資を運び込み、住民の受け入れ態勢を整えている。そして、一部の避難所では、すでに自主的に避難している人の姿もあるという。2010年7月にも大雨で河川がはんらんし、大規模な水害に遭ったという地域では、不安な表情を浮かべる住民の姿が多く見られた。都城市内では、深夜の避難勧告発令になることも考え、避難基準に満たなくても、早めに避難勧告を発令することも想定しているという。

見出し一覧に戻る

1.広い範囲、12日も大雪=気象庁(時事通信),時事通信
RV=33.2 2011/02/11 19:35
キーワード:新幹線,予測,接近,写真,県,実施

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます12日にかけ、大雪に=低気圧接近、西〜東日本で−気象庁(時事通信)2月10日(木)17時3分ひな祭り 埼玉・鴻巣に巨大ひな壇写真(毎日新聞)2月11日(金)19時34分ハフィントン・ポスト買収したAOL 「過去の失敗再び」と予測する声も写真(J-CASTニュース)2月11日(金)18時12分<九州新幹線>試乗会を実施写真(毎日新聞)2月11日(金)18時46分名店シェフに売り込め 茨城食材 都内でシェフ試食会、産地ツアー…県推進室、攻めのPR写真(産経新聞)2月11日(金)18時26分

見出し一覧に戻る

1.竜巻 豊見城で数キロ 畑ハウスなど破損(琉球新報),琉球新報
RV=44.0 2011/02/12 09:45
キーワード:運転,東,発生,男性,調査,気象台,被害,みる

 11日午前0時ごろ、豊見城市与根や座安で突風によってビニールハウスや店舗など合計4カ所で設備が破損したり物が散乱する被害があった。人身に被害はない。被害調査した沖縄気象台は竜巻と推定。風の強さは風速が毎秒約17〜32メートルになったとみている。また、同時刻に南風原町本部地域でも中学校や住宅で突風による物的被害が計8カ所で発生したが、竜巻とは特定できないとした。10日午後9時には沖縄気象台から竜巻注意情報が発表されていた。 沖縄気象台によると、豊見城市内に点在する被害場所の位置から竜巻は豊見城市与根から座安方面に西から東へ線状に数キロほど横切ったとみられる。11日午前0時半ごろには、発生地域の国道331号を運転中の男性が、激しい横風とともに物がまとまって空中を横切るのを目撃しているという。 与根ではビニールハウスの骨組みが押しつぶされるように折れ曲がっていたほか、住宅のテントが一部破損した。座安では中古車販売店や工場などでのぼりや道具などが散乱していたという。中古車店の店員川門正勝さん(58)は「嫌がらせかと思うほどひどかった」と話した。 東部消防組合消防本部によると、同日午前0時半ごろ、南風原町本部の住宅から「激しい風雨の後に庭の鉢植えや物干しざおが落ちた」と119番通報があった。同本部によると、住宅の鉢植えや電線の破損、南星中学校では中庭の立ち木が折れるなど合計8カ所の被害があった。沖縄気象台は現地を調べたが、竜巻の可能性はあるものの、被害状況から断定できないとした。

見出し一覧に戻る

2.北海道〜西日本で雪伴う強風=13日にかけ―気象庁(時事通信),時事通信
RV=23.0 2011/02/12 08:48
キーワード:東,発生,進む,被害

 気象庁は12日、発達した低気圧の影響で、北海道から西日本の広い範囲で13日にかけ、雪を伴う非常に強い風が吹くと発表した。大雪は日本海側を中心に続くといい、同庁は路面凍結や暴風被害などに注意を呼び掛けた。 同庁によると、発達中の低気圧は関東の東にあり、12日夕には三陸沖に進む。また、別の低気圧も発生し、山陰沖から西日本に進んでいる。 これら低気圧の影響で、12日は全国的に強風になる。13日にかけての予想最大風速は、陸上15〜20メートル、海上18〜25メートル。波の高さは4〜6メートルとなり、九州北部では大しけになる見通し。 

見出し一覧に戻る

1.強風:停電や列車停車 宇和島で最大瞬間28メートル /愛媛(毎日新聞),毎日新聞
RV=46.2 2011/02/13 15:11
キーワード:災害,運転,気象台,みる,本部,県,強まる,松山,2月,再開

 冬型の気圧配置が強まった12日、県内各地で強風に見舞われた。松山地方気象台によると同日午後5時までの最大瞬間風速は、宇和島市で28メートル▽松山市で26・2メートル▽新居浜市で24・3メートル−−を記録した。 県災害警戒本部などによると、松山市内では1750戸、砥部町では142戸が停電。強風で電線が切れたためとみられる。 一方、JR四国によると、午後2時ごろに宇和島発松山行きの特急「宇和海14号」(3両、乗員乗客約80人)が、伊予吉田駅付近で、風によるとみられる倒木に接触し、停車した。乗員乗客にけがはなく、約10分後に運転を再開した。 撤去作業により、計7本の列車に影響があった。【村田拓也】2月13日朝刊

見出し一覧に戻る

1.新燃岳噴火 17日にかけ、周辺でやや強い雨の予報 宮崎・都城市が「避難準備情報」(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=45.7 2011/02/17 00:19
キーワード:都城,発生,住民,気象台,新燃岳,雨,避難勧告,今後,雨量,降る

新燃岳噴火 17日にかけ、周辺でやや強い雨の予報 宮崎・都城市が「避難準備情報」フジテレビ系(FNN)2月17日(木)0時19分配信16日夜から雨が降っている霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)周辺では、17日にかけて、やや強い雨の予報が出ていて、宮崎・都城市は16日の午後10時すぎ、「避難準備情報」を出した。宮崎地方気象台の予報によると、17日夜までに予想される雨量は、最大で1時間に15mm、総雨量は70mmに達するおそれがある。新燃岳の南側では、雨が降った場合は土石流の発生が懸念されていることから、都城市は午後10時すぎに、市内の住民およそ2,500人に対して避難準備情報を出した。また、隣の高原町でも、今後の雨量によって避難勧告などを出すことにしている。

見出し一覧に戻る

1.新燃岳噴火:都城市が避難勧告 川近く土石流怖い /宮崎(毎日新聞),毎日新聞
RV=46.0 2011/02/18 16:20
キーワード:災害,都城,避難,住民,豪雨

 ◇住民「いつも心臓バクバク」 新燃岳の噴火による降灰で、土石流の恐れがあるとして都城市は17日午前11時に避難勧告を発令した。高原町も同10時半に避難準備情報を発表した。先月末の噴火後、初めて県南部にまとまった雨が降り、一部住民が避難所などに身を寄せた。また、度重なる避難に疲労の色もにじんだ。【小原擁、中村清雅、重春次男】 母親(84)と一緒に16日深夜、都城市の山田総合福祉センターに避難した男性(52)は「家の裏山には火山灰が6〜7センチ積もっている。昨年7月の大雨の時も崩れて倉庫の中に水が入ってきた。土石流は今まで経験がないので、ここでじっとしています」と不安そうに話した。 また、高野町の西岳地区体育館に16日夜から自主避難した乙守(おつもり)三重子さん(67)は3回目の避難。「近くを川が流れているので、土石流になった時には何もできない。自治会長さんが早めの避難を呼びかけているので毎回それに従っています」と話した。 吉之元町の吉之元小学校には避難勧告発令後の正午過ぎに約20人が避難してきた。門松三都子さん(66)は、着替えやおにぎり、薬などを詰め込んだバッグ三つを抱え「家が川に近いので、土石災害が怖い。不安でいつも心臓がバクバクしている」と話した。同地区の田畑利紀・都城折田自治公民館長(70)は「庄内川は昨年7月の豪雨で氾濫した。小学校周辺の灰は2、3ミリ程度だが、上流へ行けば5、6センチ積もっている場所もあり、突然泥流が流れ出ることがある」と注意を呼びかけていた。2月18日朝刊

見出し一覧に戻る

2.都内で強風吹き荒れる 東京・江戸川区で最大瞬間風速23.5メートルを記録(フジテレビ系(FNN)),フジテレビ系(FNN)
RV=24.0 2011/02/18 17:31
キーワード:運転,工事,吹き荒れる

都内で強風吹き荒れる 東京・江戸川区で最大瞬間風速23.5メートルを記録フジテレビ系(FNN)2月18日(金)17時31分配信都内では18日、20メートルを超える強風が吹き荒れ、江戸川区葛西周辺では最大瞬間風速23.5メートルを記録した。東京・千代田区で空高く舞う傘。傘は吹き荒れる強風にあおられ、落ちるどころか高度を増していった。そして、最高裁判所の屋根の上へと消えていった。その強風は、国会議事堂でも吹いた。お台場では、歩けなくなるくらいの風が吹き荒れた。吹き荒れる強風は、ベビーカーを押し戻し、家族はUターンした。そして、女性警察官は、風で飛ばされそうな看板を必死に直そうとするが、次の瞬間、帽子が飛ばされてしまった。日比谷公園では、噴水の水がカーテンのように広がっていた。都内では、20メートルを超える強風が吹き荒れ、江戸川区葛西周辺では、最大瞬間風速23.5メートルの強風を記録した。これは、2月としての記録を塗り替えた。この強風の影響で、江東区亀戸で看板が飛ばされ、女性1人がけがを負った。さらに、常磐線や武蔵野線、京葉線などでも一時運転を見合わせた。そして、東京スカイツリーにも強風の影響が出た。スカイツリーの上部では、30メートル近い強風が吹き、高所部の工事は中止になった。吹き荒れる強風の原因について、フジテレビの三井良浩気象予報士は「強風の原因は、18日朝に大雨をもたらした低気圧にあります。低気圧に向かって、強風が吹き込んだためなんです」と話した。この強風は、首都圏では18日夜いっぱい吹き荒れるとみられ、注意が必要となる。

見出し一覧に戻る

1.新燃岳噴火:雨のたびに迫られる判断 高原町長、避難基準で苦悩 /宮崎(毎日新聞),毎日新聞
RV=63.6 2011/02/19 14:56
キーワード:災害,避難,基準,住民,避難勧告,発生,新燃岳,土石流

 ◇川や山50年見てきた皮膚感覚 「的確な判断基準というのはない。しかし(川や山を)50年見ている」 高原町の日高光浩町長(59)は17日夜、避難準備情報を解除した理由をこう説明した。町は新燃岳の噴火で降り積もった火山灰が、降雨により引き起こされる土石流の危険と向き合った状態にある。今後も雨は確実に降る。そのたびに町は難しい判断を迫られることになる。【釣田祐喜】 新燃岳を仰ぎ、大雨のたびに洪水被害をもたらすこの土地に生まれ育った。町を流れる高崎川も日々見つめてきた。 今、土のうを積む現場に足を運ぶ。今回の解除決定の判断を支えたもの。それは河川8カ所の目視観察、監視カメラの情報に加え、町長自身の皮膚感覚もあった。 町は10日に土石流の避難基準を設定した。「避難準備情報」は降り始めからの累計雨量が10ミリに達した時など。「避難勧告」は同20ミリに達した時など、とした。 ところが、17日午前10時半に発表した避難準備情報はこの基準に沿ったものではなかった。発表の前、累計雨量が30ミリも超えた地点もあった。基準に従えば「避難勧告」が発令されてもおかしくはなかった。 なぜ出されなかったのか。 町が定めた基準は、国土交通省が三宅島の土石流発生が1時間4ミリの降雨だったとのデータをたたき台にしている。 しかし、「土石流発生にこうした数値との明確な因果関係が証明されているわけではない」(国交省関係者)。 町長は「基準雨量が観測されなくても災害は起こるかもしれない。刻一刻と変わる状況をつぶさに目視確認したり、情報収集に努めたりして一つ一つ大事に対応しないといけない」と皮膚感覚も判断基準に含める弾力的な運用を主張する。 何より住民の生命が第一だ。しかし、雨のたびに避難を強いるのが最上なのか。どう折り合いをつけるのか、町は重く、難しい判断を今後も突きつけられることになった。2月19日朝刊

見出し一覧に戻る

1.火口周辺に臨時雨量観測地点=新燃岳、土石流に備え―気象庁(時事通信),時事通信
RV=52.9 2011/02/21 16:54
キーワード:都城,新燃岳,土石流,気象台,雨量,大雨,発表,高原,宮崎,県

 気象庁は21日、宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳の周囲に臨時雨量観測地点を新たに三つ設けると発表した。大雨による土石流や泥流への監視を強めるためで、観測データは地元気象台が発表する警戒情報に反映させる。 気象庁によると、新設3地点は高原(宮崎県高原町西麓)、山田(同県都城市山田町山田)、霧島牧園(鹿児島県霧島市牧園町高千穂)。火口から6〜十数キロの範囲に設置され、従来の観測計とともに22日から運用される。 

見出し一覧に戻る

1.台風の発生「減少」…でも「強力」に 気候変動の世界予測(産経新聞),産経新聞
RV=53.0 2011/02/23 22:10
キーワード:台風,上昇,東,発生,予測,発表,温暖,気温,平均,研究所

 今世紀末には温暖化の影響で台風の発生数は約2割減るが、風速の強度は増すことが海洋研究開発機構や東大大気海洋研究所、気象庁気象研究所などのシミュレーションで23日、明らかになった。進路も東寄りになり、日本の上陸も減るが、いったん上陸すると大きな被害をもたらす恐れが高いという。 また、気候を安定化させるために国連の会議などで目標とされている産業革命以後の世界の平均気温上昇を2度以下に抑えるためには、2040年代には化石燃料起源の二酸化炭素(CO2)排出量をほぼゼロに抑えなければならないという試算も発表した。 研究グループはスーパーコンピューターを使い、気候変動の極端現象や長期予測を最新のモデルで計算した。 平均気温上昇を2度以下に抑えるために、化石燃料からトウモロコシなどから作るバイオ燃料の転換が必要とされているが林が畑に転換されることで逆にCO2を地中に回収するなどの措置が必要になることもわかった。

見出し一覧に戻る

1.温暖化で台風発生は減少(産経新聞),産経新聞
RV=50.1 2011/02/24 07:57
キーワード:台風,上昇,発生,温暖,発表,気温,抑える,平均,もたらす,燃料

 今世紀末には温暖化の影響で台風の発生数は約2割減るが、風速の強度は増すことが海洋研究開発機構などのシミュレーションで23日、明らかになった。日本への上陸も減るが、いったん上陸すると大きな被害をもたらす恐れが高いという。また、産業革命以後の世界の平均気温上昇を2度以下に抑えるためには、2040年代には化石燃料起源の二酸化炭素(CO2)排出量をほぼゼロに抑えなければならないという試算も発表した。

見出し一覧に戻る

1.新燃岳周辺で雨、土石流に警戒(TBS系(JNN)),TBS系(JNN)
RV=58.4 2011/02/28 10:23
キーワード:新燃岳,土石流,雨,発生,気象台,周辺,雨量,高原,宮崎,降る

新燃岳周辺で雨、土石流に警戒TBS系(JNN)2月28日(月)10時23分配信 新燃岳周辺は南からの湿った空気が流れ込んだ影響で、27日の午後から断続的に雨が降りました。宮崎県が設置している雨量計では、高原町蒲牟田で午前3時までの1時間に11ミリのやや強い雨を観測しました。 新燃岳周辺の自治体によりますと、これまでに土石流が発生したという情報はないということです。気象台によりますと新燃岳周辺では、28日昼すぎまで1時間に最大3ミリの雨が降る見込みだということです。(28日09:53)

見出し一覧に戻る

1.名張市が災害時協定 2団体、復旧作業など応援 三重(産経新聞),産経新聞
RV=53.0 2011/03/02 07:57
キーワード:避難,台風,確認,調査,施設,市,地震,支部,協会,県

 名張市は大型地震や台風などにより市が被害に遭った場合、県公共嘱託登記土地家屋調査士協会(津市)と中部電気保安協会三重支部(同市)に復旧作業などで応援してもらうことになり名張市役所で市と両団体の関係者が協定書を交わした。 同協会は地盤が土砂崩れしたケースなどに対応。市が管理する公共施設については隣接する民家などとの境界線の調査・復元を実施する。市民の同種の相談についても無料で応じるなどする。 同支部は変電、自家発電設備などについてチェック。避難所になった施設での電気の安全な取り扱いに関するアドバイスなども行う。 亀井利克市長と両団体の代表者が協定書に調印。亀井市長は「優れた技術力で協力してもらえることになり、心強い」とあいさつ。両団体の代表者も「少しでも役に立てれば」(同協会の高山秀峰副理事長)「病院などは最優先で確認(チェック)したい」(同支部の藤井清美支部長)などと話していた。

見出し一覧に戻る

http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp