本文へスキップ

京都大学防災研究所 Presents

  • 阿武山地震観測所
  • 1930年(昭和5年)に開設された京都大学の研究施設
  • 現在(2010年代)は防災研究所が中心に進めている「稠密地震観測網(満点計画)」の基地局として最新の観測を行う
  • 趣のある建物です
  • 観測所のシンボル、塔の内観
  • 観測所の玄関
  • 世界基準地震計に使われた、プレス・ユーイング地震計
  • 世界初の電磁式のガリチン地震計
  • 好評の展示室ツアーも行われている
  • フーコーの振り子
  • ボランティアサポーターさんによる、フーコーの振り子の解説
  • 重さ約1tもある、1904年に開発されたウィーヘルト地震計。機械式地震計の最高傑作。
  • ボランティアサポーターさんがウィーヘルト地震計を解説
  • ボランティアサポーターなど、市民との協働で取り組みも発信する
  • ボランティアサポーターさんによる講義の様子
  • すすがけ・ニス塗り
  • 佐々式大震計:大地震の震動を忠実に記録できた初めての地震計
  • 海底地震計
  • 今も現役で使われている日本製速度型地震計
  • 探査等にも使われたアメリカ製3成分一体型速度型地震計
  • 満点地震計:微小地震の観測のための、世界最小・最軽量の3成分一体型地震計
  • これが満点地震計です
  • 地殻変動連続観測
  • 積み重ねてきた研究活動とその成果の蓄積は、「地震学史」を語れるほどのものとなっている
  • ボランティアサポーターさんによる講義
  • 映像を使って講義するボランティアサポーターさん
  • 中庭もボランティアの皆さまがきれいにしてくださいました
  • 豊かな自然に囲まれています
  • 屋上からの美しい眺め

 阿武山観測所は1930年に設立された地震観測所で、設立から80年間、その時代の最先端の観測機器を用いて、地震学の発展に貢献してきました。阿武山地震観測所サイエンスミュージアム構想は、震学の専門家と市民が協働しながら、よりよい地震学や減災・防災の取り組みを発信していく拠点として位置づけようとはじめられたプロジェクトです。

 2012年度からはボランティアサポーター制度もはじまりました。ボランティアサポーター制度とは、市民の方々に阿武山観測所にある地震観測機器について学んでいただき、実際にサイエンスミュージアムの解説員として、一般公開のお手伝いをお願いしている取り組みです。現在、15名の方々がボランティアサポーターとして活躍されています。
 2013年度には、第2回ボランティアサポーター養成講座を開催する予定です。ご関心のある方は、ぜひご応募ください。

 月に二度、一般公開(要予約)をしています。一般公開やボランティアサポーター養成講座については、下記の阿武山観測所のウェブサイトをご参照ください。

>>>阿武山観測所のホームページ
(このサイトを離れ、外部のサイトに移動します)

「阿武山観測所 リニューアルオープン」

阿武山観測所では見学会を実施しています。
また、一緒に活動いただけるボランティアサポーターも募集しております。
見学会・新規サポーターのお申し込みはこちらから(外部へリンクいたします)

近況報告 (2015年11月更新)

「第3回の阿武山観測所・新規サポーター養成講座が行われました。」を掲載しました。 

「京大ウィークスによる特別公開イベントが行われました。」を掲載しました。 

「阿武山観測所の一般見学会が再開されました。」を掲載しました。 

「阿武山観測所リニューアルオープン記念イベントを行いました。」を掲載しました。

「鳥取の地震計設置に阿武山観測所のボランティアサポーターが参加しました。」を掲載しました。

「鳥取県日野町立根雨小学校で満点計画学習プログラム第一回授業を行いました。」を掲載しました。

「阿武山観測所がリニューアルオープンに向けて」を掲載しました。

「阿武山観測所がリニューアルオープンされます。」を掲載しました。

「鳥取の地震計設置に阿武山観測所のボランティアサポーターが参加しました。」を掲載しました。

「枚方市にて、地震学・減災に関する講座を行いました。」を掲載しました。

「地震学×減災学 対話講座 第3回を開催いたしました。」を掲載しました。

「茨木市にて、地震学・防災セミナーとペーパークラフト地球儀づくりの出前講座を行いました。」を掲載しました。

「満点地震計の設置点調査に、阿武山観測所のサポーターが同行しました。」を掲載しました。

「京都府京丹波町の下山小学校で、小学校の地震計のメンテナンスを行いました。」を掲載しました。 

「京都府京丹波町立下山小学校で、今年2回目の満点計画授業を行いました。」を掲載しました。

「地震学×減災学 対話講座 第2回を開催いたしました。」を掲載しました。

「地震学×減災学 対話講座 第1回を開催いたしました。」を掲載しました。

「耐震改修による一時閉館を記念する『最終見学会』を開催いたしました。」を掲載しました。

「平成25年度の満点計画授業の最後の回に行ってきました。」を掲載しました。

「2013年度第3回の満点計画防災教育授業の報告」を掲載しました。

「お知らせ」を掲載いたしました。

阿武山オープンラボ・夏休みセミナー「ペットボトル地震計をつくろう」を開催しました

根雨小学校に行ってきました


減災社会プロジェクト

〒611-0011
京都府宇治市五ケ庄
京都大学防災研究所 巨大災害研究センター
矢守研究室